• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

大型2種免許取得申し込みました。

大型2種免許取得申し込みました。先日中型限定解除を行い。 今日は9月のスケジュールの調整が付いたので、念願の大型二種免許の申し込みをしました。 
申込金¥7,000を支払いました。 
教習所にもよりますが、少なくとも都市部に近いところ、合宿免許よりは取得までの総額が安いということで、地元で取得に決定しました。 実習時として¥313,120を入学当日までに支払います。 できればカードが使用できるようにしてほしかった。 今時現金、振込、ローンというのは…。
サイバーナビが買えます。 ますます新品での購入が遠退きます。
やると決めたらこういうのは即決なので、あっさりと行きます。
まだまだ、学生の免許取得シーズンなので、コースに出ずらい状況ですが、25日位で取得を目指します。
Posted at 2010/08/30 22:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライセンス・免許 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

とりあえずラジオは聴けます。

とりあえずラジオは聴けます。とりあえず、オクで手に入れたパイオニアの2001年モデルのデッキを取り付けました。
予想通りというか、CD/MD共に読み込みが甘い時があり、クリーニングMDでさえ読み込み不良になることがありますが、しばらくすると正常に動きました。オーバーホールした方がいいですね。 

音は純正スピーカーとの組み合わせでは、それほどのこだわりのない自分には十分に鳴ってくれているのですが、この鮮やかなイルミが昼間にはまったく見えない。 見えないから操作ができない。
(写真にあるのは、FM文字多重放送の画面です。)

よって、このデッキは失格。 また選び直しです。 
Posted at 2010/08/28 23:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ・ナビ | クルマ
2010年08月26日 イイね!

ピストン西沢さんANN GOLD 

ピストン西沢さんANN GOLD 最近は、仕事がなければ、夜はラジオや音楽流しっぱなしで、古いオーディオやカーコンポを分解清掃したりしてます。 懐かしい、ステッカーが出てきたのでアップしました。 渋谷HMVが懐かしいぜ。

8月25日放送の「ピストン西沢のオールナイトニッポン ゴールド」において、PM23:30をもって一部の放送局とはこれでお別れです。とピストンさんの悲しいコメントが終わると、KATUNの亀梨さんの番組が放送されました。(通常は金曜日です。) 

他のパーソナリティでは、吉田拓郎・坂崎幸之助(THE ALFEE)、ゆず、所ジョージ、新保友映(ニッポン放送アナウンサー)においては、そのようなことは、猛抗議が来るのを恐れて水曜に番組を組んだのでしょう。 ましてや福山雅治さんには手を付けられないでしょう。 

ピストン西沢だから問題ないだろうという態度が気に入らない。 誰も反対しなかったのだろうか?

30代半ば、もうすぐ40代突入ですが、ラジオ世代にとってオールナイトニッポンを途中で番組をぶった切るなんてありえません。 関西では昔はMBSヤングタウンと言う番組ですね。 今回はニッポン放送の指導の元、金曜日に特別編成番組を放送するということでの処置ということです。(以下参照)  

ニッポン放送様からの問い合わせに対しての返事は以下の通りです。

お問い合わせの件ですが、
8月25日のANN GOLDは、
月~金をネットしている全国18局が一律に同じ放送でした。
但し、これは今回だけの編成で、来週からは通常放送となります。 info_all係


という返事がありました。 さすが相変わらず親切です。それに早い。しかし18局って…一部じゃない、全部じゃん。地元東海ラジオは全く反応なし。無視ということですね。

※ただし、ニッポン放送だけは中断することなく放送されていたということ。
  ※恐らくは、18局全部が途中で番組が切り替わった時点で、番組ツイッターに参加されていた人は抗議の叫びを上げていたでしょうね。 事情を知らされていないのですからね。


確認しないと分からないことが多いです。 会社でもそうですが、メールの方が整理された情報で来るので、意見が集約されやすいということなので、分からないことは聞いてみるといいですね。

※金曜日は特別編成番組、なんと五木寛之さん、池上彰さんのANN GOLDです。 
 池上さん、ラジオでもまた解説するのか(笑) これでまた本が売れる。


※今日の所ジョージのANN GOLDは、スターの車大特集です。 
Posted at 2010/08/26 11:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放送局 | 音楽/映画/テレビ
2010年08月22日 イイね!

三菱ふそう前2軸のバス

三菱ふそう前2軸のバス旭川の方からまた貴重なカードを入手いたしました。

三菱ふそうの前輪が2軸のバス(17台のみの製造)のカードです。
カードはテレカ全盛期の、フジカラーの写真プリントを利用しての製作カードと思われますので、カードに貼り付けた写真のようになっております。

貴重なシングルナンバーのバスですが、詳細が分かる方がいらっしゃれば情報をください。
恐らくは、もう現役では動いていないのでしょう。
昭和38年、いかにも航空機を製造するのと同じように、リベット打ち込みでボディ製作されてます。
前2軸ですから、タンクローリーあたりのトラックベースですが、前2軸にすることでどのようなメリットがあるのか、ご存知でしたらその情報も。 

最後、カードの製造が三菱ふそうなのか、バス会社なのか? 面白いカードです。
Posted at 2010/08/22 21:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2010年08月20日 イイね!

三菱自動車お客様相談センター

三菱自動車お客様相談センター キーレスオペレーションを使用して、窓を閉めることは取扱説明書に記載がされているが、窓を開けることができるとは記載がないので、三菱自動車お客様相談センターへ尋ねることにしました。
以前から気になっていたのですが、未だにセキュリティも含めてキーレスの扱いを分かっていない。
読んでみると、肝心なところの説明が欠如している。
 例のフォルティスRAのSSTの制御が大幅改良されたことを三菱自動車からのニュースリリースで気になっていたこと、大幅改良されたプログラミングをバージョンアップをディーラーでできるのか否か? これからやる気があるのかどうか? みなさん気が気でないと思いますので聞きました。

 三菱自動車お客様相談室へ問い合わせました。
 女性が応対されましたが、キーレス、SSTも含めて即答にはならず、保留して確認している様子。 保留が解け、キーレスによる窓のオープンについては、他の機構との兼ね合いもあること。 初期設定からの変更は、ディーラーでやるということで確認終了。 取り説にそう記載すべきではなかろうか?
 
 もうひとつのSSTの制御のプログラムの更新ができるのか否かについては、現状ではできないのではないか?というより、全くもってお客様相談室には技術的情報が来ていない。 基本的な販売されている車両の知識すらないとはっきり言えます。 これを言っても仕方がないけど、コールセンターはどの企業も外注や派遣社員を利用して、問い合わせ、苦情も含めて、最初にサンドバックのようにボロボロに打たれる職業なので、まともに話をしても致し方ないので、意見として報告してほしいと要望したら、上司に電話が変わったので、「SST本体には手を付けることはできないので、現状、ディーラーにてコンピューターの微調整をしている。メーカーにて制御を大幅改良して販売するなら、改良プログラムをディーラーにて更新できるようユーザーに配慮すべきだ。 初期モデルだからと言って切り離すような真似をするのは止めてほしい。皆さん我慢して乗っている部分があるからそのままにしないでほしい。」 と言って報告するようにお願いいたしました。

 しかしながら、出てきた上司も車のことをまるで分かってなさそうなのがバレバレ。 
 いいのかそんなことで。 そもそも自動車に関心がない人が対応しているのが気に入らない。
 電話を早々に切りたそうなのが判ります。 自身でメーカーに確認するという発言は全くなし。 話し方のレベルはかなり低い。 お客様相談室は三菱ではない組織で運営されているのがはっきり分かります。 自分が勤めている会社でも派遣社員はいるけど、基本的な知識は徹底的に叩きこむのと、コールセンターの運営会社からも人を入れて、話し方のチェックを入れたりもします。 

 最低限、聞かれそうなことは本人が回答できるスキルは持っていてほしかった。
 もっと本社から人を出向して、直接ユーザーの声を聞けと言いたいです。
 三菱本社の人はこのブログを見てますので、もっと会社の現状を把握すべきだと言いたい。 
 改良したと言う割には、販売目標が少なすぎる。1店舗あたり何台売る数なのか? 本当に売る気あるのか? 過度に特定の車種に偏った販売戦略は、逆に日本の市場を無くす原因になると思いますけど。海外に売る前に、日本の地盤を固めるべきではなかろうか。 ほんとぼやきたくなる対応でした。


 
 
Posted at 2010/08/20 22:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 567
8 910 1112 1314
1516 17 1819 2021
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation