• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

スペアキーの製作。

スペアキーの製作。かつて、ABではMOMO CORSE ブランドで様々なアイテムが販売されてました。

オイルフィルターもありましたね。

十数年前にアウトレットとして、使うかどうかも判らないまま日産(スバル)用のスペアキーを購入してました。

小屋の中の自動車用品の整理をしていたところ出て来ましたので、中身を確認。
黒革のレザーはカビが生えていた。 

親のBHレガシィワゴンのカギをそれで製作しようと某ホムセン2件へ。

ホムセン曰く、「持込みはダメ、メーカー名の入ったマスターキーがないとダメ。 上手く掘る自信がない。 MIWAの鍵の製造はできない。」等々。

いや、ありえないって。 今みたいにスマートキーの車じゃないんだから、マスターキーは真鍮が削れてスペアを製作したのに、マスター出せって? 要は、メーカー名の入った鍵を出さないと作らないということらしい。  

緊急時に鍵製造拒否したらどう責任取るつもりなのだろう? 


あと、上手く鍵が出来るとは限らないとも2件とも言われた。 素人が鍵屋なんかやるんじゃないよ。
今の時代、素人の鍵屋があるのだと分かった。 ホムセンの素人鍵屋は警察に申請する必要がない。 出張する方は必要。

で、調べた結果、某スーパー内に靴・革製品の修理と鍵製造のお店があった。

このお店に行くと、おばちゃんが快く引き受けてくれました。

おばちゃん曰く、「レガシィの鍵だとこの日産のスペアキーの元の部分が違うね。 このスペアキーは1世代前の鍵の形状だね。」と指摘。

「レガシィではなくて、スバルR2のそれなら作れるよ。」

「ええ?R2の方が年式はレガシィよりも新しいけど?軽の方が古い鍵ってこと?」

「そう。R2の鍵はレガシィより前の形状の鍵。」

「前のフェアレディZの鍵ならこのスペアキーで作れる。 Z乗っていたからこの鍵と同じよ♪」


「ええ?フェアレディZ乗ってるの?」

「GT-Rの鍵に変えて32Zに乗っている。」

「昔、シルビアの鍵をGT-Rの鍵やシーマの鍵に変えるのが流行っていたなあ。」

で、日産のスペアキー談義になってしまった。 どうみてもエプロン付けてる八百屋やスーパーでパートしてるおばちゃんにしか見えないのだけど、Z32に乗っている。 分からんもんです。 

レガシィでは作れないので、スバルR2でMOMO CORSEのスペアキーを作ってもらいました。

ドアもシリンダーも問題なく動作しました。 手直しする必要もなく上手かった。

これでスバルR2にイタリアのエッセンスが入ることになった。 レビュー上げときます。 レザーのカビは何とかなりそうなので大丈夫です。 

いや、安かったよ。 昔はファッションキーを作るのが流行っていたなあ。 
宮野木のオートウェーブでエクリプスの鍵作ってもらったけど、あの鍵はクライスラーと同じ鍵だったんだなあ。  

ファッションキーってほんと見なくなったよね。 
近い内にレガシィの鍵とキーレスをどうにかしよう。 実は亡き父親がキーレスなくして、鍵でドアを開けている。 純正キーレス装着したままだけど、社外キーレス装着は可能だろうか? 純正キーレスユニット一式高いんだよね。

Posted at 2014/11/24 00:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーアクセサリー | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 ありません。

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/三菱 車名/ギャランフォルティス・ラリーアート4WD 年式:2008年
タイヤサイズ(前):205/50R17
タイヤサイズ(後):205/50R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(通勤、レジャー、ドライ路面、雪上登坂)

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(氷雪路面:ドライ路面=3:7) 天候状況、走行時間帯による。

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/23 23:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | タイアップ企画用
2014年11月23日 イイね!

富士重工業 多用途ヘリ HU-1H のカードを入手。 

富士重工業 多用途ヘリ HU-1H のカードを入手。 2014年は、岐阜航空祭には行きませんでした。

訓練飛行で全て見てしまったのと、混雑するのが嫌なので。

珍しいですね。 三菱重工が出て来ることは珍しいことではなく、富士重工が出て来るというのはないですね。

昭和63年8月31日ですから、約24年モノのテレカになります。

完全に業務用内部関係者配布カードです。 軍事は皆そうなのですが。

最近中国がステルス機を発表しましたが、「ステルスに関する金属組成データ」を防衛大学校出身のキャリアが中国に渡していたという話。 あまり取り上げられてませんが、金と女で蹂躙されたのでしょうな。

過去にはYAMAHAが中国へ無人ヘリ不正輸出を図ろうとして家宅捜査された。 

プライベートジェットで日本にやって来て企業買収や企業誘致等々やっている。 日本の防衛って脆弱だよね。  こういうのを見てると、ロシアプーチンぐらいの剛腕でやらないと国を国として治めるなんて無理だと思うよ。 企業が政府より出しゃばろうとするなら潰してしまう。 いいねえそういう態度。  日本の安倍政権も企業に舐められてるし、法人税払っていないのだから、銀行の様に一律に払わせたらいい。  

EUがロシア一国に負けてるし、ドイツなんかエネルギーはフランスの原発にロシアからの重油はコックを締められそうになり、太陽光は中華製ソーラーに負けて駆逐された。  それでも中国に進出するってんだから。  自動車ぐらいが一番無難なんだと最近ではそう思う。

Posted at 2014/11/23 13:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | 趣味
2014年11月23日 イイね!

3号機購入!

3号機購入!3連休ですね。 私は関係ないです。連休になると憂鬱です。

3号機が来ました。 

いや、嘘です。 自分のではありません。 

兄がもう一台買ってしまった。

以前にもプレリュードのSIRに乗ってましたが、また買ったのです。 今度はType Sの黒革ハーフレザーシート、リアスポ付き、コーナーポール付きのマニュアルです。 

早速インテグラType Rのホイールに履き替え、HIDヘッドライト装着。 
他補修色々やってました。

何台車を持てば気が済むのと親は怒ってるし…。 家は1人1台じゃないな(笑) 
 

 
Posted at 2014/11/23 01:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

トルクレンチとソケットナットを購入した。

トルクレンチとソケットナットを購入した。工具のチェーン店のアストロプロダクツ、「トルクレンチ」とセール品の「ホイールソケットナット」を購入した。 

ソケットナットは34%引きだった。よって3本組みケース付きではなく、バラで安く購入できた。

定期的にセールはやってるし、オリジナル商品は比較的安いのでなかなかいい店だと思った。

店によっては大きな店もあるらしい。

店主曰く、「トクルレンチの品質の差はまずない。 誤った使い方をするから壊れるんだ。 締めるために使うのに、緩めるために使って壊す。」とのこと。

なるほど、壊れるという話はそういうことだったのか。 説明書をちゃんと読まない人が多いと。 これも使用したら感想書きます。 

帰りにディーラー立ち寄り。 デリカD:5とKEEN のコラボステッカーをもらった。

このままこの車売ったらいいのに。 日本市場ほったらかしで、何もしていませんから。
三菱は海外では驚くほどバラエティに富んだ特別仕様車がリリースされているのに、日本では何もしないから話題にもならない。
会社としても話題を提供するってことは定期的に必要ですよ。 でないとフェードアウトしてしまう。
先に買った方が悔しくなるような車を販売するくらいが面白いはずですがね~。 
Posted at 2014/11/21 21:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具類 | クルマ

プロフィール

「デリカミニはファミリーユースだから理解できるが、ルークスの仲里依紗よりは、20代に積極的に乗ってもらえるように20代のモデルや女優にした方が良いのでは?とCMを見て思うのです。 CM自体の出来は良き! キューブをオマージュしたルークスだからこそパーソナル性は強いです」
何シテル?   11/02 02:14
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 678
9 10 11121314 15
1617 18 1920 2122
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation