• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

トヨタ 1stアリスト テレカ 

トヨタ 1stアリスト テレカ 今回は、トヨタ車ばかりになった。

本気で集めてるわけでもなく、いつでも手に入れられると思い込んでいたのだ。

それくらい数が出回っていたりするのです。

今となっては入手が難しい状況ですので、完品で触指食指があればいっちゃいますw

初代は、ジョルジェット・ジウジアーロ、ジウジアーロ社によるデザインだった。

このモデルが登場した当時、ニュースでもZ32とも比較される程のハイパワーセダンだった。

兄弟車のクラウンマジェスタは、4ドアハードトップだったというのは、意外ですね。

逆だと思わせられた。

自分が乗るなら、NA3リットルか、V8-FOUR ですね。 V8モデルが出てきたら買いです。

オプションのリアスポイラーがありますが、あれもジウジアーロ社がデザインしたものかどうかご存知の方がいましたら、教えてください。  当時の雑誌にもその点には追求できてないんですよ。


2stモデルになり、1stを受け継ぐようなデザインになったのは残念だった。これはトヨタ案の方を採用した。

このとき、ジウジアーロ社のデザインは採用されなかったので、一体どんなデザインだったのか知りたいものです。

Posted at 2014/01/31 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年01月31日 イイね!

もうアラサーですか。

もうアラサーですか。移動中もしくは、勤務中にNHKのニュース7を見る機会が多いです。

どうでもいいお話ですが、気になったのでw 


株式会社ウェザーマップ社所属、気象アナの岡村真美子さん1984年1月26日生まれだったので、30歳。

一日違いで、セントフォース所属 皆藤愛子さん 1984年1月25日で、30歳。

同い年だったのか。 どうして同じ人間でこんなに違うものなのか。社内にもこういう人いませんかね? イケイケな人って苦手だったりします。

ちなみに自分は、10歳くらい若く見えるらしくて、立場を知らない奴から舐められることありますw 

岡村さんが指す指し棒とその先の玉の色が日によって変わります。

現在は普通の服装に戻られてる様ですが、最近までは少女みたいな服装だったので、東京と那覇の夜の天気が星空になると、魔法少女になる(笑)と言われてました。(本人はそう言われていることをブログ上でも明かしている。) 写真はまさにそういう状況(笑)

俺はそれより、ニュースキャスターの武田 真一アナがこの数年ですっかり白髪交じりになっているのが気になります。 HPでは若々しい写真使ってますが…。 

NHKって気苦労多そうだ(汗)
Posted at 2014/01/31 22:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放送局 | ニュース
2014年01月30日 イイね!

まだ出て来るものですね。昭和のカード救出。三菱ギャラン

まだ出て来るものですね。昭和のカード救出。三菱ギャランE39ギャランのテレカを10年以上ぶりに入手。
MMCとスリーダイヤが復活した頃のテレカですよ。

入手元は北海道の業者 程度極上。キズ、スレなし。 

CAR OF THE YEAR、米国インポートカー、メーカー発行モノ、ディーラーモノ、ラリーアート、パトカーモデル等々が販促、関係者配布等々色々さんざん集め切ったと思い込んでましたが、これがまた、メーカー側が発行したものだったので、これは迂闊だった。

フリーナンバー 110-52327 ですので、カードナンバーからしても88年、89年ぐらいですね。

フリーナンバー登録でのテレカ発行にはお金がかかるカードです。(著作権が保護される)
景気がいい時は、大体フリー登録カードで発行されてましたし、相場的にはその方が信用度が高いので、特にタレントモノは勝手に印刷して作ったカードと区別するには良かったのです。
当時はまだスキャニングと印刷技術は未熟だったのでパチもんテレカはすぐにバレタ。

通常なら、サイドスカート、リアウィングの付いたVR-4が見栄えがしてカードになるのですが、これは珍しく、NA2リットルモデル。 リアウィングなしの前期モデルですね。

恐らくは、グレード的には、FFモデルの2.0MX でしょう。

当時のメルセデスのサッコプレート同様にドア下を樹脂板で保護しているのですが、デザイン的にもこれいいと思うのですが、飛び石で当たっても傷が付きにくい。 補修が安く付いていいんですよ。

当時の、カムリ・ビスタ、アコード・ビガー、ブルーバードなど、セダン全盛期でしたね。 
Posted at 2014/01/30 23:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | ニュース
2014年01月29日 イイね!

金かけてるなあ。ジョージア

金かけてるなあ。ジョージア月曜から1週間。 東名阪の主要駅で大型ポスターの掲示。 

2月3日から17日まで山手線ジャック。

東京ってこういうことやるから面白い街なんだけど。

山田孝之みたいだなあと思っていたら、やっぱそうだったか。

大型ポスター見たよ。 

専用携帯アプリも出すのか。 日本コカコーラ金持ってるなあ。 

出版が衰退すると、こういうところで稼がないとKADOKAWAも大変だし。

山田孝之って男女共々受けはいいからな。 

ディスプレイの仕事はさんざんやったけど、看板の板面を持ってないと利益的には厳しい業界です。製作と納品だけではあんまり儲からない。 鉄道広告だと設置するのが終電後の深夜だったり。だから自分はやらなかった。  

アプリは様子を見てから入れるかどうか判断しよう。

関連情報URL : http://www.georgia.jp/
Posted at 2014/01/29 17:56:35 | コメント(0) | 音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月29日 イイね!

LIONは日本国のための企業であってほしい。

LIONは日本国のための企業であってほしい。ファミリーマート、日テレドラマ、マクドナルドとかくだらないことで大騒ぎしますね。

ご苦労なことです。 平和ですね日本という国は。 

抗議というポーズを取って、結果はどうあれ体面を取るという連合みたいなインチキ労働組合もありますから。 

昨今、工場見学とか企業の裏側を見せる番組の視聴率が高いですが、東証1部上場企業クラスになると、半ばあれは放送法にも引っかかる宣伝番組になるんですよ。

CMとして捉えられたら完全にアウトな番組です。 特にファストフードやファミレスネタは特にです。 新商品とかあればなおさらです。

CMとしての上限の時間というのが存在しますので、かなりグレーなんです。

テレビ局が産業スパイに加担してるんじゃないかと思うくらいです。 いやあるでしょう。やらないわけがない。 テレビに取り上げられて喜でるんじゃバカですよ。 自分の勤務先でそれやられたらブチ切れますよ。 秘密だらけだから。 喜んで見ていられない。面白いけどね。

その合間にとても気になるネタ。


ライオン 外国人の工場見学拒否、抗議受け撤回

 大手日用品メーカーのライオンが、在日ベトナム人約30人が申し込んだ工場見学を「外国人は受け付けられない」と拒否し、後に謝罪していたことが21日、在日外国人の支援団体などへの取材で分かった。

 神戸市のNPO法人「神戸定住外国人支援センター」によると、今月7日、在日ベトナム人約30人と共に兵庫県明石市の工場見学を申し込んだが、断られた。センターの抗議を受けライオンは16日「不適切な対応だった」と謝罪した。

 ライオンによると社内のマニュアルに「同業者と外国人の見学は受け入れない」と書かれていたのに従った。同社は「日本語が通じないためという趣旨だった。今後は外国人も受け入れる」としている。 [ 2014年1月21日 22:03 ]

「スポーツニッポンより抜粋。」

普通に考えて、同業者と縁も所縁もない外国人を工場の中に見学させることはありませんよ。

見せること自体が通常ない行為ですから。 工場のシステム自体がその企業のこれまでのノウハウの蓄積ですから。
神戸市のNPO法人「神戸定住外国人支援センター」ですか。 わけ分かりません。
NPO法人と聞いて、まともな団体というのは聞いたことがない。
「外国人を日本に定住支援する団体が、ライオンに何の用だい?」


調べてみたらこの団体、やっぱりね。日本人の代表じゃなかった。幹部クラスは南北朝鮮とも関係のある人達だらけ。ベトナム人盾にして、スパイしに来た様なものだな。
多いんですよ。 神戸とか宝塚とかね。 まあ、ロクなのいないね。


工場は職場であって、レジャー施設じゃないから見せる必要もないし、ライオンは突っぱねていいんだよ。  変なことに屈すると、余計に話が大きくなるぞ。 
日本人には当たり前でも、外国人には驚くべき技術だったり、習慣だったり、日本人でないと理解できないこともある。 

同業者、外国人には見せなくていいんじゃないですか。 産業スパイ防止のためだとはっきり言ってやればいい。  

自分は意識して日本ブランドの日用品買ってますよw

LION株式会社HP
Posted at 2014/01/29 00:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | ニュース

プロフィール

「東本昌平先生が7月27日にお亡くなりになりました。近況から察してました。ご冥福をお祈り致します。 人生に後悔してばかりのオッサンに突き刺さる自動車漫画は最高です。
https://x.com/halumotoshowhei/status/1953371138870173995
何シテル?   08/09 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567 8 910 11
12 131415161718
19 20 212223 2425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation