• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

マスターシリンダーストッパー購入

マスターシリンダーストッパー購入11月27日土曜日、名古屋のスーパーオートバックス 名古屋ベイで2日間行われる三菱 フェアに行きました。 

TEST&SERVICEが出展されるので、先日少量販売を発表のあったフォルティス用ブレーキマスターシリンダーを購入いたしました。

ずっしりと重いです。 自宅でディジタルキッチンスケールではかると、1,265gありました。
黒色焼き付け塗装です。 このロットで終わっちゃうかも?

取り付けに関しては、店舗で行うと¥5,200かかると言うので、自分で取り付けることにしました。
奥に手を入れないといけないので、工具の長さも含めて少し時間はかかるかも?
取り付けはまた報告します。

コルトスピードのRA用ダウンサスにも興味があったのですが、部品だけでは済まないので予算的にもまだ先になりそうです。

各社デモカーは参考になりました。 きれいに弄ってある車はいいですね。 カーボンインテークなどは高いけど見た目にも気持ちがいいです。 内装のカーボン調にもなってない純正カーボン調パネルもあれくらいの程度のもので作ってくれたら…。

名古屋ベイは輸入雑貨や書籍もあるので良かったです。 駐車マスに余裕がないので、出入りに神経使いました。 また行ってみたいです。


Posted at 2010/11/28 16:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年11月27日 イイね!

洗車日和とオイル交換

洗車日和とオイル交換先日はスタッドレスタイヤを持ったら右背筋を痛めたのでコルセットしてます。
その状態で今朝は、洗車とオイル交換。

オイルはいつもなら、カストロールのXF-08 このオイルだけはホームセンターでもなぜか激安部分合成油ですが、最近ではホームセンターでも売られているオイルをABでも売るようになったのですね。
ABでも限定でさらに安く売っていたので、今回はルート産業のモリドライブ・プラス 5W-30 を注入。
モリブデンが入っているので、オイルの色は緑色です。

エンジン始動、予想以上に静かでいいです。 6,5万キロのレガシーにはモリブデンが効いているのかも。注入量は3,5Lなので持ち帰り次回に。 

このレガシーは、13年登録、TXの限定車だったのでフロントはGTと同様のバンパーですが、TXは唯一のドラムブレーキです。 強化ブレーキシューに変えたこともあり、下手なディスクブレーキよりは初期制動はいいです。 ディスクより軽いというのもメリットです。 (ブライトン、TX-Limitedなどはディスクです。)

※まだまだ、レガシーワゴンの事故割合交渉続いております。 保険会社の提案に相手の警官が応じないですよね。
 事実よりも交渉力で結果は変わります。 年明けたら警察官監察室へ交渉に応じない警官がいて困っていると連絡しようと思ってます。 気長に強気で行きますよ。 こっちは負けても金銭負担ないから楽ですから、戦えるだけ戦います。

Posted at 2010/11/27 10:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年11月22日 イイね!

続・プリウスのお話。

この記事は、続・トヨペット越谷の件・・・現時点で分かってきた事(長文御免)について書いています。

今日は色々と仕事のことや、もうすぐ克服できるかもしれない病気のことを書こうかと思っていたところ、例のプリウスのことでまだ話は続いておりますのでトラックバックしました。

この方とも何回か対応についてやり取りはしたのですが、執拗に購入した本人に非があるという嫌がらせの様なメールを送って来る輩がいるんですよね。  多分匿名性を利用した関係者でしょう。 すぐにブラックリスト登録して相手にしないことを伝えました。

上手く解決の道筋ができるといいですね。   
Posted at 2010/11/22 21:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年11月13日 イイね!

ピーポくん10~11年版

ピーポくん10~11年版昨日のOB同窓会は普段は来られなさそうな方々もいらしたそうで、それがまた行けなかったがっかり度を上げます。

みんカラでオイル交換のタイミングを調査をしていたのを見たので、オイル交換に出かける。
オイル交換をしたら、6ヶ月で2,300キロしか走っていなかった。
本日オイル交換に走行してやっと1万キロ超えました。
今年は猛暑続きでしたので、オイルは走っていなくとも汚れてました。 てんぷら油同様、封を切ったら劣化が進む。 振動は減少。フィーリングは改善。  

帰りに「すぎ薬局」に立ち寄り、貯まりに貯まったポイントでシュラフ(寝袋)に交換(2200ポイント)
トランクに常備し、多分いつか使うことになろうかと…。

自宅に戻り、封筒が届いていたので開けると、2010年秋からのセーフティドライバーズコンテスト(警視庁版)のマグネットステッカーが届いておりました。 
昨年度から長方形から丸型に変わり、デザイン的には賛否両論! 
今年度はまだマシになったかな? 反射材が付いているのでライトに照らされると光ります。
Posted at 2010/11/13 22:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライセンス・免許 | クルマ
2010年11月12日 イイね!

飲み会参加できず。

飲み会参加できず。最近はやる気が起きない憂鬱な気分に襲われてます。 
車は触る気もまるで起こらず…。

金曜日に予定されているかつて勤めていた写真の会社のOB会の同窓会の様なものが新宿であります。
残念ながら風邪がまだ治り切っていないので行けないのですが、今なら飲めそうな体調です。
具合良くなりました。 こんなことなら車とばして行けば良かったです。 

OB会と言ってもボンクラ経営幹部の方針が変わらないので、嫌になって出て行った人の集まりです。

一時は900人くらいまで社員はおり、やたら金だけは持っていますが、どいつもこいつも責任取りたくないから役員そのままで、社員のほとんどは時間と共に見切りを付けて辞めて行きました。 何もしないで取引数減って業績悪くなるというパターンです。(株主が文句言わないのが不思議です。) 

辞めてもう数年経ちますが、今でも連絡を取り合える仲が続いているのはこの会社のメンバーだけです。
今日は当時勤めていたバイト君(バイトと言ってもそこらへんの名ばかりのプロではなく、完全なる写真のプロです。)も何人か参加されるそうで、会ってみたかったです。 彼ら彼女らも20代後半になってるでしょうから。

今もこの会社にいて良かったかと言えば、多分辞める末期の2年くらいは、今で言う鬱に入っていたので、辞めるも残るも地獄であることには変わりはなかったかも。
今の会社には表面的では仲良くするが、仲間意識はまるでないですね。 家族や兄弟的感覚はない、ある種さみしい環境ではあります。
先輩や後輩と泊りがけでキャンプに行くような関係は今日にはないから、余計にさみしさを感じます。
 
ああ、しまった行けば良かった。 多分次回はいつになるか分かりませんから。
人は財産です。 お金だけではどうにも関係は構築できません。



Posted at 2010/11/12 16:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「カレンダー通りですよ。雨降って良かったです。暑いのはしんどいです。」
何シテル?   08/11 11:07
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 23 45 6
7891011 12 13
14151617181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation