
映画「雪風」初日に見てきました。
評点3.5~4.0付いてますが、自分は2点台で、大甘で3.0です。
色々と大人の事情が入るとこうなるのだと感じた作品でしたね。
役者は最高で、最高の演技をして下さっております。問題ありません。
指摘が入っている通りに、場面の切り替わりが早すぎるシーンがあるのと、これ要らないだろ?というシーンと、ファンタジーになってしまうシーンで、これでは駆逐艦雪風の何を伝えたいのか訳が分からなくなります。
今畑仕事始めたばかりなのに、もう休憩??そんなシーン2,3ありました。
この映画の主題歌というか、普通はエンドロールで使われるのですが、挿入歌で使われてまして、テレビドラマ的でどうかなあ?という感じ。
多くの俳優を使っていて、もったいない使い方していると感じました。
ほんとうに途中まではこの映画良かったのよ!!
自分としては、史実に基づくフィクションとして、戦後は復員船として使われ、せめて、その後の戦後の賠償船として中華民国に引き渡されて、解体されるまでを教えてくれたら、アメリカ映画の様に納得いく話として良かったのにと思うわけですよ。
アメリカの実写映画なら、その後の登場人物の消息や今回の雪風がどのように使われて行ったのか?当時の映像や写真と共にスクリーンで教えてくれるわけです。 あれもこれも盛り込んだら、終盤になってあやふやになったという感じです。 役者良かったのに残念だなあ。
数年前に上映してたヤマトのそれも、苦手な感じの演出ではあるんですけどね。
感動させようと無理に持って来られるよりも、「雪風」のその後だよ!! というわけで、普段映画を見ない人にはそれで良いのかもしれないが、ネトフリやアマプラ等見まくって目が肥えている人達の心を満足させることは難しいでしょう。 それこそ、アマプラの「沈黙の艦隊」見た方がマシ!となるのです。 嘘は付けないなあ。
劇場で販売されていた限定版の田宮模型製の「雪風」
こちらは長谷川模型製
青島模型になると、何か他に企んでるんじゃないかと思うのは、やはり不審船作ったりする会社だからだろうけどw
Posted at 2025/08/18 01:19:35 | |
TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ