• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

三菱自動車が何かくれたらしい。 

三菱自動車が何かくれたらしい。 何か応募したようで、当選したらしい。

先日もQUOカード2千円分当選したり、割と昔から懸賞の類は強いです。 

空気清浄機の箱2箱分ぐらいの大きさで、重い。



どうもこのキャンペーンに当選したらしい。 
alt

「Colemanタフドーム/3025スタートパッケージ」
alt

車を暗に買い替えろ!と言われてるみたいだなあw 
ならば、パジェロになるだろうけど、アウトランダーは電源車として活用できますからねえ。 すでに寝袋は持ってるから、キャプたんみたいに冬キャンプするのだろうかw 
Posted at 2019/10/30 19:23:57 | コメント(1) | 備忘録 | 日記
2019年09月25日 イイね!

時代は変わって行きますね。

時代は変わって行きますね。金ぴか先生こと、佐藤忠志氏が亡くなりました。
懐かしいですね。
代々木ゼミナールの英語講師で有名になり、自分が代ゼミに入った頃には、東進ハイスクールで教えてました。
派手なヤクザみたいなスーツがトレードマークでしたね。
当時はリンカーン・コンチネンタルを持っていた。

バブル景気で盛り上がったこの時代は、団塊ジュニア世代が多くて、何もかも需要がある時代でした。
偏差値45の大学が60ぐらいになる難易度です。

あの当時、代ゼミは西谷昇二先生と佐藤浩先生の二択で、古文は土屋博英先生で、金ぴか(ヤクザ)の話は、土屋先生の授業で聞いていました。 金ぴか先生なんて今、40歳以下の人達は知らないでしょうね。

2009年頃に脳梗塞発症して二回。心筋梗塞で生きてる方が不思議なくらいで、9月の頭に週刊ヒュンダイが近況を掲載して、朝から酒に入り浸りだったから、長くないかな?と主水さんと話していたところでした。

脳梗塞やらかすと、介護する方が滅茶苦茶大変で、高額なクラシックカーを買おうとして奥さんに予約消されて、揉めたようで、まだ、車乗って人を牽かないだけマシだったかもですね。人によっては暴力を振るうこともあるので、一人で介護は無理です。

今、無料アプリや動画で授業が受けられる時代に、予備校の先生は厳しいでしょう。

代ゼミゼミナールとは、仕事で講師のパネルを作っていたから、懐かしくも今の現状は寂しくなります。
予備校がなかったら今の学力維持なんて無理で、AO入試なんて、ペーパーテストから逃げたい奴の窓口になってますから、今の成績ではダメだからAOでやるなんて話を聞くと、かつて高学歴のステータスだったところが凋落するのは必然です!! 学生の基礎学力が足りなさ過ぎて授業に付いてこられない話は聞きますし、付属高校でもないのに、よくそのレベルで入れたな?という学生って20年以上前でもいたのは謎です??
Posted at 2019/09/25 15:25:50 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2019年08月31日 イイね!

外付けSSD導入、スマホバッテリー交換、docomo 近況〈備忘録〉

8月が終わりました。 あっという間に8カ月。
余裕がないので見てるだけで精一杯。 車を触るのは洗車の時ぐらいで、酷暑の後は台風、長雨で、汗のかき過ぎで体調狂いそうです。

余裕がない状態ですが、お買い物はしているわけで、
外付けHDDが一杯になったので、今回はSSDを導入して様子を見ることにしました。 ソーセージが入ってるみたいにエアパッキングされてるのねw 
今時の電化製品しかり、ネット限定商品や、ネット専用簡易パッケージなるものが存在してます。 これは後者の方。 
照明器具も形式番号等でネット専売商品があることも判りました。(Panasonic)

USB2.0と3.0仕様の記憶媒体が混在している為、3.0にその内に移行しようと思います。 音楽などの音声データは大量移動させると書き込みができないことがあります。 こればっかりはどうしてか原因が判らないままUSBメモリに残ってしまうことがありました。 読み出し速度と受け手側の書き込み速度が異なる機器を繋ぐと渋滞するようです。 統一した方が良いようです。 

alt

7月、8月とテレカも相変らず、調達はしてます。色々とタイミングとかで上げられない状態。

長期docomoユーザーですが、Xperiaのバッテリー交換を自分でやりました。バッテリーをヤフオクで純正品を取り寄せ、交換方法はYouTubeで確認後作業。 1時間ほどで交換。液晶を傷めない様に隙間を突くように画面を開けるのがコツ。 我ながらこういうのは得意w 
以前に何かやらかしていたようで、オリジナルdポイントカードが送られてきた。
指原ですか? 今それにハマる人はいないと思うが?いやもう訳が分かりません。
せめて、docomoCMに出演している浜辺美波でしょう? このズレっぷりはどうにも・・・。

Posted at 2019/09/01 18:57:37 | コメント(1) | 備忘録 | 日記
2019年03月03日 イイね!

大人のためのあいうえお表

大人のためのあいうえお表

拾い物。


たしかに「大人のためのあいうえお表」というより、「大人のかるた」だね。

alt

Posted at 2019/03/03 22:13:05 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2019年01月04日 イイね!

5日出社になりました。 

5日出社になりました。 正月と言えば正月らしいのかもしれないが、そうでもなかったのかも。

河川敷に芝生が養生された広大な場所では凧揚げをしている子供がいたので、この子供たちはまともに育つのだなあと。 

先日降った雪で油膜が付いたので、油膜取り洗車とメンテナンスコーティングをやった。

給油ついでに空気圧を測ると、著しく圧が下がっていた。 どうりで加速がもたつくわけだ。 急激な気候の変化で空気圧が下がる。 週に一度はチェックが必要ですね。 

ジェームスが取り扱いを止めるMOTULのオイルを交換してきた。 前回カストロール・EDGEを交換したのが9月1日で、走行距離は5千キロになっていた。 それはトルクがかかりにくいですね。 
交換後は目覚ましい改善となった。 

中部三菱の初売りが始まり、馴染みの営業が知らぬ間に店長になっていた。 
かなり人材の動きがあったようで、女性のセールスも加わり、雰囲気が変わるんだなあと実感。
むさ苦しい無愛想な男性に比べたら女性の方がどれだけいいものか。 
自分はノリが悪い無愛想な営業は好きになれません。  GSでも堅物みたいな店長がいるおかげで、現場の店員の動きが悪いとかあるんですよ。 

今年の福袋は要らないモノ集めた感じでこれはNO GOODだ! これなら適当に乾物だのレトルト食品だの使えるもの入れた方が喜ばれる。  こういうのはセンスなんですよ。 ここら辺のセンスは関東三菱の方が良いですね。 







Posted at 2019/01/04 23:48:40 | コメント(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」8月30日(土)13:00-15:00 全国11局のみ。今週は聴取率週間。ゲスト:松たか子 https://www.1242.com/sandradioshow/ https://x.com/sandradioshow
何シテル?   08/31 22:09
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation