
なんか忙しいです。
みんカラですから色々ネタはあります。
整理して上げる余裕がありませんが、カタログ買ったり、ミニカー買ったり、ウェア買ってみたりとか色々やってるんですよ。
とりあえずは、日頃思っている事を憂さ晴らしと、自分自身の整理のためにガツガツキーボードを打ちこんでいくので乱文になってます。
ファミリーレストランのすかいらーくが、アクリル板を撤去するようです。
いいことですね。 一緒にいるのに食事の時だけアクリル板を挟んでいる意味が分かりません。 それ嫌なので個室取るんですよ。
岸田首相は、景気対策は4月末に発表と決め、ガソリン税のトリガー条項排除先送り、GW明けの国会開催後は、次の選挙までの議論が間に合わないとして、何もやらずに終わる可能性が高い。で、選挙対策としてばら撒きです。
何もやらないことで失点しないという、如何にも元官僚らしい頭のいいやり方をしてますね。 対策案を出すのに3月から1ヶ月以上かけてるのは異常すぎます。 わざとタイムオーバーさせて何もやらないという確信犯なのだと。
そのくせ外国留学生(ほとんど中韓)即決で支援をし、インドに投資すると決めております。
ダメな自民党の究極を久々に見ている。
国会を見れば、野党議員がこれまでと違って、敬語で総理に質問しております。
親中派内閣になると、マスコミ共々こうも変わりますか?
次の総理は、安倍・麻生はないな。 なっても上手くいかないと思います。
株価は元に戻るかもしれませんが、また同じことを野党は始めると思います。
そうなる前に、参議院議員選挙で、どれだけ野党の不要な人達をふるい落とせるかですが?
京都府知事選挙が終わりました。 自民党系がやらかした後でしたので、維新が当選しました。 そうなるでしょうね。 立憲は惨敗です。
次の参議院議員総選挙は、恐らくは、国民と維新は票を伸ばすと思います。
一方、自民と野党は落とすんじゃないでしょうか?
小泉進次郎が自民党神奈川県連会長になりました。 いや、選挙応援に来ても候補者が落選してるんだが?? ええ、レジ袋めんどくさいです。
はい、次!
ロシアとウクライナですね。
正直、あんまり興味はないんですよ。戦時なのでいちいち反応する必要もないし、日本のメディアはコロナ同様に煽り倒すだけですから。 民間放送局ですから視聴率が取れなければ報道しなくなるのです。
アメリカもNATOも本気で停戦など考えてはいない。それどころか、米国はウクライナに代理戦争をさせて、期限到来の兵器を処分する絶好の機会だと思っている。 武器商人はウハウハです。
それにしても、武器開発・製造・販売までやる国で、プラモデルを作る会社もあるような国なのに、ここまで防衛力がなくて、今さらミグを貸してくれたらそれで戦えるとか言ってる大統領のいる国って何なんでしょうね?
基本的には同じ民族同士の紛争ぐらいにしか見えないんですけどね。
だから、ウクライナも過去には相当に残虐なことやっていたし、それをロシアは我慢してきたし、どっちも汚職が蔓延る国には変わりないしw
ゼレンスキー大統領が薬物中毒というか、常用している話がありますね。 報道番組で抗議のプラカを持った乱入事件があったのですが、当然日本では報道されていない。
いつから、ウクライナが民主的でクリーンな国だという話になったんですかね?
日本から見たら、ウクライナはロシア同様に中国と北朝鮮に兵器やロケット技術を売買をする、むしろありがた迷惑な国の一つなのですが。
フランス大統領選挙です。 どちらの候補者も自国の利益を追求する姿勢には変わりありません。 ロシア国内にあるフランス企業とフランス人の経済活動に支障をきたしてはならないと言ってますので、日本と違って撤退してませんよ。
ドイツとフランスはその内に裏切る日が来ると見てます。
プーチンがいなくなった後を考えて国益を優先するのと、ゼレンスキーがロシアと付き合っていた国に対して、助けを求めながらその交際に嫌味を言うのですから、EU各国は本音ではどうでもいいと思っているでしょう。
イギリスがロシアに対抗できるのは油田を持っているから。
エネルギーを持ってる国は何でもできる。 日本人もイギリス人並みに自由であって欲しいですね。日本のメディアは相変らず防犯カメラ映像にボカシを入れて報道するような、去勢されたメディアですから。
アメリカが本気で停戦させるために本気で介入して来ないなら、長期化は避けられませんし、そうなると、インドの様に「うちは関係ないから。」という国々はロシアと付き合うでしょうね。
実際、経済制裁している国はわずかです。
日本では相変らずの報道なので、共産党がウクライナ国旗を掲げて都内で反ロシアデモを始めましたよ。 ロシア大使館の前でやれよ!
ウクライナ人を利用する共産党。
読みが浅いおバカな人が、共産党も現実社会に気が付いて、自衛隊を使うとか言ってますが、米国を敵国だとしてますので、中韓が攻めて来たら何もしないどころか、徴兵制をやると思いますよ。
バイデン大統領が一族のウクライナ企業との癒着とスキャンダルと、アルツハイマー疑惑でうだつが上がらないので、安倍晋三がフランスで台湾有事に関して米国がちゃんと態度を言及しなさいと言ってましたね。 こういう立ち回りの良さは安倍外交ですね。 報道されない裏で外交やってる。中国は安倍晋三が気になって仕方がない。 現政権以上にそういう風に見ているのでしょう。
旧民主党政権の時は、中国へのホットラインを設定してもまったく相手にもされませんでしたよ。
ロシア製ドローンの中身がバラされてますね。エンジンはラジコンにも使われている日本製エンジン(数社ある)、キャノンの一眼レフ、OPでサーモグラフィや噴霧器など何でも装備できる。 それも日本製だし、自分は、農薬散布はラジコンヘリでやったりしてます。 飛ばすたびに珍しがられます。
技術は持っているのに、自国で作らないという日本は終わってます。 だから中国に負けるのですよ。
なかなかめんどくさい時代になりましたね。 学校はロクな教育をしないし、ロクな学歴もないのに教師になりたがる奴が多くて、なるほど、高学歴な親が増えて来るとその辺りの不満はあるでしょうね。 自分の世代でさえ、塾や予備校で勉強してましたから、ボンボン育ちの教師では指導力の欠如と対人折衝能力がなくて直ぐに病欠になる人が多いそうです。 この3年くらい感じてます。 子供の方がよっぽど優秀なくらいで・・・。 ああスッキリしたwww