• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

年末ですから事故やトラブルは避けたいものです。 

バイクの単独事故をリアルに見た。 軽傷だと思いますが、ライダーは痛いです。
ああいう時ってスローに見えるのだと。 

最近は老人ドライバーの事故もありますが、DQNな老害の因縁とかもあります。

今年は書かなかったけど、やられたんですよ。 ドラレコあるし、大人ですから。


あまりにも遅すぎるから追い越し車線で抜いて、信号停止。 そうすると因縁を付けてきた。

訳がわかりません。 勘弁してほしい。 

地域的にも治安が悪い地域というのは現実にあります。 オーディオ取付金具が落ちている町があります。 ありえませんけど事実です。

廃車や放置車両というのは治安を見るには目安になります。

今ネットで急激に話題になりつつありますが、踏切で一旦停止したら、トラックドライバーが出て来てハンドルロックで突かれて、ガラスに傷が付いた事件なんてのが、身近に起きました。

知ってる場所だし、動画見たら怖いです。 これに近いものが、沖縄の米軍基地前と高江の違法デモやってる連中です。 米軍の子供の通学バスでさえ罵声を浴びせられるんだから。 DQNな老人はこりごりです┐(´д`)┌



動画を撮影した学生さんは、インプレッサに同じことやられたら何するか分からないとツイッターでコメントしてますから、怖かったと思います。 

春日井警察署は色々理由を付けて刑事にしなかったようですね。ずるいよ! 精神的ショックを与えた時点で身体に障害を負わなくても、暴行罪が成立しますよ。  女性ならPTSD心的ストレス精神障害にもなります。 

困ったことに、社長が謝罪しても本人が謝罪しないし、分割払いにしてくれなんて馬鹿なこと言ってます。 本当に老害って嫌いです。  春日井物流サービスか覚えときます。 日立物流の下請けやってるところですね。 当然日立にもそんな話は動画、2ちゃんねる、まとめサイト共々伝わってますし、マスコミが取材してます。  こういうことやるから物流のイメージが悪くなるんだよ。  

ユーキャンと同じく、くだらないことで企業イメージを損なうというリスクというものを認識すべきだと思いますね。  企業が「日本死ね!」なんて言葉を容認したら世間は許しませんよ。
Posted at 2016/12/05 23:34:03 | コメント(3) | トラブル | クルマ
2016年12月05日 イイね!

冬支度。困ったことも出て来た。

冬支度。困ったことも出て来た。スタッドレスは17インチのピレリにしました。 

ピレリの価格と性能のバランスの良さに満足してます。

今回は現行実質日本専用モデルのアイスアシンメトリコです。

いつも行くJムスではなく、違うところへ作業をお願いいたしました。

Jムスは現在ピレリの取り扱いを止めてしまったのだと?(カタログはある。)

アルミエアバルブとタイヤを持ち込んだのですが、責任者と見られる店員は、確認もしないままに装着できないとのたもう。

まあ、大人ですから「装着して見てダメだったらそれでいいです。」とお願いして作業開始。

作業が終わり車の引き渡しです。

なんか変です。 リムが思いっきり出てます。 ピレリはリムガードが無いからということが理由なのですが、外見上はブリヂストンとも区別が付きません。 ミシュランや横浜のように判り易いとよいのですが。

「空気が入ってますから大丈夫ですよ。」と言われて、半信半疑のまま帰りましたが納得はいきません。 

ピレリはサイドウォールが柔軟性があるので、ホイールへの装着にコツがあるので、リムにシリコンスプレーをかけたり、押し込んでピッタリさせたりするんですけどね。 20インチ以上だとメーカー問わずに本当に職人技だったりします。

しょうがないので、いつも行くJムスに見せたら、そっけない返事で分かってはいない。 Jムスのメカは店員共々バイトですから、熟練したメカニックがいないから曖昧な返事になります。 トヨタ系に期待したが残念。

いつもの三菱Dに見せても、これは? 初めて見たみたい。

  

ピレリを取り扱うショップだと、17インチに関してはリムガードが無いのでそういうことになってしまうと回答。 

いや、Webを漁った限りではちゃんとホイールに装着されてます。 リムがむき出しに近い状態で、側面から見えるって、VIPカーのタイヤみたいでかっこが悪い。 
キズも付きますからね。

17インチだけの事象だとタイヤショップは言いますが、さてどうなのか? ピレリはさんざん履き替えたけど初めての事例です。 ホイールがダメ?ありえませんな。
リム全体が見えてしまっているのは不安(汗) メカニックの技術的な問題だろうという気がする。


事情知ってる人が現れるといいけど、なかなか難しいだろうな。 
乗ってる分には満足してますけど、見た目があれだから、タイヤ外れそうに見えて不安になりますよ。(汗)


Posted at 2016/12/05 19:04:40 | コメント(1) | タイヤ・ホイール・足回り関連 | クルマ

プロフィール

「斉藤鉄夫裁就任を受け、連立離脱を示唆だそうです。 やると言ったら、やり切るがキャッチフレーズですので、やり切って欲しいですね。 逆に何処と組むのか興味ありますw」
何シテル?   10/05 01:34
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
4 567 8 9 10
11 1213141516 17
1819 2021 22 23 24
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation