• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

アルジェリアのテロに関してメディアの不快な報道に嫌気

アルジェリアのテロに関してメディアの不快な報道に嫌気今回のアルジェリアで起こったテロ行為にて犠牲になられた方々。 とても残念な結果です。

テレビでは聞こえて来ない報道ですが、ネット上ではジャーナリストと称する方々。 とりわけ、左翼的もしくは反日的立場の人たちの声が伝わって来ます。

ネットでは地方ラジオ・テレビでの出演はバックアップを取られる方がいるので情報は捕れるのですよ。いい時代になったものです。 地方だからと言いたい放題なテレビ御用達の方々、不用意な発言すると叩かれますよ。

本題に入ります。

唯一テロから脱出できた日揮の社員の方や関係者ですが、政府専用機から移動のために自動車へ乗り移るのですが、テレビではあまり報道されてませんのでご存じない方も多いかと思います。

黒い傘を差して姿形を判らない様にしておりました。

今回のテロは「日本人(アルジェリア以外の外国人)を殺す」という指示が出ていた様ですが、もし、「日揮の日本人社員全員を殺せ」という指示が出ていたならば、唯一生き残った社員が日本に帰国し、顔や住まいを明らかにされたなら、当然ながらテロリストは日本に入国、もしくは在住しているヒットマンによって親族共々殺されることになるでしょう。

そういうことが素人の自分でも想像ができるのですが、メディアの連中と来たら流したい映像を確保するのに躍起になっている。 NHKは日揮を批判するテロップを何気にいれている。  遺族感情を手玉に取り、日本企業をバッシングする。   

アルジェリアに関する記事の記者名を教えてほしいと訊ねると、個人情報だから教えられないと答えてるようだ。 無記名の記事とはずるいね。 これもネット上で新聞社へ訊ねた方のブログ等で方々で確認できる。

黒い傘を差している理由を唯一語ったのは、コラムニストの勝谷誠彦氏だった。 ニッポン放送「ザ・ボイス~そこまで言うか!」

良かった。 自分が感じ取っていたことに間違いはなかった。

1月28日放送分で勝谷氏が言っていた。 「朝日(新聞)が批判するってことは、日本が正しいことをやっているということ。」  とても印象的だった。 

NHKと朝日、毎日、中日の異常ぶりは安倍政権になってから解り易い。
中日新聞は朝日以上に北朝鮮寄りで、普通の人でもおかしいと感じるレベル。
それでも朝日は少なからずまともな記事はあるんですがね。 
 


 
Posted at 2013/01/29 22:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・経済 | ニュース
2013年01月28日 イイね!

これは寒いわけだ。 居座り寒波。 

これは寒いわけだ。 居座り寒波。 昨日溶けたのに、朝起きると雪国だった(汗)

大したことはないとは言え、15センチ。 

通勤時だから車も電車も遅れるのですよ。 ああ、腰痛持ちには辛い通勤。 

千葉県と福島県は大変なようで…。 

携帯で交通情報見てましたが、普段発生しないであろう高速道路で事故多発だった。


Posted at 2013/01/28 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2013年01月27日 イイね!

雪降って翌朝。 

雪降って翌朝。 今朝の様子。 積雪は15センチ程度。 

雪はパウダー状態なので溶けて行きますが、気温が低いので溶けたその場から影になるところは凍り付きます。

溶かしたワイパーが凍り付いてました。 近所のGSの洗車機も凍結のため使用不可だと。

やっぱり黒い車は溶けるのが早かった。  


Posted at 2013/01/27 10:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2013年01月26日 イイね!

スキーにはいいですが。

スキーにはいいですが。午後15時30分頃。 気が付いたら降っていた(汗) 

17時過ぎには積雪10センチ超えました。

ちょっと降りすぎだよ。

スキー場へ行く時は雪が降っているとワクワクするんですが…。 

雪どけ面倒なんですよ。





Posted at 2013/01/26 18:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2013年01月22日 イイね!

BOEING787の事故とそこからの拾いもの。 ふ~ん。 

BOEING787の事故とそこからの拾いもの。 ふ~ん。 B787、バッテリー電圧所定数値以内…米当局

【ニューヨーク=越前谷知子】米国家運輸安全委員会(NTSB)は20日、米ボストンの空港で日本航空の「ボーイング787型機」のバッテリーが出火したトラブルについて、バッテリーの電圧が所定の数値を超えていなかったことを明らかにした。

 飛行記録データを調べて判明したという。原因は特定していない。

 全日本空輸の787型機が今月16日、高松空港に緊急着陸したトラブルでは、バッテリーに大きな電流や電圧がかかったことが原因だとの見方が強まっていた。

 NTSBは今後、バッテリーを管理するコンピューター回路や配線など周辺部品も精査する。

(2013年1月21日12時21分 読売新聞)


787トラブル、米NTSBが調査団を日本派遣

【ニューヨーク=越前谷知子】全日本空輸が運航する最新鋭機「ボーイング787型機」が緊急着陸したトラブルを受け、米国家運輸安全委員会(NTSB)は16日、事故の原因などを調べる調査団を日本に派遣すると発表した。

18日に到着する予定。

 ロレンダ・ワード調査団代表のほか、米連邦航空局(FAA)や米ボーイングからも調査員が派遣される。日本の運輸安全委員会が主導する調査に参加する見通しだ。

 FAAは今月11日に、787型機をめぐる一連のトラブルを受け、安全性に関する包括的な調査を行うと表明している。FAAは米運輸省の下部組織で、NTSBは、独立した運輸事故の調査機関。

(2013年1月17日13時23分 読売新聞)

ボーイング社の事故の件ですが、日本のメディアは右に倣えと同じ様なタイトルで報道してます。

読売新聞Web版からの抜粋ですが、飛行記録からバッテリーは所定数値内、規定数値内で動作していることが判明しております。 やはりバッテリー周辺機器か配線ミスが濃厚ですね。

NHKはというと、Webニュースを早々に削除したり奇妙な動きをしています。
夜7時のニュースでは30秒足らずですが、日本製バッテリーはGSユアサであることは既に知られてますが、いかにもバッテリーに問題があるかのように、メーカーサイドの「調査には協力する。」というコメントを流しただけで、バッテリーだけに問題があるかのような印象操作をしております。 ボーイング社の会見を報道すべきなのに、納入業者を叩くような報道とはこれいかに。



久しぶりにこの読売新聞Web版に記事を書いたこの担当者。
【ニューヨーク=越前谷知子】の部分です。


この女性ですが、麻生副大臣とも旧知の仲だった故中川昭一氏の酩酊会見の原因に関わったとされる人です。  予定にはなかった中川氏の慰労会と称して財務官僚と読売新聞、ブルームバーグ記者と会食をしたわけですが、その時出された酒に恐らくは睡眠導入剤を仕込まれて、無理やりその後の酩酊会見に出されるという前代未聞のことに関わったのです。 (ブルームバーグは出ていないとコメしている。)

その後の彼女は、読売は一切のWeb上のプロフィールを削除、ニューヨークへ。 
「たかじんのそこまで言って委員会」でそのことで読売新聞のことを取り上げられてましたが、動画は即時削除されてしまいます。 今現在も彼女のプロフは明らかにされてません。 恐らくはもう日本に戻れないでしょう。 よほど都合の悪い内容なのでしょう。

よく覚えてますよ。その事件の過程。 頭が良くて、いい男した。 韓国に対する援助もIMFを通じて取りっぱぐれないように対策を麻生氏に助言したのは中川氏でした。 本当に保守の議員でしたね。  対する民主野田は口約束だけだ。 

ふ~ん。 まだニューヨークに駐在してるってわけね。 チェックしておきます。 

読売新聞Web版

最近、産経、読売の記事もおかしい記事が増えてます。 取材しない受け売り記事なんか読みませんよ。  


Posted at 2013/01/22 22:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・経済 | ニュース

プロフィール

「東本昌平先生が7月27日にお亡くなりになりました。近況から察してました。ご冥福をお祈り致します。 人生に後悔してばかりのオッサンに突き刺さる自動車漫画は最高です。
https://x.com/halumotoshowhei/status/1953371138870173995
何シテル?   08/09 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 45
6 7 89 101112
13 1415161718 19
20 21 22232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation