• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

7月20日は海の日でした。

7月20日は海の日でした。毎年のように言ってますが、20日が「海の日」です。
記念日の数字を動かすというは止めた方がいいです。
こういう些細なことから様々な慣習や伝統は崩れて行くのです。
ある種の日本解体の要素です。

連休は比較的天気に恵まれました。 やっと平穏を取り戻した感じです。
愛知岐阜三重で、重症者は一人ずつしかいません。 風邪以下の症状で入院させているのが実態です。 汗のかき過ぎで夏風邪をひくとか、結膜炎を拾ってしまうとか、夏休みの恒例行事みたいなものじゃないですか? 夏は小児科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科が流行る季節です。 


サクッと仕事を終えて、車を買うことを決めてきました。
めんどくさいですね。車庫証明。 
行政改革担当相だった河野大臣もこれに手を付けて欲しかったですね。
FAXとかどうでもいいです。 あれ取って来るのに1週間かかるって何なんだよって? 

気が付いたら軽自動車も車庫証明必要なのですね。 

我ながら程度極上車を嗅ぎ付ける勘は冴えてます。 昨今の値上げを鑑みたら、軽自動車と小型車は著しく、セダンや輸入車は下りますね。

VWのパサートやクロスポロとか壊れないし、いい車なんですけど、修理部品がちょっとお高いことを除けば、バランスが取れたデザインで、やり過ぎてお腹いっぱいになりそうな日本車のデザインはどうにかしてよ?という感じなります。

親が日常で乗るので普通小型車になりました。
自分が個人的に乗るなら、10万キロ、13万キロでもちゃんとしていると判断したなら、弄って遊べる車を買ってしまいそうでした。 安く車を買うお店選びは足で稼がないと得られない喜びですね。 出会った社長さんは自分と近いところで昔仕事をしていた人でした。
東京都内、小田急線南町田駅、横浜界隈と話が弾みましたね。もう一台日常で遊べる車が欲しくなってしまった。 

SUVは好きですけど、キャンプはやろうとは思ってませんし、遊びに来てまで家事をやりたくないw 地方行ったら、その地のホームセンター、ハードオフとブックオフチェックして、オーディオ・CD・雑誌のバックナンバー漁るのがセオリーな生活してますものw あとはタイヤショップあれば、ホイール見たいしw 




Posted at 2022/07/18 23:21:15 | コメント(0) | 備忘録 | 暮らし/家族
2022年07月02日 イイね!

2022年7月に突入しました。 

2022年7月に突入しました。 暑いですね。 ちょっとお外で移動してるだけなのに汗だくです。

岐阜となればどこでも内陸地みたいなもので、多治見市がフィーチャーされてますが、観測地点の問題であって、実際にはもっと暑い場所があります。
それでも高山市は涼しい。

気温35℃でも問題なくコルト・プラスは走ってくれてます。 バッテリーを変えたのは良かったですね。  これがBHレガシィとなると、ギクシャクしますね。 冬は問題ないですが、暑さに弱いです。 

レガシィが今月車検ですが、止めにしました。
エンジンオイル漏れ、リアデフのサイドシールの劣化による漏れ、ミッション側のドラシャブーツ破れ、O2センサー異常と急にボロボロと出まして、以下の通りの見積もりに。

リアオイルシールAT脱着交換 技術料:125.000
部品一式              :  3.751

左フロントDOJブーツ交換  技術料: 15.400
部品一式                 5.489

リアデフ・サイドシール交換  技術料: 28.600
部品一式 2.948

エンジン警告灯点検      技術料:  5.500
O2センサ脱着交換×2     技術料: 6.600
O2センサアッセンブリ/フュエルレシオ  28.800
O2センサアッセンブリ/オキシゲン    28.800

総計:  247.940

オイルパンからの異常があれば、\48.455が追加になりますので、車検費用も加味すると40万円前後の費用は掛かります。 20年乗って漏れ以外は致命的な不具合はない時点で良かったのではないでしょうか? 輸入車だったら原因を追究することすら出来なくて工場選びにやきもきしていたかもしれません。

親がスーパーや田畑に出かける程度の使い方で、年間5千キロ程度ですので、壊れるとめんどくさい装備がなくて、燃費が良い車を探そうと思います(悪顔)

安全で年寄りが乗っていい車となれば、メルセデスのAクラスやBクラスが良いと思って見てますが、インプレッサ2500WRX Aライン がコミコミ112万円で買えます(笑) 
alt
人気のある車を選ばなければ、安くいい車は買える時代なのです。 AクラスとBクラスはあまり人気がないのか、ある種の盲点になってますね。 狙い目だと思って眺めてます
alt
 

家の親って、普通の老人と違って飛ばす人なのでブレーキがいい車が選択肢の判断にもなります。 むつかしい。 

Posted at 2022/07/02 21:34:38 | コメント(0) | 備忘録 | 暮らし/家族
2022年06月19日 イイね!

暑かったし、地震も予定通りに来ましたね。 

暑かったし、地震も予定通りに来ましたね。 6月に入りまして、ちょっと仕事が落ち着きました。
バタバタする必要がなくなったので、朝早く行く必要もなく、夜遅くなることも減りました。 楽ではありますが、不安にはなりますね。

気温30℃超えは、きついですね。 
週刊ポストが23日までに北陸・飛騨高山辺りで地震が来ると予告してましたが、来ましたねえ。 
震度6でしたが、岐阜は全く揺れませんでした。 地盤が違うんですよ。 
その後はNHKは地震情報になりましたが、耐震補強をしていないところはダメージを食らいました。 参考に見てます。  多分、岐阜や名古屋、一宮、豊橋あたりの古い家屋とかは倒壊するでしょうね。 

最近食あたりだったのか? 何となく痛みがあって腹は突っ張ることもあって、胃が動くように促す薬を飲んで改善したのですが、昨日またなんか調子が悪い。  胃が悪いと頭へも来ますね。頭痛を感じるのでボルタレンを飲む。 1週間ぐらい薬を飲んで改善しなかったら、胃カメラ飲むかも?です。   東京海上日動あんしん生命のガン保険入ってますw 

10年前だとデスクワークのやり過ぎで痔になったw 痔になると大腸検査やるのね。あれは屈辱的な検査だったw かつての後輩が34歳で大腸がんになって、5年経ったから大丈夫だけど、100キロあった体重が70キロぐらいまで落ちて、デブチンが小太り程度になったw  ちなみにその後輩の妹はテレ朝の名の知れた女子アナだからw 名字言ったら判るから言わないw  
alt



レガシーの車検が来月に迫ってます。3日間預ける予定で予約し、来週見積もり検査をします。
O2センサーが逝ったみたいで、チェックランプ点灯してます。

不具合は特にありません。 
触媒の前と後ろの2カ所あるのですが、数年前に前側を交換してるとスバルディーラーの履歴で判りました。  こういう時にディーラーは有効に働きますね。 
1本2.8マソします。 2本逝ったら2倍です。 
純正社外のNTKでも1.3マソ、 怪しい社外で5千円ぐらい。
米国NGKのカプラーなし仕様というものを使えば6千円ぐらいだけど、新たにカプラーを探して作る気はない。  う~ん頭が痛くなる。  ほんと税金取り過ぎ。 

※ヤフオクやショッピングで売ってるDENSO製は、日本製の米国輸出仕様ですので、形式さえ合えば純正クオリティ商品が手に入ります。 

さて、つぎ! 
コロナ対策で言うことを聞かない飲食店等に罰則強化などとほざいてます。
これを言ってるのが、最近スキャンダルと方々の議員達にタマネギを送り付けて迷惑がられている、西村やすとしコロナ対策担当大臣です。
派遣バイトに飲食店の監視とアンケート回りをさせたりとか、こっちでもやってましたけど、コロナ関連バブルは異常ですね。  こういう人は落選させた方が良いです。 この人パソナから色々面倒看てもらってますね。 パソナは落選議員の生活の面倒も看ることで恩を売ったりしてます。 

日本においては、そもそも潔癖で、上下水道が完備され、水道水がそのまま飲めて、ほぼ毎日のように入浴する習慣のある国ですから、流行ったとしても、普通に生活をして、変な所へ行かなければ、まず大丈夫です。 2年前から書いてましたけどね。 東京って乾燥してますからねえ。
冬はとにかく風邪を拾わない様に戦々恐々しながらハードワークをこなしていたあの頃。 
alt


現状、運悪く本物のコロナに感染して、重症した方の内訳として、70代以上の既往症のある人、外国人(中国人・ベトナム・ブラジル)、見た目にメタボではない内臓疾患のある若年層、ワクチンを打った子供がほとんどですから、普通の日本人には無関係な状況です。 岡山県の事例と厚労省発表のデータの乖離が指摘されて、慌てて集計を直しましたね。 でもマスコミは優しいから黙る。
関西のメディアって、これぐらいの指摘を普通にしてるんですよ。 いやこれ寿命ですから。
alt


香港や北京で再び流行ってるようですが、重症者はいないのだそう。 もうそれは風邪レベルですね。 流行ってるけど重症にはならなくなった。 それでもワクチン打つ? 東南アジアでは検閲の検査すら撤廃しましたよ!
alt


東京都の重傷者がゼロになりました。 にもかかわらず、病床使用率が2.4%です。
これは、病院の補助金不正受給ではないですか?
コロナ以外の病気で陽性になった患者をカウントして申請している話はよく聞かれます。
事件等の遺体を検体時に陽性になったら、コロナ死亡者としてカウントしようとする警察の話とか、色々聞きます。 方々とにかく無理矢理でも数字の底上げをさせようとする話を聞くんですね。もうそれも無理なのですよ。
  

で、つぎ!
欧州で流行ってるとされる「猿痘」ですが、感染重症化している連中というのは、エイズと同じで同性愛者ばかりですね。  ワクチン製造企業の最大スポンサーであるビルゲイツが流行ると煽っていたので、欧州では総スカン食らってます。
alt

岸田WHOでテドロス支持を表明しています。 
途上国の人間に無駄に権威を与えてしまうと暴走するんですよ。
2年前、滅茶苦茶中共に傾倒した態度だったじゃないですか? 
alt

特に欧州は彼への怒りのツイートが多かったですね。
alt
alt


はい、次!
岸田は大風呂敷を広げておいて、何をやるべきことか何も考えていない事が判りましたので、早く退陣させるようにしたいですね。 首相経験者は今は要職を解かれて自由ですし、面子もなにもありませんから、様々なタイミングを見てると思います。 その兆候は出てますね。 
自分の事は見えないけれど、他人がやることはよく見えるということなのでしょう。

梯子を外しにかかるんじゃないかと、前首相3人と二階の爺さんなw 二階の爺さんは好きじゃないけど、経済だけは回してくれると思うよ。 
alt
岸田は株をやらないんだから、利権とか無縁でしょうね。そういう意味でダメだと思ってます。 外国投資や年金運用なんて国家上げてのインサイダーでやるのが当たり前で、とにかく悪知恵の働かない奴は要らないんですよ! 麻生元総理の息子さんがやってる会社の動きとか見てますけど、そういうことなんですね。  ふぅぅ~。 
alt


Posted at 2022/06/19 22:04:49 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2022年05月09日 イイね!

GW明けは疲れる。 

GW明けは疲れる。 GWは緩ーく過ごしてました。 
8日は4メートルの風で花粉が飛ぶ。 夕方にはジャケットがないと寒い程、7日の暑さとのギャップに驚く。 

やっぱりサンデードライバーは嫌い。追い越し車線の居座り運転は止めて欲しい。
ダメなドライバーは後ろを全然見ていない。 
バイクはとっとと追い抜いて欲しいが、ウィンカーも付けずに2ケツで乗り回すのは止めて欲しい。 

1日で閉店したカルフォルニアクラフトに4月29日行きましたが、24日に行っとけば良かったと思うほど目ぼしいカタログや雑誌、ミニカーの類はなくなりました。
それでも、取りこぼしたカタログを探し出し、現代XGとOPカタログ、バブル期や崩壊後のカムリプロミネント、ユーノスコスモ、パジェロ特集の雑誌数冊、廃刊となったP&Dマガジン、カローラワゴンの非売品ステッカー、レクサスの非売DVD等々買いました。 

コルト・プラスを導入してから、前のオーナー時代に触ってある手垢を消す作業をコツコツとやっていました。 
今日はルームミラー下にあるドラレコが鬱陶しく、中途半端にモニターが見えて、センター左寄りに移動させました。 いっそ、見えない方が良い。 

ワゴン車の後ろは風を巻き込むのか、リアドアとリアバンパーにUの字のスクラッチ傷が付く。 コンパウンドで消して再コーティング。

新たにホームセンターを開拓したので、無名で小さいけど、充実しているので欲しいものが買えた。 コメリやビバホームより全然いい。  大手に行ってないものが置いてある。 

柏餅を買ったのですが、これも店やメーカーによって賛否ある。最近はメーカー製の方がいい商品だったりしてる。 ヤマザキやフジパンが作るんだなあ。 老舗のそれが意外とダメだった。硬い!

次の連休は、7月18日(海の日)までありません。 いや、海の日は7月20日ですよ! 記念日の日にちって意味があるんですけど。 これ議員の人達が問題視していて、歴史的意義や教育にも影響あるからちゃんとするべきだとね。 
連休を増やしても、そう簡単に景気は良くなりません。 20年前と比較して社会保障への負担が増えて、手取りが下がりましたから.
いよいよ参院選は自民はどうなるやら? と思っていたところ、立憲民主は頑張ってくれてるみたいですから、岐阜県においては安泰ですね。 ぜひとも必要野党として共産党とも道連れに頑張って欲しい。  裏切らない(確信) 

 
Posted at 2022/05/09 21:43:59 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2022年03月11日 イイね!

もう11年経ったのか。

もう11年経ったのか。春らしくなってきましたね。
3月11日 11年経ったのですね。 
はっきり覚えてます。
こちらの防災事情は何も変わっておりません。
相変らず、東海地区のAM/FM放送局は、関東ラジオ局の様に連携なんかしてませんし、地震が起きると、地元局は直ぐに報道しないか、全く放送せず、ニッポン放送がいち早く報道してくれるのです。 
東海地区で地震が起きると、古いままの家屋やビルは倒壊、道が狭くて救助は難航するところは多いでしょう。 地すべり、地盤沈下あると思います。 都市部は特にですが、避難所として生活できる施設って皆無ではないでしょうか?

現在はネットが進化して、スマホが普及してますが、当時はラジオアプリの「radiko」が全国放送しておらず、お願いしてエリアフリーになるも、早々に止めてしまうので、エリア規制を突破する裏技を駆使して情報を取っていたのでした。 
まあ、この頃東芝が絡んでいた、衛星ラジオなるものがありましたが、それも使っていましたね。 これは採算が取れなくて廃止になった。  

SNSが普及し、radikoでいつでもどこでも聞けるようになって、政府やマスコミのインチキにも簡単に気が付けるようになったのは幸い。 

AMラジオを止めるとか話が以前ありましたが、止めてFMだけにすると、受信困難になる確率が上がります。 AMの方が指向性が高いので、災害時には有効なのですが。 
alt


11年経っても、人工地震とかオカルトを言ってる人達がいるのはカオスw 

在日米軍各地のSNSが存在しているが、挨拶状が極めて日本人的だと感じる。
横田基地で3年ぶりにSakura Spring Festivalを開催するのね。 

復興も進んで、さあこれからだというところで、コロナ、ロシア、岸田の三重苦、いや中国に南北朝鮮もあるし、領土は盗られたままだし、こういうきつい時に株価を下げる岸田政権という不幸な日本。 世界は20世紀初頭の植民地時代に戻ったかのようです。 
alt


岸田政権はガソリン値下げには渋いのに、外国人留学生には即決で10万配るのね。しかも大半が中国とベトナム。 理論上は概算300億円かかります。 当然事務手続き費用はプラスされる。
日本の学生には何もない。 事実上の中国に対する配慮みたいなものです。 これ安倍政権がやっていたら、野党は騒いだでしょう。 昨年10万円給付金貰いましたが、税金の支払いで全部消えました。 バカみたいですね。 

alt

これから先も国民が心配する苦難の道が続くのでしょう。
ともかく身体だけは健康でいたいものです。そうでないと何をするにしても無理ですから。
もう自分も精神的に不快になったり、後で体調を崩す様な状況になるなら、その仕事は避けるようになりましたね。  せっかく仲良くなっても、ある日突然天に召される方もいらっしゃいましたので、なかなか辛いものがあります。  昔から父親ほど年の離れた人達から好かれるので、仕事する分には得してますが、縁というのはありがたいものです。  でもこのコロナの2年で人生変わった人は多いので、仕事を失ってさ迷ってる人は多いでしょう。 
alt
 alt

Posted at 2022/03/12 23:14:09 | コメント(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「JICA「アフリカの課題解決と日本の地方活性化を促進していく」「アフリカの課題は、現地の若者の就職先」
外務省「ナイジェリアへは渡航しないで」
全く問題が違い過ぎて、あり得ないな。 #アフリカホームタウン問題
何シテル?   08/26 03:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation