• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

2022年7月に突入しました。 

2022年7月に突入しました。 暑いですね。 ちょっとお外で移動してるだけなのに汗だくです。

岐阜となればどこでも内陸地みたいなもので、多治見市がフィーチャーされてますが、観測地点の問題であって、実際にはもっと暑い場所があります。
それでも高山市は涼しい。

気温35℃でも問題なくコルト・プラスは走ってくれてます。 バッテリーを変えたのは良かったですね。  これがBHレガシィとなると、ギクシャクしますね。 冬は問題ないですが、暑さに弱いです。 

レガシィが今月車検ですが、止めにしました。
エンジンオイル漏れ、リアデフのサイドシールの劣化による漏れ、ミッション側のドラシャブーツ破れ、O2センサー異常と急にボロボロと出まして、以下の通りの見積もりに。

リアオイルシールAT脱着交換 技術料:125.000
部品一式              :  3.751

左フロントDOJブーツ交換  技術料: 15.400
部品一式                 5.489

リアデフ・サイドシール交換  技術料: 28.600
部品一式 2.948

エンジン警告灯点検      技術料:  5.500
O2センサ脱着交換×2     技術料: 6.600
O2センサアッセンブリ/フュエルレシオ  28.800
O2センサアッセンブリ/オキシゲン    28.800

総計:  247.940

オイルパンからの異常があれば、\48.455が追加になりますので、車検費用も加味すると40万円前後の費用は掛かります。 20年乗って漏れ以外は致命的な不具合はない時点で良かったのではないでしょうか? 輸入車だったら原因を追究することすら出来なくて工場選びにやきもきしていたかもしれません。

親がスーパーや田畑に出かける程度の使い方で、年間5千キロ程度ですので、壊れるとめんどくさい装備がなくて、燃費が良い車を探そうと思います(悪顔)

安全で年寄りが乗っていい車となれば、メルセデスのAクラスやBクラスが良いと思って見てますが、インプレッサ2500WRX Aライン がコミコミ112万円で買えます(笑) 
alt
人気のある車を選ばなければ、安くいい車は買える時代なのです。 AクラスとBクラスはあまり人気がないのか、ある種の盲点になってますね。 狙い目だと思って眺めてます
alt
 

家の親って、普通の老人と違って飛ばす人なのでブレーキがいい車が選択肢の判断にもなります。 むつかしい。 

Posted at 2022/07/02 21:34:38 | コメント(0) | 備忘録 | 暮らし/家族

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation