• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

やる気にさせる・なくす5つの素

やる気にさせる・なくす5つの素写真は、イメージですw
ひかりTVオリジナル4Kドラマ「理系の人々」より

掲示板ニュースより抜粋
968 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 23:51:23

やる気にさせる5つの素
 明日からの休日
 半径5m以内にいる若い異性
 甘いお菓子の差し入れ
 「がんばってくださいね」の言葉
 これから飲む今日の酒

やる気をなくす5つの素
 昨日までの休日
 半径5m以内にいる上司
 無理と分かる指示
 「がんばれよな」の言葉
 昨日飲んだ酒


これ幸い、上司・先輩には自分は恵まれている。 たまに派閥作ろうとするのが出て来るから鬱陶しいんだが。 

幸い20代前半から年上まで幅広いけど、甘いお菓子の差し入れじゃなくて、酒のつまみとか多い気がするw 

自分のシフトでは、「それほど頑張らなくていい。適当、適当」とゆる~い雰囲気にしてます。

若い女性というか、変わった人が多い。 それなりに人生の修羅場を経験してる女w

20代から幅広く。

ダメなのは歳食ってるくせに、自分はかわいいと思っているのは、自己顕示欲が強くて、好き嫌いが激しいから、遠い席になってます。 まあ嫌われちゃうんだな。 自分も上司なのに無視されるというありえない態度だからな。

女子率60% 喫煙率30% 飲酒率95%な職場です。 女性の方がタバコ吸ってるし。吸わずにいられるかって。  

 

    
Posted at 2014/11/19 23:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | ビジネス/学習
2014年11月19日 イイね!

こういう人に憧れるな。

こういう人に憧れるな。Twitterより(該当サイトは閉鎖)

うちの上司はとにかく仕事もできるし人間的にも優れているから尊敬してるんだけど、なにより尊敬してる部分は「若い頃に貧乏すぎて、空腹のあまりコンビニの前で動けなくなってしまったから通りすがりの女子高生に土下座してパン買ってもらって、最終的にその女子高生と付き合った」っていうところ




見知らぬ女子高生にパン買ってもらえる人望に憧れるわ!

で、ずいぶん前からの拾いもんだけど、この女子高生って誰? 間違いなくタレントなんだろうけど。うちの会社にもこういう娘来ないかなあ。
Posted at 2014/11/19 21:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2014年11月18日 イイね!

SUBARU REX 松田聖子のカードを入手。

SUBARU REX 松田聖子のカードを入手。昔、これより1世代前のREXがありましたが、2AT2気筒というありえない設定でした。

当時の三菱は、3速AT3気筒で、スバル以外の軽自動車は3気筒化が進んでおりましたが、2気筒にこだわり続けていましたね。

当然エアコン付けると走りません。 ブレーキは前後ドラムブレーキで止まらない。

お亡くなりになられた巨匠 徳大寺御大もお奨めしないとはっきり言ってましたね。

だから「三菱なら3速AT3気筒で、カセットステレオまで付いているのに何でスバル買ったの?」

その後は、ECVTを搭載したモデルも発売し、次世代へとバトンタッチとなります。

当時のCVTは滑りまくりでダメだったというのが、中古車業をやっていた知人が言っていました。
どうりで残っていないのね。 この頃はダイハツ・ミラターボ、スズキのアルトワークスが幅を利かせてましたね。



松田聖子がアメリカ進出した頃ですね。 マドンナの真似だの何だの言われてましたが、その真似をしていると言われているのが、レディ・ガガなわけでw 
当時、マスターDATを隠されたりと意地悪されたりとかあったことをFMで喋ってましたね。
地域によってはそれなりにチャートは良かったりしていた様です。
それにしても、松田聖子を書くことになろうとは思わなかったw 

松田聖子のCMと言えば、SONY WALKMAN か HITBITですね。

 
Posted at 2014/11/18 22:25:35 | コメント(0) | カード | クルマ
2014年11月16日 イイね!

ギャラン・レグナム カーオブザイヤーのカードを入手。

ギャラン・レグナム カーオブザイヤーのカードを入手。久々に三菱車のカード。

いすゞ・ダイハツ・スズキのカードは入手しずらいです。

数多く出回ったかと思うと出て来ない。 そもそも多く制作していない傾向が強いです。

まあ、そろそろカーオブザイヤーですから揚げてみました。 

この時期の三菱は絶好調ですので、販促用に多く作られましたが、今後入手しずらいことになるでしょう。

当時、三菱が直噴エンジンであるGDIを販売してましたが、世間の評判とは縁がなく、自分の友人・知人のギャラン・レグナムの1800GDIは何の不具合もなく、絶好調でした。

知人は、パープルのレグナムは23万キロまで走った時点で、ATがお逝きになりましたので、またレグナムを買いましたが、現在も問題ありません。

いい車だと思うのですが、セールスからはあまり評判がよろしくない。 回さないとカーボンが溜まるとのことでしたが、いい車に出会うのもその人が呼び寄せるものだと思います。

好き好んで買い換えたら、小さな事故や故障に遭ってしまう。 そんなことありますね。

そういう風に考えてますよ。 自分の周囲で乗ってる方は評判がいいんですがねえ。

ステーションワゴン1台買えって言われたら、レグナムか、ステージアですね。




Posted at 2014/11/16 22:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年11月15日 イイね!

今月のバイク雑誌 東本昌平 RIDE 90 ファイト!4発!

今月のバイク雑誌 東本昌平 RIDE 90 ファイト!4発!今の250ccのバイクは2気筒ばかりです。過去には4気筒モデルがあったのですが。 先日とあるバイクショップで東本先生のKawasakiのポスターともう終わってしまうけど、2014年のカレンダーを頂きました。 店主と親しくさせていただいて良かったです。 オイル缶も先生のイラスト入りだったりするんですよね。 

オールカラー描き下ろし漫画第90弾
 「These Foolish Things」
    主人公車両 : HONDA CBR 250 RR


【 特集 】
 「いまこそ超回転型250!! ファイト、ヨンパツ!!」
  ~魅力あふれる250cc 4気筒モデルたち~
★13年間の眠りから復活させるまで HONDA CBR250RRの再生奮闘記

★小論 “250cc並列4気筒”は、なにゆえに誕生したのか

★いまだからわかる! いまだから言える! 一気乗り後のイータイホーダイ座談会

★250cc並列4気筒モデル完全図鑑
 
★超ベテランライダーの「4気筒250㏄でサーキット参戦物語」

★4気筒に宿る“大和魂” ~海外における4気筒エンジンモデルの存在感~

恵 Returns!  ~群馬の道で会いましょう~

安藤鉄工所 第8回 「エンジンオイルはやっぱりおもしろい!!」

COFFEE BREAK ~呉集会&前夜祭レポート~

【 絶版希少車黙示録 】
  ~File.58~ KAWASAKI Z250 LTD Twin


今号の巻頭漫画車両には
「HONDA CBR250RR」が登場です。  今回は「いまこそ超回転型250!! ファイト、 ヨンパツ!!」と題しまして、 250cc4気筒モデルを大特集しています。
 現在、250ccクラスのラインアップは2気筒と 単気筒モデルのみになっています。  けれどかつて、それもほんの10年くらい前までは、 2万回転以上回る、超高回転型直4を搭載する モデルが4メーカーでラインアップされていました。
 鋭く、軽快に吹けあがるエンジンと甲高く鳴り響くエキゾーストノート。  しかも使い切れるパワーと軽量な車体。  そんな独自の魅力にあふれている 250cc4気筒モデルたちに改めて注目しています。

(モーターマガジン社HPより目次抜粋)
Posted at 2014/11/15 19:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「デリカミニはファミリーユースだから理解できるが、ルークスの仲里依紗よりは、20代に積極的に乗ってもらえるように20代のモデルや女優にした方が良いのでは?とCMを見て思うのです。 CM自体の出来は良き! キューブをオマージュしたルークスだからこそパーソナル性は強いです」
何シテル?   11/02 02:14
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 678
9 10 11121314 15
1617 18 1920 2122
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation