• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

2009年USランサー

2009年USランサー日曜日は車専門の書店にてカタログを物色。

2009年度USランサーのカタログを購入。
日本仕様カタログと異なり、どのグレードにおいてもスポーティと安全性を重視した勢いの感じられるカタログです。

・日本仕様にない2,4リットルがあること。GTS
・ラリーアート以外はMTの設定があること。 DE/ES GTS
・ラリーアートはエボと同等のステアリングである。
・ラリーアート以外は4WDモデルの設定がないが、DEを除くグレードはABS、EBD、ASCの安全装備が標準装備される。 DEはABSもないという5Fの選択も可能ということ。
・ラリーアートはパッケージオプションでレカロシート、衛星ラジオ搭載ロックフォードサウンドシステムがある。
・ナビはブルートゥース機能搭載されている。
・アンテナは長く、衛星ラジオのアンテナも兼ねている。
・衛星ラジオ搭載モデルは6CDチェンジャー機能も兼ねている。
・サンルーフはオプションだが、オーディオとのパッケージオプションもある。(RAを除く)
・日本にはない「ローターグローメタリック」(オレンジ)「グラファイテグレイパール」(ガンメタっぽい色)
 「ウィックドホワイト」(パールとも微妙に異なる)
・シート調整はDEが4ウェイ、それ以外は6ウェイ(ただしパッケージオプションによってはRAでも4ウェイになってしまう。)
・シガーライター12Vはセンターコンソールに全車標準だが、DE以外はアームレストの中にもある???(US三菱GTOにも二つ標準でありました)そんなにタバコを吸う人を乗せるのか??


カタログを見た感じで分かることです。 スポーティーさと安全を強調してます。
サンルーフを装着した写真を使用しているのがアメリカらしいです。日本でも装着写真を乗っけたら売れそうなのですが。 

日本のカタログは何処かおっさん臭いので、それこそ低グレードは営業車のイメージが付きそうです。 写真のセンスが違いますね。
個人的にはABSすら付いていないFFの5速仕様のDEがいいですね。 エアコンもマニュアルですし外観ではホイールキャップですが、多分軽いので面白そうです。
Posted at 2011/02/28 12:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2011年02月18日 イイね!

携帯バッテリー交換

携帯バッテリー交換ドコモ・プレミアクラブのメールにて、バッテリーか補助充電アダプタのいずれかをくれると言うので行ってきました。

F906iを2年使用して現状の写真下のバッテリーは現状59%しか充電できないことが分かりましたので、バッテリーを交換してもらいましたが、旧型F10からF16へ交換となりました。
電圧は以前と変わりませんが、3.7V 870mAhから3.7V 900mAhと微妙に変わってます。

交換後は電流の流れが良くなったのか、サクサク動くようになりました。 これは良かった。 

ついでに携帯クリーナークロスと温泉の素2袋をプレゼントされました。良かった良かった。

気に入ってるので当分は今のモデルを使います。

Posted at 2011/02/18 16:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | 日記
2011年02月16日 イイね!

ずいぶん変わりました。

ずいぶん変わりました。横浜からお台場方面へドライブ。
江東区有明の学校。 かっこいいです。
学校の北側には大学と病院が建設されてました。
近くには東京湾岸署があります。

湾岸ですので海風が寒いですが、自転車で元気に走っている方を目にします。









Posted at 2011/02/16 22:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年02月13日 イイね!

西谷昇二先生

西谷昇二先生 本日は風があるので体感温度3℃といったところでしょうか?

 浪人時代に代ゼミの英語講師の西谷昇二先生には大変お世話になりました。今でもテキスト、授業の録音済みカセットテープ保管してます。

 6年前に先生が著述された本です。それからあと2冊出されております。

 今の自分にはとてもガツンとくる本です。 社会人の人も読まれても気持ちが前向きになれます。

 表紙裏より、

 生まれた境遇も、今ある環境も、与えられた仕事も、上司も、部下も
 人生は「選べないもの」の連続
 それはいわば、大なり小なりの「壁」である。
 中略
 でも、心配はいらない。
 「壁越えの技術」は、本来誰もが持っているもの。
 だって、自転車に乗れたじゃないか。
 逆上がりができたじゃないか。
       さあ、自信のカケラを思い出そう。


 今年で先生は55歳。 カッコよすぎる。 当時もカッコ良かったです。
 先生も色々とご苦労があったようで…。 その世界で1流であり続けるのは繊細な心の持ち主の先生にはキツイ世界でしょうに。  予備校は、学校と違って実力がすべてですので、3流講師が作り話を作って引きづり降ろそうとしたり(授業は録音されてますからすぐばれます。)会社社会と同様に嫌がらせや、やっかみも浪人時代も多かったです。 詳細は語ろうとはしませんが、その講師も含め、かつて存在した先生たちが現在いないところを見るといかに生き残ることが難しい世界かと。


 自分が浪人生だった頃は、先生は自分とほぼ同い年で…。 ああ、自分はいったい何をしてるんだろう。 早く自分を取り戻したいです。

 
Posted at 2011/02/13 21:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books | 日記
2011年02月10日 イイね!

湾岸エリア遠征

湾岸エリア遠征2月7日ホテルの立体駐車場にて。 初代セルシオに合わせた設計のため、幅はギリギリです。
センサー鳴ってます。 上手く入れないとホイール当ててしまいます。 
エボだと完全に幅でアウトです。 
世に出回ってる車が皆大きくなったということですな。

久々に都会の変わりっぷりを確認のために今回は横浜~お台場・有明~千葉方面と走りました。
バイクの割合は増えてるような。 しかし売れてるバイクは限られている。
都会ではバイクを持つのも一苦労ですし、しばらくアイドリングさせてるだけでも悪者扱いですから、いちいち小うるさいです。 

いい意味で自分には欲をかき立てる刺激にはなりました。 
都会は自分を前向きにさせる要素があるので、生活するには大変ですが精神的には自分に合ってると思います。  だんだん保守的になってる自分に気づかせてくれたことも分かったし。 

季節の変わり目で体調的に安定しないのですが、精神疾患になっている訳ではないので積極的に攻めて行きます。 

で、出かけついでに車弄りました。 分かる人には写真ですぐに分かりますが。 追ってそれもレポートしますが、この連休は天気が悪いですね。 

  

Posted at 2011/02/10 22:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「人口移動の恩恵は大きく、インバウンドよりも内需拡大の方が先決。景気回復を外人の金をあてにして観光や医療ツーリズム、爆買いよりも、国内産業と企業支援やらないと、外資に食われるだけだ判る。いざとなったらこれまでの日本人の雇用なんて切って捨てられる。」
何シテル?   08/14 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678 9 101112
131415 1617 1819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation