• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

エアコンを拾いました。 

エアコンを拾いました。 今日は暑かったですね。 22℃超えでした。 
本日は車を走らせていたところ、エアコンが落ちてました。
明らかにエアコンでしたので、Uターンして拾いましたよw



未開封のエアコン本体のみです。 今頃設置業者は本体がないと慌てているでしょうw
もちろん警察に届け出ましたが、エアコンの届け出は初めてだったらしいwざわついてた。

8畳クラスです。 室外機だけ取り寄せたら高いんだろうな~。 
量販店モデルではなくて、ぴちょん君の店取扱いモデルらしい。 
3カ月経っても持ち主が現われなかったら自分に権利が移りますが、室外機がありませんw
貰う気満々やんw  

落下物で車が損傷した時は落とし主の責任になります。 
裁判をしても道路管理者の責任にはならないので(速度や危険回避などの予測など)、過去の判例で負けます。 
落とし主が判明すれば、請求が可能になりますので、その時はガッツリ請求しましょう。 
Posted at 2018/03/14 22:01:40 | コメント(0) | 備忘録 | 暮らし/家族
2018年03月08日 イイね!

クレジットカード更新と銀行社名が変わる。〈備忘録〉

クレジットカード更新と銀行社名が変わる。〈備忘録〉

不在時にいろんなものが送られて来てました。
頼んであったCD数枚届く。
ポイントが貯まっていたのでUCギフト券5千円分。
三菱自動車のDCカードの更新。
三菱のDCも車検で支払ったので、いずれディーラー商品券が届きますね。 

前回の銀行テレカを取り上げた時にCMをチェックしていたところ、一部の銀行だけ別に差し替えてCMを作ってあるのだと判った。 
他には、平成30年4月1日に、「三菱東京UFJ銀行」は、「三菱UFJ銀行」に社名が変わりますw
東京銀行は金融債を発行する銀行であり、外資系的な風土のイメージがありましたね。



東京三菱銀行になったのは1996年です。


2006年にUFJ銀行を吸収します。


いや~勉強になったなw 亡き父親も金融にいましたので知っているのですが、クレジットカードのCMはCMの出稿は提携銀行等がお金を出し合って出しているという事情がありますので、合併の進んだ現在では減ってはいますが、出稿数の地域差はあると思います。 家の父親は当然嫌がっていた。効果がないからw 

千葉銀行と北陸銀行は昔からタレント使うの好きなんだな。千葉銀と114銀行はお金を出して自社クレカ仕様のCMを出稿していることに気が付いた。 他所の地域は三菱東京UFJカードのCMということになります。

気が付いたらNicosカードが消えたんですよね。 

全国版がこっちということですね。ビールCMにこういう差があるから面白いんですけどね。 

 

あと、こちらもこうなるのだそうですw いいのか八千代銀行? 都民も新銀行も??なんだが?

何度も書きますけど、社名をひらがなにするのは如何なものかと思います。
alt







Posted at 2018/03/08 23:55:05 | コメント(1) | 備忘録 | 暮らし/家族
2018年02月04日 イイね!

車検準備&懐かしいEVO1 

車検準備&懐かしいEVO1 雪が予定よりも遅れましたが、予報通りに雪が降ってきました。
本日は車検が3月に迫っているので、洗車をやりたいのを堪えてディーラーへ。
見積もりや指摘は予想通りでして、それならユーザー車検でもいいかなと思うくらい優等生なアルテッツァでした。 乗らない状況になっても手元に置いていい車だと思います。 
ヘッドカバーからオイル滲みがあるのは把握しているのでこれは様子見でパスするか、早期対処するか? 費用的には1万円+α程度で直る。
ワイパーゴムに破れありとの指摘があり、「何見てるんだよ!」と半分腹立ちまぎれに立ち寄りのドラッグストアでを確認したら助手席側が少し切れていた。 使えるからボンドで補修で誤魔化そうと思うw 

担当曰く「相変わらずエンジンルームが恐ろしく綺麗で触るところがない。」と褒めてくれたので良かったのですが、左側ヘッドライトバルブが切れたので、バルブ交換後光量チェックをしてもらうことに。 アルテッツァはHIDにするとグレアが出るので純正以外は車検に引っかかるでしょう。 社外ヘッドライトも同様でEマークが入っていないのは不可です。 それ以前に左ハンドル用なのでダメなんですけどね。 

社外ハロゲンIPFが上級グレードとしてリリースしているキセノンバルブも将来的には入手が困難になるのかもしれません。  もし気に入っているバルブがあるのであれば、ストックされることをお奨めします。  すでにお店が取り扱いを止めるというので(メーカーは止めていない)将来乗るであろう車のためにバーゲンセールを利用してストックを始めました。  

ディーラーでは長らく置いていたEVO1が旅立つことが決まりました。 これ安かったんだよ。
フルノーマル1オーナーでこんなに綺麗なEVO1を見たのは実質初めてでした。
エボが発売された時は大学生でしたが、世間の反応は凄かったです。 あれぐらいの外装でも熱狂していたのですから景気は良かったのです。 トヨタはマークⅡにツアラーVを発売してそれはまた賑わせていた時期でした。 
alt
alt
alt

翌年には新たなEVOが発売されるのですが、あっという間に完売してしまい、追加販売しても完売という他社が羨ましがるような状況だったわけですが、その当時でも三菱に関心のない他社セールスに言わせると「カローラが速くなっただけだ!」と捨て台詞を言うような態度だったわけで、事実そう言いましたから、相変わらずの自動車業界だなあと思ったわけです。 
Posted at 2018/02/04 23:07:24 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

ブレーキキャリパーが原因ではなかった〈備忘録〉

ブレーキキャリパーが原因ではなかった〈備忘録〉たまに丸1日とか2日ぐらい、一切車に乗らない時があります。

そういう日は洗車の予定を入れるのですが、必ずホイール内にオイル汚れが付着していることがあり、キャリパーから滲み漏れているか?とず~と考えていました。

サクッとトヨタに立ち寄り、FJクルーザーの最終型とも言えるファイナルエディションのカタログをもらいました。 FJは結構気に入っている車です。 どうしてディーゼルとマニュアルを出さなかった?と思いましたね。 ただ、チェロキーやラパンの様に、フロントガラスが直立しているのに慣れないのと思ったよりも狭い感じがするのでどうかな? みたいな感じです。 

次に三菱へ。 メカニックにブレーキを見て欲しいとお願いして、エクリプス・クロスのパンフと粗品である入浴剤を頂きました。 
トヨタで面倒見ないで三菱ですがw だってネッツ店でさえ若いメカが嫌そうな感じなので、カローラなら感じはいいんですけどね。  

点検後、メカニックから回答いただきまして、「キャリパー問題ないです。ブレーキオイルは減っているのは確認したので補充で、ブレーキタッチはどうです?  液漏れ箇所はないので、恐らくそれは猫のおしっこだと思います。」

「ブレーキタッチは問題ないですけど、猫が原因か~?考えにも及ばなかった。」

多分、暖かいので車の下にもぐり、ホイールでおしっこをしたので、ブレーキダストと混じってオイルの様にベタっとした液体となった。 という推理になります。 

残念というか、液漏れはないからいいけど、たしかに時々猫の足跡が付いているからそうなのでしょう。
Posted at 2017/11/13 22:02:16 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2016年12月31日 イイね!

2016年を振り返る。

2016年を振り返る。あっという間の2016年でした。

色々ありすぎて密度の濃い1年でした。
元日も勤務があります。  インフラ関係、物流・流通小売業の皆様はご苦労様です。 やっぱり働き過ぎだと思います。  職業として長くは続けられない理由は休みがなさ過ぎるに尽きますね。 旅行に出かけるなんて無理ですよ。 

それにしても災害が多かった。 東海地区は幸いなことに地震も台風も来なかったので、後でまとめてやって来るのかと思うと、それはそれで怖いです。 

今年はまさかのもらい事故でランサーセディアワゴンが全損扱いになり、通勤車両がアルテッツァになりました。 

まさかトヨタに乗ることになろうとは思いませんでした。 

結構気に入ってます。 シャシー剛性が高く、ブレーキがよく効くので、当時どうして評価が低かったのか判りません。 

小回りが利くので、乗り換えることになったら親に乗ってもらおうと思います。 レガシィよりも運転が楽ですよ。 

来年こそは平々凡々に行きたいです。 





Posted at 2016/12/31 23:45:54 | コメント(0) | 備忘録 | 暮らし/家族

プロフィール

「台風は南寄りに逸れたので、普通の雨でしたね。
秋になって欲しい。」
何シテル?   09/05 11:42
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation