• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

笑ってよきかな最終回

笑ってよきかな最終回最終回でしたね。

アニメ「銀魂」の多毛さんw

時事ネタと妙なかぶり方する事が、何故こんなにあるのこのアニメ?


「銀魂」では「笑ってよきかな!」

「テレホンショッキング」ではなく、「デンワでショッキング」


よきかな中年隊のマコ(野々村真)、マンション(久保田篤)、ケン(羽賀研二)w
何故マンションと呼ばれるのかは自分で調べる様にw 当時、野々村真の人気は凄かったんですから。女性ゲストが近寄るだけで嫉妬される程でしたから。 


現実には2014年3月14日に小栗旬がゲストに来ていたw 


結局、「笑ってよきかな」は、寺門 通(お通ちゃん)と定春がお友達として来ただけだったw

実際の笑っていいともでレギュラーだった渡辺正行を見ると、コーラ一気飲みしていた記憶しかないw
Posted at 2014/03/31 20:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放送局 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月30日 イイね!

いよいよ入れ変わりですね。

いよいよ入れ変わりですね。あさチャン!毎朝3時入りですか~。 

日テレのバンキシャ!も続けるのですか~。

マツコに「今、(お嫁に)行くか。20年あきらめるかしかないぞ」って言われてたな。

長寿番組が終わり、タモリさんが辞めるってのに、いつまでもしがみ付いて辞めようとしない「みのもんた」という老害がいるんだよな~。

朝ズバはほとんど見たことないです。 

これからは、朝は夏目ちゃんかめざましを見るのだろうなあw 

福澤朗アナは、自らは関わりがないのにトラブルに巻き込まれて可哀想だからTBSに呼んでやれよ。 もっとレギュラー番組増えてもいいと思うけど。  

そうなると、バンキシャ!なくなるかw

福澤朗アナのプロフの資格欄に、英検4級、好感度3級と書いてあったw

Posted at 2014/03/30 23:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放送局 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月30日 イイね!

実物はお安くお買い求めできます。 ポルシェ(ミツワもの)カード入手。

実物はお安くお買い求めできます。 ポルシェ(ミツワもの)カード入手。3月28日~30日まで東京ビッグサイトでは、「東京モーターサイクルショー」でした。

自動車に比べると小規模です。 大阪で開催して、名古屋で何故これやらないか?

増税前、決算期前のカード入手ラッシュです。

続々と入手してますので、何から上げていいのやら。 

タイミングを図って上げて来ようかと思います。

今回は、ディーラーモノテレカ。 MIZWAモノです。

前から、ポルシェ944、928、911 です。

いいですね。 真っ赤なポルシェ。

程度さえ良ければ乗ってみたい気持ちはあります。 気になってるのはFRのポルシェです。 相場が安くなってますから、燃費さえ気にしなければ、パーツも豊富で、触れる人もいるので気になるのです。

80年代日本車メーカーが参考にしたのが、ポルシェ944、その後継の968、928です。

いくら参考にしても、シャシー剛性の性能はポルシェが強くて、パワーで勝っていてもシャシーで負けていたのは90年代初頭まで続くのでした。

90年代後半、911のティプトロニックに乗せてもらう機会があり、運転させてもらいましたが、なかなか面白かったです。 こういうのが出て来るのはお金持ちが要求するのだと。 

当時、三菱がFTOを発表し、こちらはスポーツモードATとして、比較対象として乗りましたが、どちらもいい車だと思いましたよ。  FTOは後にも先にも、こんなにデザイン的にも尖がった車は貴重だと思います。 しかもV6ですからね。 

バカな評論家連中や無知なライターが、三菱のスポーツモードATは、ポルシェのティプトロニックのパクリだと揶揄しましたが、全然違います。 

自動車評論家の三本和彦氏が、「ポルシェは三菱のスポーツモードATに関する特許を侵害していないし、三菱はティプトロニックに関する特許を侵害していない。」 と一喝!で終わり。

分かってるよな!東海大学文系学部出身のあなたですよ。 当時多くの評論家のインプレの文章をパクッて1冊の評価本出版しましたね。 まともな出版社なら断りますし、訴訟になります。 当然、三菱のスポーツモードATをコピーだとはっきり書いている。今でもこの本、図書館にあるんだもの。

話は元に戻します。
ポルシェ安くなりました。 944は魅力的ですが、当時は928のポップアップ式のライトは好きにはなれませんでしたが、今は928、968も好きですよ。 年式によってこの頃のポルシェは異なるので面白いです。 














Posted at 2014/03/30 21:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年03月29日 イイね!

【ご案内】映画「絆 -再びの空へ- Blue Impulse」上映予定映画館拡大 

【ご案内】映画「絆 -再びの空へ- Blue Impulse」上映予定映画館拡大 映画「絆 -再びの空へ- Blue Impulse」は以前にも取り上げました。

実は、この映画を知ってから関係各所に要望を出し、3月初めには、岐阜と小田原で上映することは知っておりました。 まだオフィシャルでは公開してませんでしたので言いたくて仕方なかった。

広島や北海道などでの上映も決まり、春日井と金沢は上映期間が延長されるなど、見られた方々の評判はいい様です。 ただし、上映は一日2回程度ですので、なるべくお早めにご覧になられる方がいいです。 上映状況が変わってきますので随時オフィシャルHPや映画館をチェックされるのが良いでしょう。

軍事漫談家評論家の井上和彦氏と共にブルーインパルスに対する思いを語っております。
予告編、松島基地に押し寄せた時の映像と共に、制作エピソードを伺います。 
ついにチャンネル桜の動画をアップすることになろうとはw 


 

3/29 - 4/11
埼玉県 ●新所沢レッツシネパーク TEL:04-2998-8000

3/29 舞台挨拶決定!
【日時】3月29日(土)16:10の回の上映後

4/5 - 4/19
北海道 ●恵庭・東宝シネマ8 TEL:0123-34-2907

4/12 - 4/19
広島県 ●シネフク大黒座(福山) (公開延長の可能性あり)NEW 
TEL:084-932-3381 4/19 - 5/2
塚口サンサン劇場 TEL:06-6429-3581

4/26 - 5/11
神奈川県 ●小田原コロナシネマワールド TEL:0465(45)5675 4/26 - 5/11
岐阜県 ●大垣コロナシネマワールド TEL:0584-75-5760

5/31-6/20
シネマイーラ
静岡県浜松市中区田町315-34 笠井屋ビル3階
TEL:053-489-5539
Posted at 2014/03/29 00:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事・防衛 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月25日 イイね!

ラジオ局、Radikoに関して備忘録

ラジオ局、Radikoに関して備忘録写真は、左から、現在でも販売されてるSONY製ラジオで超高感度ラジオです。 これ中学生の時買いました。 定価15,800でした。 
右側が、AMステレオ初対応の高音質ラジオ(廃番)、上左側が同じくAMステレオ対応ラジオ(廃番)、上右側アイワ製携帯ラジオ 今でも現役で高感度ラジオです。
基本ラジオ・チューナーはSONYが好みだったりします。 

岐阜エフエムは経営難で、エフエム東京とその子会社、エフエム愛知、JFN(ジャパンエフエムネットワーク)へ経営移譲。

3月から新たな株主で経営再開。

だろうね。 TOKYO-FMと変わらない放送を、FM愛知でも放送しているわけで、それを岐阜でも放送していたら誰も聞かなくなるし、FM愛知は岐阜でも聞ける。 周波数はTOKYO-FMと同じ。

スポンサーの広告効果を考えたら愛知に広告出すよね。

地元企業株主時代は、負債だらけでどうしようもなかった。 

ついに、エリア制限がかかっていたRadiko(ラジコ)のエリア制限が4月1日に解除されます。

ただし、有料です。 PC、スマホ共々事前登録が必要です。

まあ、自分はラジオ好きだからどっちも聞けるように登録します。 間違いなく、関東ローカル局しか聞かなくなるでしょう。 全然喋ってる連中のレベルが地方とは違い過ぎるもの。 東京のFM局のDJの真似っこしてる奴の番組なんか聞かなくなりますよ。 競争があることはいいことです。 あと、地震情報は関東ローカル局は連携してるから強い。 東海で起きてる地震が、東京で報道されるのが早いくらいですから。 

AUのLISMO WAVE サービスだとCMがカットされますが、エリア制限解除ならCMも聞くことが可能です。


つまらないエリア制限なんぞ取っ払えばいいと前から言ってましたが、恐らく、有料で取る以上は、これまでのエリア制限アプリやソフトに関して規制を強めると思います。

無料アプリは録音機能までついているのですから。

AUのサービスはちょっと不安定で、聞いてる最中にメールが来ようものなら、途切れたり、電波が不安定だったりしてます。 LTEではなく、3Gを使用してサービスの提供をしているから。 

2年経ったら、docomoに戻ろうかさあどうしようかw  

radiko報道プレスは以下のアドレス。
Posted at 2014/03/25 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放送局 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「東本昌平先生が7月27日にお亡くなりになりました。近況から察してました。ご冥福をお祈り致します。 人生に後悔してばかりのオッサンに突き刺さる自動車漫画は最高です。
https://x.com/halumotoshowhei/status/1953371138870173995
何シテル?   08/09 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 4 5 67 8
91011 12 1314 15
161718 1920 2122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation