• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

千葉で陸自・警察・消防・イングラムのコラボイベントか~。

千葉で陸自・警察・消防・イングラムのコラボイベントか~。第9回木更津市民会館フェスティバル2014  未来につなぐ夢空間!!

11月16日に木更津市民会館にて開催されます。

実写版パトレイバーでは、陸上自衛隊木更津駐屯地にて極秘にて撮影協力されたと言われております。 

岐阜でも見たことはないのですが、陸自のヒューズ社製造のヘリコプター「OH-6 500」が展示されます。 漫画版、ニメ版、映画版でもこのヘリコプターは、陸上自衛隊の偵察用ヘリのモデルとして装備を拡充されて描かれております。


陸自、警察・消防とのコラボでデッキアップされると面白いのですが。

それにしても、陸自からゆるキャラにB級グルメに何でももあるイベントだなあ。


全長10m!!機動警察パトレイバー
 98式AVイングラムがやってくる!!


陸上自衛隊ヘリコプターヒューズ
 OH-6 500の展示&撮影コーナー


★演劇「赤毛のアン」
 詳細はこちら

★目の前に地球が!ダジック・アース無料体験
 ※タジック・アースとは…
 地球や惑星を巨大バルーンを使って立体的に投映する最新技術

★ゆるキャラもくるよ!

★その他イベント盛りだくさん♪
・消防・警察車両 展示&記念撮影
・ストリートダンス パフォーマンス
・マザー牧場
・10円豚汁コーナー
 (木更津食肉協同組合、印旛食肉センター事業協同組合)
・朝市コーナー(木更津朝市会)
・フリーマーケット
・企業PRコーナー
・3.11写真展示コーナー
・手作り工作コーナー
・キッズ知育体験コーナー
・ちびっこ限定もちつきコーナー(下望陀野菜倶楽部)
※催し物は都合により一部変更になる場合があります。
Posted at 2014/11/15 11:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事・防衛 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月11日 イイね!

ローダウンジャッキを買った。

ローダウンジャッキを買った。さすがに2台所有で、さらに親の車も全部金払ってタイヤ交換を冬と春にやれば、金銭的に負担がかかるので、ジャッキを物色してました。

アルミは耐久性が不安。
スチール製でそこそこなもの。 プロ仕様でなくていい。

LIXILで10%OFFだったので即決購入。 

通販やカー用品店よりも安く買えた。

最近は純正と言えど、アンダーカバーやらスポイラーでジャッキが入らないものがあるので、ローダウン車専用ジャッキにした。

売られてる車載用パンタグラフジャッキを見たら、耐荷重1トンだった。 これは使えない。

使ったらレポート出しま~す。

 
Posted at 2014/11/11 18:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具類 | クルマ
2014年11月10日 イイね!

SUGOスーパー500km耐久レース ギャザズ インテグラのテレカを入手。

SUGOスーパー500km耐久レース ギャザズ インテグラのテレカを入手。1996年11月9日開催。 11月10日終了。

SUGOスーパー500km耐久レース

N1というカテゴリーですね。

タイミングがいいというか、18年モノカードです。

ドライバーは今や国会議員の三原じゅん子と佐藤久美。 
クラス優勝もしています。

1位から3位までをスカイラインGT-Rが独占し、4位にカストロールランサーエボⅢが食いこみ、それ以下は、シビック、エボⅢ、インテグラ、BMW 等々。 必ずしも排気量の高いモデルが完走しているわけでもないというのが、耐久レースの面白いところです。 

96年はインテグラ、インテグラタイプRで耐久レースに出場している。 

技術がどんどん進んで、順位の入れ変わりが激しい時代でしたね。

ちなみに、漫画の「ビーバップ ハイスクール」に登場するのは、三原山順子(笑)

 

Posted at 2014/11/10 23:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年11月09日 イイね!

100号達成!ホンダ 無限インテグラ のカードを入手。

100号達成!ホンダ 無限インテグラ のカードを入手。掲載するようになってから100号達成したんですね。

中学生の頃から収集してますから、持ってるテレカなどのカード類は3000枚以上持ってますが、ちゃんと覚えています。 

2代目 インテグラ DA/DB型(1989-1993) 無限仕様のテレカです。

タイミング良く入手できました。 この手のカードも手放す人がいないので、価値はどうあれ入手は困難です。

自分が仮免許の時に練習したのが、当時家にあった2代目インテグラ3door Si (初代VTEC)ブラックでした。
これも20万キロ近く乗って代替え。

この手のクラスはパワーを求めなければ130万程度で買えたんですよ。 FITが高すぎるくらいです。 

今日はBSでBack to The Future 放送してましたから、やっぱりマイケル・J・フォックスのCMでしょう。 で、彼のテレカも多数あります。 まだ肖像権に関して緩かったと思います。 それに反してマドンナは厳しかったのですよ。 




関連情報URL : http://www.mugen-power.com/
Posted at 2014/11/09 14:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2014年11月06日 イイね!

サザンのコラボ企画の懸賞に当選したらしい。

サザンのコラボ企画の懸賞に当選したらしい。ちょっと前のいい話。

桑田佳祐さんが紫綬褒章を受賞された。 おめでとうございます。
2013年度はユーミンだった。
来年は誰になるのだ? 長渕剛? さだまさし? 色々候補が出て来ますね。

このニュースを知って、すぐに黒猫がJ-WAVE(東京のFM放送局)の封筒を持ってきた。

オリンピックを7年後に控え、サザンが新曲『東京VICTORY』とのコラボで、J-WAVEが東京のいいところの写真を募集する企画「東京PHOTOGRAPHY」をこの夏に開催していた。
応募者の中で抽選で、写真が使用されたり、ノベルティに使われたりする。 
で、応募したことすら記憶にないのですが、どうやらコラボクリアファイルに当選したらしい。 
ファイル裏側には、東京の各地の写真が収められている。 

J-WAVE番組情報誌も同封されていた。 タイミングが良かったので縁起物になってしまった。
クリアファイル使えないじゃん。 これじゃあ。 

桑田佳祐氏のコメント

この度はこのような由緒正しい章をいただきまして、身に余る光栄であるのはもちろんのこと、私のような者が本当にいただいてしまってよいものかと、非常に驚いております。デビュー以来ずっと目立ちたい一心で、下劣極まりない音楽をやり続けてきた私が、このような高貴な章をいただけるとするならば、そんな音楽を喜んでくださったたくさんのファンの方々と、大衆芸能を導いて来られた数多の偉大なる先達たちのおかげであると、心から感謝いたしております。
これからも、みなさまに喜んでいただける音楽を創り続けていけるよう、日々励んでいく所存です。
日本が、そして世界が平和でありますように。
この度は誠にありがとうございました。

このコメントには、コラムニストの勝谷誠彦氏も感心されていた。 立派な賞という言い方ではなく、高貴な章(勲章)と言っていることで、自体が大きな話なのだとしっかり認識されているという主旨を述べられていた。 

ちなみに、最年少受章者は紅綬褒章を受ける東京都のネパール国籍の男性、カルキ・アヌージュ・ラジャさん(21)。東京のJR四ツ谷駅で、ホームから落ちた女性を電車が接近する中で救出している。

1人紅白歌合戦。 ダイア建設のCMだった「東京砂漠」が好き。
Posted at 2014/11/06 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・芸能 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「デリカミニはファミリーユースだから理解できるが、ルークスの仲里依紗よりは、20代に積極的に乗ってもらえるように20代のモデルや女優にした方が良いのでは?とCMを見て思うのです。 CM自体の出来は良き! キューブをオマージュしたルークスだからこそパーソナル性は強いです」
何シテル?   11/02 02:14
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 678
9 10 11121314 15
1617 18 1920 2122
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation