• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

本日納車されました。 

本日納車されました。 7月に入り、O2センサー不良、各所オイル滲みと車検到来で40万コースと判明。レガシィの車検断念し、ついに買い換え決定しました。
1週間ほどで探して買って来い! ついでにレガシィも売って来い!という仕事の合間に必死にやってましたよ。

岐阜県ですから、東は神奈川県、西は兵庫ぐらいまでなら取りに行ってもいいかなあ?という感じで、GOOネットとカーセンサーフル活用で登録、現車状態問合せ、店主の反応チェック、エリア外登録の可否確認とやってました。
コミコミ35万円くらいだと速攻で売れていきますね。 何度かチェック入れた車が自分が問い合わせたり、店で確認した後で売れたこと数回。 
どこで妥協するのかが中古車選びの肝なのですが、難儀しました。 
自分のフィーリングもあるので、思ったよりスクラッチ傷が多いとか、変な所ぶつけてるとか色々あります。
結局、灯台下暗しとはこのことか?という事になりまして、岐阜県内に完全ディーラー管理だったホワイトとシルバーの2台がありました。 少し予算オーバーでしたが、車検2年付きで将来の故障や消耗品の負担軽減も考慮して低走行車でした。

トヨタのラクティスやスズキ・パレットとか好きなので、比較対象として見てました。 候補の一つのトヨタのBbのダイハツ版のCOOの1.5ℓに乗りましたが、これ良かったですね。 タナベの足に17インチ履いててバッチリ決まってるんですが、親には厳しいw 乗り心地は最悪ですが、面白かったです。 今でもCOOのフェイスなら乗ってもいい。  

内外相綺麗で、距離は7万キロ未満、Panasonicフルセグナビとバックカメラ、三菱重工製ETCグローブボックス内に設置、スマートキー2個付き、しょぼいけどドラレコもある、ディーラー整備記録簿、タイヤは中華製になるけど新品付けるということで決めました。 アイドリングストップは鬱陶しいのでないのは良いですね。

というわけで2012年製 デリカD:2 X(中期型)になりました。
親が乗る車だから弄らないつもりだけど、そのギラギラのグリルはブラックアウトされたタイプに変えて、ハロゲンヘッドライトなのでPIAAのLEDにしたいところ。
alt

当時レグナムに似たテールランプと言われてましたね。 
早速色々と気に入らないところや粗探しをしてしまう。 スズキOEMの三菱車ではあるが、純血な三菱車にあって、この車にない装備とかあります。  足の設定やシートの硬さとか気に入らねえw 当時の情勢からして燃費向上のためにCVTオイルの粘度を変えたりしているので、これはENEOSの化学合成油に変えるつもり。

alt



こちらが本家のスズキですが、こういう感じだったのですね。最終的には亀梨君1人だけの出演になるという。 スズキのオーナーもエンブレムは赤くするんですね。
Posted at 2022/08/06 22:55:50 | コメント(0) | 車関連 | 日記
2022年08月06日 イイね!

当たりのエンジンであれば問題なし。

当たりのエンジンであれば問題なし。荷室の広さはカローラフィールダーよりも広く、スクエアな形状もあり、奥行きがあり積載性能が高い。 惜しむらくは2リットルモデルがあっても良かったのではないか?
Posted at 2022/08/06 18:53:46 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 45 6
78910111213
14151617 181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation