• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

NHKドラマ制作部のブラックジョーク

今日はNHKの「ハゲタカ」のDVDを仕事しながら全話流しっぱなしで見てました。

NHKのドラマ「ハゲタカ」出演:柴田恭平 大森南朋 栗山千秋・松田龍平・玉山鉄二ほか

ついでに、Web上では放送では見たことがない「ハゲタカ」版NHKのPRを発見。誰かが勝手に作ったものとググってましたが、どうやら本物だと判断。
どうせなら「貯まった受信料と関連会社の違法な利益を取り立てるバージョン」も作って欲しかったww関係会社であっても利益を上げることはしては法律上してはならないのです。 今のフジや日テレではこういうのはできないでしょうな。


こちらは映画版「ハゲタカ」PR 映画で登場するAKAMA GTは、RX-8をベースにしたものですね。
映画はNHKでは直接手を出すことが法的にできません。 


※NHKはYouTubeを消さないですね。首都圏民放5社は動画で儲けるため最近消去してます。

大森南朋さん出演のちょっと前の携帯CM KDDI au 最後のメール60秒


大森南朋さん出演 サッポロ「オフの贅沢」欲張りな男・わがままな男 麻生久美子さんの演技が光ってます。


Posted at 2011/10/16 00:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ
2011年10月14日 イイね!

世田谷区の高放射線量の報道の疑問。

世田谷区の高放射線量の報道の疑問。いまさら、どこかで放射線量が出てきたり、ストロンチウムが出てきたりしても驚きはしません。
セシウムがあるのだから他の物質も間違いなくあるだけで調べていないだけの話。
さんざん3月にメルトダウンしているとフランス・ドイツ・アメリカから指摘されてきてましたから、こういうタイミングで市民団体から指摘を受けてこぞって報道されるのには何か隠し事があるのでは?
テレビ報道は指摘のあった場所を一部しか映像で流さないのでどういう場所なのか理解しがたいですが、これを見てどうなのか??? 普通にこういうところありそうですが。

13日放送FM J-WAVE にて世田谷の高放射線量問題を取り上げ、放射線量を指摘した住民グループ「世田谷こども守る会」のHPには現在は見られませんが、NHK記者 堀 潤氏のツイッターが貼られてました。
放送を終えて本日リンクから消されてました。

彼のツイッターでは、例の住宅の垣根の「木の壁」から高放射線が出ていると何度も指摘を上げられておりました。 住宅玄関やその周辺の木々からは出ていないとね。 

ところがどういうわけか住宅床下からラジウムが入っていたとされる瓶から高放射線が出ていると??

それから彼のツイッターからは、垣根の「木の壁」から高放射線が出ているという記述のあるものは消去されてます。  

あの映像を見る限りでは普通に垣根か自然が残っているところに蓄積されたものだと思うのは普通ですが、NHK記者は「木の壁」から出ていたと指摘をしております。

ラジウムが仮に報道の様ににあったとしてもそれほど高放射線量になるとは思えませんが?
温泉の源泉はなどは高放射線量だとも言えますが、それはありえません。
ラジウムが発見された場所は2メートルも離れた家の中の床下だということです。 
今回の対処の仕方、報道の在り方を疑いたくなります。 
※画像追加しました。  


ご参考まで、住民グループ「世田谷こども守る会」 http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/

NHK 堀 潤氏 ツイッター ⇓
Posted at 2011/10/14 23:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・経済 | ニュース
2011年10月08日 イイね!

判りやすい…。

判りやすい…。満足に減税できないのに軽自動車も増税するつもりです。
収入が下がりっぱなしなのに固定費が上がると、ますます格差が広がる。
減税するのは不利な記事を書かれないように、総務省通じてマスコミは減税。 間違っても新聞税や電波使用税なんて言えません。 
 
相変わらず、運輸、製造業とそれに付随した飲食やサービス業は厳しいな。
原発にまつわる風評ではなく、デマをどうにかしないと欧州の人達は日本に観光に来なくなってしまうし、文部科学省も隠すように放射線やセシウムの流れをこっそりHPで公開するのは止めて欲しいものです。
かえってそれが嘘に見えてしまう。
民主党になってから、日本人をさげすみ、産業は中韓へ移行させ、文化は韓流、放射能情報は隠蔽し、被ばくさせて日本人を減らそうとしているかのようです。 日本を守ろうという姿勢はまるでなし。

県道の田舎道でトラックに載せたまま、りんご、桃などの果物や野菜を売っていることがありますが、あれもヤクザですからご注意を!! 出所の不明な果物や野菜は手を出すのはこの状況下では身体に不調を来たしそうで怖いです。 産地の箱なんて普通に買えますから信用できません。 

時間が取れたら日光東照宮をまた見に行きたいです。
Posted at 2011/10/08 19:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・経済 | ニュース
2011年10月06日 イイね!

なんか調子悪い。 新たな漢方にチャレンジ。

なんか調子悪い。 新たな漢方にチャレンジ。この2週間くらい、おなかが張る、げっぷが出る、胸やけする症状が続くので、多分「逆流性食道炎」だろうと思い、いつものペインクリニックを専門とする内科医へ。

予想通りの結果だったので、病院へ行く前に病気をググっていたら、偶然にも国井律子さんのブログで漢方薬が紹介されていたので、同じ漢方にて処方してもらいました。 原因はストレスでしょう。 それしか病気になる原因はないですから。 後は暴飲暴食生活をしているか? それはない。 
薬指名してくる患者も他にいないでしょうが…。 漢方でないと飲み過ぎておかしくなります。

普段飲んでいるのは41番の「補中益気湯」(ホチュウエッキトウ)。これはウィキで記載の症例以外にも身体の万能薬で有名。 下手な栄養ドリンクよりも身体の自己再生能力を高め、元気になりますww

今回処方された胃腸の調子を整える、衰えた胃の活動を活発にさせるのは43番の「六君子湯」(リックンシトウ)。
これを服用してダメなら胃カメラ行きですかね。  

 
Posted at 2011/10/06 18:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康・体など | 日記
2011年10月01日 イイね!

国民は増税、メディアは減税。 ~尾崎豊~僕が僕であるために

明るい話を書こうかと思いましたが、小さく扱われてどこも報道されないので上げときました。

TV・通信社の減税要望

総務省は28日、2012年度税制改正でテレビ局や通信会社などを対象にした法人税や固定資産税の減税を要望する方針を明らかにした。

東日本大震災でテレビの放送や通信手段が遮断され、緊急地震速報などが長時間伝わらなかったため、非常用電源や予備回線の確保を後押しする。

12年度から2年間、テレビ局やラジオ局、インターネット会社などを支援することを想定している。一方、総務省は12年度予算案の概算要求で、一般会計の総額を11年度当初予算比3・7%増の18兆3854億円とする。
2011年9月29日(読売新聞・読売オンライン)

上記の要望を出したのは新聞社も当然含まれているわけで、国民への増税はしますが、メディアには増税しませんよというある種の民主党の選挙対策。  

今の民主党ではトヨタのプリウス事件でも守らなかった、古河電工のカルテルに関しても罰金を払わされた上、社員は刑務所へ行く破目に。 この2件、普通は国を上げて政治的に企業を守るものですが、放置したから米国のいい様に扱われてしまった。
 
尾崎豊がいなくなって20年。今でも歌詞が心に染み込みます。

1988年9月(東京ドーム・NHK・BS)  
尾崎が生きていた頃はバブル景気に沸いていた頃で、日本人が金儲けに邁進していたためにコマーシャリズム的なやり方に反発し、無理やり書かされるように曲を作っていたから初期と末期では曲が変わってきている。  生きてたら今の日本をどう見ているのでしょうか? 
  
  
Posted at 2011/10/01 01:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・経済 | ニュース

プロフィール

「斉藤鉄夫裁就任を受け、連立離脱を示唆だそうです。 やると言ったら、やり切るがキャッチフレーズですので、やり切って欲しいですね。 逆に何処と組むのか興味ありますw」
何シテル?   10/05 01:34
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
910111213 1415
161718 1920 2122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation