• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

劇場版「THE NEXT GENERATION パトレイバー第2章」を観て来た。

劇場版「THE NEXT GENERATION パトレイバー第2章」を観て来た。様々なジャンルのパロディがアニメ版からの伝統でしたが、今回は「鉄拳アキラ」とコラボ。

写真は第1週目に配布の「鉄拳アキラカード」をもらった。



エピソード2 98式再起動せよ  
エピソード3 鉄拳アキラ 

上映時間も長くなり¥1,500なり。

名古屋なので、ミッドランドスクエアシネマまで車で行った。提携駐車場が狭すぎるので、お高いですが地下駐車場へ。 ぶつけられるよりマシです。 

なんか混んでる。 「ガンダムUC」観に来た連中とプラモ買うために行列ができているのか。

ガンダムは初代以外はさっぱり分かりません。 オッサンばっかりだ!

今回は連れも一緒ですが、朝からビール頼んでたw

第2章のゲストは、俳優 竹中直人 

よく分かってる方には笑えるシーンがある。 パトレイバー初心者と、アニメ版に固執してる連中には、パトレイバーの背景をよく理解してからでないと、正しい評価は無理だと思う。 

昔は昔、今は今ですよ。

あと、ロシア語分かるといいな。 
 

珍しく、車二課整備班の「写し金蒔絵」を2枚買った。 転写シールですね。
グッズの類は通販も早々に売り切れになります。 皆さん好きですね。 

第2章予告編 


週刊パトレイバーはサイトを移して見てくれ。 直接貼り付けできないんですよ。
Posted at 2014/05/31 21:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ
2014年05月29日 イイね!

映画「青天の霹靂」を観て来た。

映画「青天の霹靂」を観て来た。これは観ようと思ってました。

劇団ひとりが自ら脚本を兼ね、主演:大泉洋 ヒロイン:柴咲コウ 風間杜夫 笹野高史

予告編からある程度ストーリーは想像してました。 原作は読まないで観た。

昨今、114分とか2時間が当たり前みたいな状況ですが、この映画は96分ですので、ちょっと心配でした。 評判次第では観なかったのかも。 
そんな心配はする必要はなかった。

昭和48-49年にタイムスリップ。 

自動車はもちろん、小道具に当時のものが出て来る。

ほんとよく集めたね。 足でこぐ子供用の車とかね。

予告編以上に重い印象です。 心にジワジワと染み込みます。

そんな映画です。 見て外すことはない。 ぜひデートに、ご夫婦で。  

大泉洋はやっぱり凄いね。 期待を裏切らない。

柴咲コウさんは美しい。 同じ人間でなんでこう違うのでしょうか? 

 
Posted at 2014/05/29 19:31:30 | コメント(1) | トラックバック(1) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ
2014年05月27日 イイね!

グーン、ダーン!何とも違和感がぬぐえないが、クオカード入手。

グーン、ダーン!何とも違和感がぬぐえないが、クオカード入手。スズキ、新型スペーシア カスタム のクオカードを入手。

300円券ですので、相場的に価値はないですね。
使ってしまってそれこそなくなるケースが多いでしょう。

石原軍団の軍団と「グーン、ダーン」を引っ掛けたのね。

今まで気が付かないでいた。

CMのインパクトがあって面白いけど、実際には石原軍団が乗ってるイメージがこれっぽっちもないってことですね。  

今2号機物色中ですが、軽自動車の燃費の向上ぶりは凄いですね。

安くても古い軽自動車だと10キロ走るかどうか分からないのもありますから、年式的に必然的に選んではいけない車種もある。

昔のスズキに比べたら、凄い進歩ですよ。

あんなに重心が高くて重いはずなのに普通に走れて18キロ/ℓ以上走れてしまう。






Posted at 2014/05/27 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年05月26日 イイね!

中谷美紀「mind circus」のカードを入手。

中谷美紀「mind circus」のカードを入手。中谷美紀さんのカード取り上げるのは初めての様な気がします。

それほど高くもないが、種類多く出回ってるのでちょっと面倒。
ただし、図書カードの類は使われてしまう。
タイミングを見て貴重なものから手を出す感じです。

自動車メーカーのCMってこれまで一度も出演していない。 

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』で黒田光(てる)を演じていますね。

6月27日上映 映画「渇き」に出演。 

CMは10代の時からずっと伊藤園の「おーいお茶」、最近ではメルサボン。

BSやCSの方で見てるからやたらナレーションとか海外ロケの番組でチェックしてる。

今、女優さんで、歌手活動しているのは柴咲コウさんだけですね。 
同じ事務所じゃないか。スターダストプロモーション。
プロデューサー変えて原田知世さんの様にフレンチポップスでヒットする場合もあるから、もう一度歌をやってくれると嬉しいのですが。 何も出して来ないところを見ると、版権がどうなったのか気になるところ。 

1996年5月17日発売 「mind circus」よみうりテレビドラマ「俺たちに気を付けろ」挿入歌 

Posted at 2014/05/26 00:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | 音楽/映画/テレビ
2014年05月25日 イイね!

Konica「撮りっきりコニカ超ミニ」(西田ひかる)のテレカを入手。

Konica「撮りっきりコニカ超ミニ」(西田ひかる)のテレカを入手。続々とカードは入手してます。

みんカラですから、自動車のカードも入手してますが、どうも面白くない車種なので出さない。

多分反応がないから。 アクセス見てるといいね!があってもなくても数字で関心の高さが判る。

現在のKonicaMinoruta の前身であるコニカ時代のテレカ。

使い捨てカメラではなく、使い切りカメラが正式な呼び方ですよ。

私も、商業写真の仕事に関わっていた頃は、コニカに出入りしてました。 
系列関係なくお付き合いしていただいたこの会社には感謝です。 コニカの担当者は人を見てお付き合いされてましたね。  

1997年です。 西田ひかる24歳の頃です。

まあ、同世代ですから。

コニカのノベルティは多く配布されてますので、プレミアムが付く様なことはありませんが、これは数が少ないこと、制服であるということから買い手が付きます。

「制服」というジャンルが存在するんですよ。 また「女子校」というジャンルもあるので、一歩間違うとロリコンか変態扱いされますw

女子高などの学校モノカードは、入学式や卒業式などに配布される。私立に多い。
たまに、無名時代のモデルや女優のカードがその中に存在することもあるので、収集してる人達は幅広く関心を持たないといけないんですよ。

西田ひかるは90年代は「コニカ」のCMに出演されてました。
その頃は渋谷にコギャルと呼ばれる、不良ぐずれみたいなのかガングロギャルが街を闊歩するという時代でしたね。

この「制服」のCMは短期間に放送は終わってしまったので、印象に残ってる人はいないでしょう。

CMに登場する先生は、テレ朝で放送していた「トゥナイト」の「乱一世」w これ分かる人は間違いなくアラフォー以上の世代w ほんと、自動車から、西田ひかるに、乱一世まで幅広いなあw 


Posted at 2014/05/25 14:53:39 | コメント(1) | カード | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「東本昌平先生が7月27日にお亡くなりになりました。近況から察してました。ご冥福をお祈り致します。 人生に後悔してばかりのオッサンに突き刺さる自動車漫画は最高です。
https://x.com/halumotoshowhei/status/1953371138870173995
何シテル?   08/09 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 678 9 10
11 1213 1415 16 17
181920 21222324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation