• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

1週間お疲れ様でした。 

1週間お疲れ様でした。 1週間お疲れ様でした。
洗車しようとしましたが、にわか雨が降り出して中止に。日曜に持ち越し。
準備は色々やってるんですが、仕事あるのと、天候不順なのと、何も触れないので汚いです。 

まあ連日色々ありますね。
ボンクラの政府の元では、国民は高騰する物価といづれは来る税金の支払いで不安しかありません。 
どうするんでしょうね? 何考えてるんでしょうね? 
相手の顔を見ず、書面を見て喋る総理と閣僚。 外交もダメ、経済もダメ、財政再建のためだけの内閣。  一応この内閣は、所得倍増とか言ってましたよね。 
今は非常時ですから、平時の総理では無理なのだと思います。
alt


古田知事(74)があまりにもボンクラなので、酒類提供禁止にしたままマンボウ延長だと。 三重県はもう連携は止めて、一切の規制はなし。 科学的根拠のない対策はやらないと言ってます。 
ようやく、トイレのジェットタオルが普通に使えるようになりましたよ。 ペーパータオルを溜め込んでいる方がよっぽど不潔です。 
alt 

色んな意味で時間というのは限られているので、イベントを開催するのも、参加するのも本気度が双方問われます。  無関係なバカが横槍を入れるなんてありますが、無視することです。 
過剰な規制は分断を生みますね。 会いたい人がいたら今すぐにでも行くべきだと思いますよ。
人っていつ死ぬか判りませんから。 
alt


広島県で鉄道イベントが開かれるのですが、広島県は蔓延防止措置対象地域に住んでる人は最大限に自粛するようにと、主催者に通達をしております。 
それに参加する、鉄道カメラマンやタレントは埼玉と東京在住ですけど?? 
ちょっと突っ込んであげたんだけど、スルーされました。 20歳の小娘ならしょうがないとしますが、皆さん30代半ば以上の人ですし、主催者共々事なかれ主義の無責任でご都合主義ではありませんか? 自分たちはいいけど、。他所はダメと言われてるみたいで不快です。どうしようかなあ? 
2人とも会ったことある人なのですよ。 それを了とするほど優しい人間ではないけど。 
岐阜もボンクラだけど、広島もボンクラかあ。 




 
Posted at 2022/03/06 01:48:07 | コメント(1) | 備忘録 | ニュース
2022年02月20日 イイね!

怒涛の1週間だった。 

怒涛の1週間だった。 1週間お疲れ様でした。
寒波到来で凍結するし、仕事はなかなか終われないし、とにかくやることが多いのと、時間に追われてあっという間に過ぎていく感じでした。

終日0℃を超えることのなかった雪の日はキツイものがありましたね。 
17日(木)の翌日朝は、凍結による単独事故で名神は通行止め。 国道は凍結でトラックが横転やスリップ多発で朝はどうにもこうにもでした。  写真は滋賀県米原市伊吹付近。 
alt


19日(土)は、アルテッツァを引き取ってもらいました。 不動車になったわけですが、内外装状態も良いので、それなりの価格です。 YouTubeで有名なお店は部品取りが欲しいと言いながら無償引き取りと言ってきたので、それは無理だなと。 それなら自分で抹消して、部品売りますもの。
alt

JAFが、昨年度のモータースポーツライセンスを更新していないので、マスクケースを餌に更新を促していました。 最初から更新特典を付けていれば、使わない人が更新をしなくなるケースも減ると思いますが。 というわけで、届いたマスクケースです。 不織布のマスクも1枚付属しておりました。 日本製のクリアファイルです。 2022年度はまだ更新してません。 使う機会がないんですよ。 その辺り、JAFはどう考えているのか? JAFが自動車の在り方とモータースポーツの関わり方において、不足な所が多すぎやしませんか? 形だけの税金の反対運動は意味はありませんよ。 JAFがプールしているお金いくらあると思ってるんだ? 
alt


年明けてから、ほぼ2週間毎にガソリン価格が上がっています。
岸田内閣は大風呂敷を広げた割には、何もできていません。 無策の罪としか言いようがありません。 デフレは最悪ですが、今度は悪いインフレですね。 物価高の根本の原因はエネルギー政策ですもの。 原発は再稼働しないし、ガソリン税撤廃しないし、輸送コスト上がります。 
旧体制を排除したので、バッサバッサと前に進むと思わせたのですが、話を聞き過ぎて、自分で判断できず、最近では菅元総理に助言を求めてきましたねボンクラ! 
alt

alt

排除された二階の爺さんと安倍麻生のお二方は選挙になると刺しに行くでしょう。  安倍晋三が良いとは思いませんが、二階の爺さんを上手く使っていたので、その辺り面子を大事にしていたわけです。 義理堅いわけですよ。 
alt
 
前にも書いた通り、新聞やテレビメディアが広告が取れなくなってくると、その矛先は政権に向かいます。 財政重視で、経済軽視の社会主義政権となれば、いわずもがな、世界が日本を相手にしなくなります。 また「ジャパンパッシング」という言葉を聞くようになるのでしょう。  政治が弱いとなれば、米国は日本に対して政治的にモノを買わせるように外交圧力をかけてきます。
相変らずめんどくさい世の中になりましたね。 写真はNHKの朝ドラ「マー姉ちゃん」より。これ見てると、戦後の物価の高騰具合とか、情勢が判ったりしてます。  
alt alt
Posted at 2022/02/20 23:06:51 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2022年01月16日 イイね!

2022年は冬らしい冬ですね。

2022年は冬らしい冬ですね。1週間お疲れ様でした。
なんか色々とやることがあって、落ち着いて書いてる暇がありませんでした。
こう、雪が降ったり、政情不安定だと気持ちが落ち着きません。


ちょっと前、岸田首相が演説をしましたが、随所に社会主義に類する言葉を発していたようです。 様々な国から身辺調査されてるでしょう。  元役人で社会主義者だと、本当は何者なんだ?という話になります。  
岸田政権はどういうわけか支持率が上がってるという読売まで謎な記事を上げるようになりました。 ガソリンの備蓄放出するんじゃなかった? 石油サプライヤーに補助金出すんじゃなかった?値上がりしてます。  バイデン同様にメディアは不都合な話を報道しなくなりましたね。
株価が安定せず、下がってるのでイライラしてます。 
上がる要素がないと下がるしかないのですよ。 
alt


自民党の中で批判と意見をされるも、自分で決められずに時間だけがズルズルと経過するという状況の様です。 いづれ米国から突かれるようになって、右からも左からも批判される状況になると思います。 これ、福田政権の頃に似ています。  どういう思想であれ、八方美人で二枚舌外交やると、米国と中国からはそういう位置付けで付き合うことになると思います。
日本の政治がダメだと、特定業界を良くするために、米国みたいに外圧をかけて来ると思います。  安倍元総理みたいに説明ができる人なら良いのですが。 
alt
 

自分で責任を取ろうとしない総理は最悪だと思いますね。 リスクを取らずに何もやらない経営者みたいなものです。 そうしているうちに情勢が変わって後追いになると、信用がなくなります。
10万支給するのに1カ月以上かかって決めてる状況を見せられたら、国民感情としては、総理に何かを期待することは到底無理でしょう。 あの大風呂敷の経済政策はどこかへ行ってしまいました。 前政権同様に、自分の事は自分で決めて生きて行くのが賢明です。 
alt
 
さて、ハブられた二階堂氏、傍観者の安倍氏、麻生氏は今後選挙が近付くとどう出て来るでしょうね? 宏池会って敵が多い! 選挙が近付くと世論調査の数字や報道が変わりますよ。  日本においては、米国同様に左翼マスコミが国民の敵ですからねえ。 米国本国では、バイデン民主党が各地でやらかした選挙不正が暴かれていますが、日本では一切報道されておらず、日テレやテレ朝が急にトランプを取り上げ、デーブ・スペクターやパックンが解説するという世論誘導を始めましたよ。 日本語堪能な白人がトランプの事を言い始めたら世論誘導です。あいつら民主党支持派ですから。  にしても、二階堂の爺さん元気ですし、恨んでますよw 
alt


さて、1月14日に寒波が再び到来しました。 降雪は15センチ程度ですが、思ったほどではなかったです。 パウダースノーでした。
alt

さすがに、滋賀県米原市伊吹まで来ると、飛ばすのが怖くなります。 
4駆かSUVに乗りたくなります。  ピレリも悪くなかったですが、ブリヂストンは最高です。
alt

名神高速道路・伊吹PAにつながる裏道付近。 除雪されてるからいいですが、写真の前方はやっていないので無理ですから。 
尚、伊吹PA(下り)は、デイリーヤマザキがありまして、毎回、産経新聞滋賀県版と焼き立てパンを買うんですよ。 ヤマザキ福袋は毎年買ってるw
alt
 
Posted at 2022/01/16 22:32:46 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2021年12月18日 イイね!

初雪でした。1週間あれこれ。 

初雪でした。1週間あれこれ。 1週間お疲れ様でした。
雪は昨晩から関ヶ原で降り積もってましたから、その内に来るなあと見ていたら、少しだけ降りましたね。 


某有名中古自動車部品を売っている産廃ヤーwでコルト用のウェッズスポーツの冬用アルミを見つけたので確保しました。
15インチで6Jってなかなかないですね。 よく見かける何だか知らないブランドは、某タイヤ量販店オリジナルだと判り、妙にバランスの数が多いな?というので気が乗らずパスしたので、Wedsが出てきたので良かったです。  出来の悪いアルミやタイヤを履くとバランスが多い。
コルトプラスはシートを倒すことなく、15インチ平積みで4本入りました。 
alt
まだコルトプラスはバタバタしていて、ネタはいくらでもあるのですが、何にもできず。 

最近判ったことは、踏み間違い防止装置が付いていたこと!! 前オーナーは爺さんか婆さん確定w 多分データシステムがリリースしているかなあ?外してええ!!
トノカバーが全車メーカーオプションだったこと。 ワゴンなのに何で?? 
オーバーヘッドコンソール(マップランプ一体型サングラスホルダー・カードホルダー)がワゴンには装着されていない。 初期型には、センターコンソール助手席側にAC100Vが装備できた等々。 
ないものをリストアップして部番調べて、発注です! また天井をジョキジョキ切るのかw 
今となれば、コルトって割高な車でしたけど、まだ世間が金持ってる時代でしたから。 

日本人ってお金持ってる人減りましたよ。  

JAFのモータースポーツライセンス2021の更新を放置しておりました。
放置していると封書が来まして、年内に更新すれば「WOMAN IN MOTORSPORT特性マスクケースセット」をプレゼントされると。 ほんと、ライセンス使う機会がないんだけどな。 JAFスポーツ会報誌の出版数削減の問題もあるし。 


年賀状書いてますか? 自分は書いてるんです。
元写真業界にいた身としては、年賀状などの挨拶状は意外と重要で、この1枚にセンスや技術を知らしめる様な機会なので、力を入れるのです。 業界は違えど、住まいが変ってもマメに送ってくださる人もいらっしゃるので、唯一の生存確認手段となっております。 スタジオの挨拶状は特にセンスや職場の雰囲気を知る(構成メンバーが登場している)から楽しみなのです。  
今年は喪中はがきは1枚も来なかったですね。  

ここのところ、仕事の出先でハードオフに行くのが楽しみだったりしてます。 地域によって品揃えが異なり、面白いものが出てきます。 最近は未開封カセットテープ、オーディオコンポ、カセットデッキ、MDデッキなどを買い漁ってます。  ゴムリングやグリス交換程度なら直しますよ。 
先日もソニーでスライドトレイ型のカセットデッキを入手しましたが、高級なのはなかなか出て来なくなりました。 メーカーによってコストのかけ方が違うので面白いです。 90年代から00年代初頭は一番良かったですね。 これは完全動作品ですが、ジャンク扱いで3300円なり。 
alt





Posted at 2021/12/18 18:16:42 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2021年10月23日 イイね!

1週間お疲れ様でした。 

1週間お疲れ様でした。 急に寒くなりまして、一気に冬モードになりました。

やっぱり冬は苦手だと再認識しました。 
寒くなると体に障りますね。 2020年秋冬から2021年の冬までですが、それほど乾燥していなかったのか?リップクリームを使うことはありませんでした。
まだ10月なのに唇が乾燥しましてこれはどうしたものかと?

先日、インフルエンザの予防接種をして来ました。主治医のいる病院は、問診票を貰って、期日内に予約なしで接種できるという決まり事でした。 第一三共製ワクチンです。 当然副作用なんかありませんよ。 
月に1度程度しか会うことのない仕事の人(50代半ばで腹が出ている)が、8月末からコロナに感染して入院してました。 10月からは退院して、リハビリのために三重から愛知へ転院しました。 チューブで繋がれ、飯も食えないままい1ヶ月寝たきりですから歩けなくなるのです。 やはり電車はリスクでしかないと認識。フラフラと飲み歩くのと、電車のコンボと内臓疾患があるとピンポイントで刺してくると判ります。 
将来のある未婚の若い男女に遺伝子ワクチンであるコロナワクチンは必要がないことは変わりありません。  本国でさえ治験が終わっていないのに、若い人は、打った人そうでない人で、数年後どうなるのか?ですね。 インフルエンザワクチンはそういう点では安心材料なのです。 

宮澤先生が拾ってましたが、TBSが先日これを今頃報道していたらしい。
これを見たら、そもそも飛沫感染、空気感染でそう簡単には感染しないと判ります。 
検査入院時と退院時でPCR検査のCT値を変えているのね。 へえ~。
マスコミはみんな判っていて、報道しないことで世論誘導させようとしているわけです。 そんな時でも野党はモリカケでしたからね。 
何度も言ってますが、日本人は毎日のように風呂に入り、街にはゴミはなくて、トイレは綺麗だから、普通に生活している分にはまず感染しないと。 運悪く感染したらそれはそれですよ。
ペーパータオルを使ってる方が不潔なんだって。それよりトイレ掃除しろよ!って。 
alt 

自動車の保険修理が終了いたしました。 
無事に終わったので良かったのですが、今思えば、担当者が良ければ、10:0で追い込んでいけば良かったのではないかと思いますね。 最初から過去の事例を見て物事を決めていく手法は楽ですが、無責任な仕事の姿勢を感じます。 
なんかよく判りませんが、免責5万かかるはずなのですが、その分も含めて保険会社が全額口座に振り込んでくれることになりました。 負担ないの? 

車が戻って束の間、1気筒死んだと思われますw 
日立Astemo(株)(旧日立オートモティブシステムズ)製イグニッションコイルは4年と4ヵ月で死にました。 意外と短かった。 
6気筒だから6本分かかりますし、どうしましょうか?


昼間にバラしてチェックしたら全く正常に動く。
ちょっと動かしたら問題なくて、ディーラーでも症状が出ず、お家に帰る頃に出ました。 やっぱりダメでした。 1週間後の予約なんて待ってられないので、交換します。 

お金は使いたくはないのです。 現状15万キロ到達になりましたので、エンジンはピンピンしているも、維持は色々とかかるものです。 程度の良いシートがあればですが、ないでしょうね。 ギャランの時は、競技に使うので新車外しのシートがラリー屋さんに転がっていたものです。 
1.ヤフオクやメルカリで中古純正を買う。
2.ネット通販でノーブランド品を買う。1マソ程度。
3.ネット通販でノーブランド品で少し高い品を買う。1.5マソ程度
4.日立や純正ではなく、比較的割安なHella製を2マソ以内で買う。

安い品にリスクは付き物です。 半年凌げれば良いという考えなら中古でも良いのですが、そもそも流通して来ない。
ノーブランド品の品質がどの程度なのか?中古純正と変わらないのかもしれませんし、とりあえず半年補償はある。
海外製Hella製は有名なので安心材料ではあります。ただし半年補償。
多数決で決めても良いかと思いますが、みんカラにそういう機能があれば面白いですけどね。 まあ、少なくとも1マソは払うんでしょう。 何を買っても人柱ですw ご意見賜ります。 

十数年前に流行りました、スピリットファイア製のダイレクトイグニッションシステムは、あれは音がうるさくなるだけで、パワーが上がるわけでもなく、単なるから騒ぎに終わりました。
あんなに太いケーブルでそれっぽい雰囲気を出していましたが、プラグが作れる企業も限られますし、何であんなオカルト商品が売れるのだろうと眺めていました。  日産純正はよく壊れるので、日産のオーナーがよく使ってましたね。   

ネット漁ってると、過去の購買品がじわじわと値上がりしていると判りました。
ABに行けば、何でもないCDデッキの在庫がありません。 地政学的にもリスクのある国でものを作ることは止めた方が良いかもしれません。
人件費が極端に安くなった日本で台湾企業が半導体を作り(高性能でないもので事足りる性能のものを製造する予定)、外注でアニメを日本で作らせる時代ですよ。 治安が良くて、衛生的で、外人が少ないから品質が均一になることに気が付いてる企業は、日本にやらせるでしょう。 
 

 



Posted at 2021/10/23 21:28:47 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「JICA「アフリカの課題解決と日本の地方活性化を促進していく」「アフリカの課題は、現地の若者の就職先」
外務省「ナイジェリアへは渡航しないで」
全く問題が違い過ぎて、あり得ないな。 #アフリカホームタウン問題
何シテル?   08/26 03:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation