• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

映画「深夜食堂」を見て来た。

映画「深夜食堂」を見て来た。満員御礼!

MBS制作 小林薫主演「深夜食堂」の映画版を見て来ました。


漫画を読んでる世代と、ドラマを見ている世代からして、珍しく中高年層が多かった。

見れば間違いなく腹が鳴る。 中高年層はトイレが近いw

主演の小林薫さんは、先日のフジテレビで10年ぶりに放送された、中居君の「なにわ金融道」では借金取りだったw 

オムニバス3話「ナポリタン」高岡早紀、「とろろ飯」多部実華子、「カレーライス」筒井道隆

高岡早紀さんと筒井道隆さんは、映画「バタアシ金魚」で主演している。 そのバタアシ金魚の監督が深夜食堂をやっている。  この映画見たし、LDで持ってるよw 

警官役にオダギリジョーだった。 言われないと判らない。 田中裕子さんに、常連の余貴美子さんは料亭のおかみで、光石研さんは、刑事役。

「カレーライス」に出演している菊池亜希子さんですがワゴンRのCM、フジの「問題のあるレストラン」に出演していたから、すぐに判った。 こういう記憶力は無駄にあるw 
このモデルさんですが、岐阜県出身で、ああ、結構近いかもw なんか多いな岐阜出身の役者。
普通に実家とか教えられなくとも判る田舎具合w

あと、向井理さんが1カットだけ出演している。しっかり見ないと判らない。 

人選は間違いなく監督の好みであることは良く分かる。

「深夜食堂」のファンで出演したいという役者さんが多いみたいですね。 

予想外にチケットは完売してしまった。 ところがこの映画思ったより上映館が多くない。 

テレビ版が好きな人には、映画版も問題なく受け入れられます。 見ている内に腹が鳴るw

見終わると飯が食いたくなるw どのストーリーも悪くない。 

この映画見終わったら、焼き肉屋へ直行して余韻を楽しんだ。 良かったよ。

満員御礼にもかかわらず、私語もなく集中して見られた。 今回はマナーが良い客で良かった。





 



関連情報URL : http://meshiya-movie.com/
Posted at 2015/01/31 23:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画めし | 音楽/映画/テレビ
2015年01月31日 イイね!

バックナンバー取寄せ。東本昌平 RIDE46 Kawasaki Z1000R 

バックナンバー取寄せ。東本昌平 RIDE46 Kawasaki Z1000R 携帯のポイントが消滅するのでポイントで取寄せ。

AUに切り替えてからポイントは雑誌やCD購入に変わってる。
docomoではそういう還元はなかったです。 3月までAUの2年縛りがある。 さあどうしようか?

モーターマガジン社 東本昌平 RIDE46 2011年3月15日発売

震災の遭った月のRIDEだったんですね。

特別付録:RIDE缶バッジ 付録のある号は再版されないでしょう。 
少しずつ集めてます。 

個人的にも、他人が見ても、自分が乗るバイクはKawasakiに乗っている人に見えるらしい。
自分が買うならKawasakiになると思う。

『東本昌平先生のイラストギャラリー』が4月に開催予定ですが、その資金を募集してます。 (下記アドレス参照) ファンというのは心強いですね。 目標額超えたので、1週間ギャラリーが開催できます。
 

オールカラー描き下ろし漫画第46弾
「Mr.Green time」

特集
空冷四発よ永遠なれ!
CB1100、XJR1300、GSX1400、ZEPHYR1100

連載漫画「CAROLAWAY」
♯12 最後の恋人

あの時キミは若かった
「Roll Over Mr.Bike」
~Z2、再び脚光を浴びる~

はるもと大人の絵本
HONDA CB750F

Impression
KAWASAKI W800

「古澤恵 RIDE to meet You!」
メグミ遺産を探しに

絶版希少車黙示録
SUZUKI RG250

キリン the REBOOT
(WebRIDEより抜粋)
Posted at 2015/01/31 00:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年01月29日 イイね!

備忘録 大雪の恐れ 本を手に入れた等々。

備忘録 大雪の恐れ 本を手に入れた等々。天気悪くなりそうですね。 何事も最悪の事態を想定して準備はするのです。

降雪地は自動車に金属製のスコップを積んでおくのが常識。

ポリカのスコップなんかすぐに壊れます。

つい先日まで3月上旬並みの気温に上がったおかげで、砂利舗装に雑草が生えた。
2月はやっぱり寒さが厳しくなるようになってますね。

本当はこちらが本題!

12月24日に、ワニブックスからNHKのお天気アナだった岡村真美子さんがフォトエッセイ集を発売しました。

知人に教えてもらって、本にサインを入れてもらって、ポートレイトまでいただきました。

真相は判りませんが、不倫だの何だので降板! だから今、NHK NEWS7のお天気アナは、寺川奈津美さん1人だけになってしまったのか。

ま、いずれまたどこかで復帰するでしょう。 相手の野郎は二度と戻れないでしょうね。
本人が釈明する場がないから、ネットだの書き放題ですね。 昔のゲイ能界はもっと酷かった。 

何でしょうね? そんなことは気にせず手に入れました(笑)  

ジャングルの評価がズタボロですが、勝手に清廉潔白だと妄想している連中が悪い。
30歳でしょ。 誰と付き合おうが自由だよ。 プライベートはどうでもいいです。
お仕事の場面でちゃんとやってくれたらそれでいいじゃないかって。
 

以前のお天気アナだった半井小絵(なからいさえ)さん、セントフォースから移籍した事務所になった途端にセクシーなんたらとか、女優になりたいとか言ってるし。 悪い人達が言葉巧みにそういう方向に持って行ってるな。  誰もセクシーとか求めてないし…。 

日テレの女子アナ内定取り消しなんてのも、日テレの対応が悪いみたいな風潮ですが、入社する前から安易に夜の商売に手を出す人なんて、まともな企業ならまず採用しませんよ。

水商売の女が付き合ってる男が悪い奴だと、そこから社内情報が漏れてしまうリスクがあるから、金融機関など情報を扱う企業は採用しません。 安易に水商売に手を出す奴は男女共々採用しません。

フジテレビの女子アナはほとんどがどこかの名家や地域で有名な子女だったりしてます。 だからフジは何も言わない(笑) 

日テレの場合は入社決定になった様だけど、普通に生活しているならホステスなんて真似事でもやらないのですが、不景気ともなると色々やらないと生きてはいけないそういう時代でもある現実。 
金がなくて大学辞める時代だから仕方がない。

フーターズやバドワイザーのそれはどうなのか?ってなると、それはOKでしょう。 

日テレは熱湯風呂に入ることを拒否した女子アナが降板になる様な放送局だし、し、女子アナにセクハラするみのもんたと、生保詐欺の河本が二人揃ってテレビに出て来るケンミンショーがある放送局だもの。

自分の知人の女子アナは結婚して、それから風向きが良くなったのか、たまに見かけるようになりました。 独身時代は売れなかったなあ。 良かったねえ。
Posted at 2015/01/30 01:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 音楽/映画/テレビ
2015年01月28日 イイね!

1996年 観月ありさ Catch the Winter 企業イメージテレカ  

1996年 観月ありさ Catch the Winter 企業イメージテレカ  80年代後半から90年代は三菱が黄金時代を迎えました。

リリースする車は皆顧客のニーズをガッチリ掴むという、デボネア以外は売れたという時代です。

FTOなんて尖がったFFスポーツスペシャリティカーまで販売したいい時代です。

エボ1、エボ2とリリースされて、チェイサーのツアラーVが発表されるや、仲間内でも話題になりました。 

観月ありさ20歳の頃のテレカ。 冬と春にキャンペーンは行われましたが、冬のスノボーのカードが少ない。

凄いですね。 CMとドラマが途切れず続いているというのは。 



当時は、流行を掴むのは三菱は上手いと言われ、同業他社からは三菱グループだけでも相当の数が売れるわけですから、さらに羨ましがられたものです。



今や社員と言えど会社の車に乗らない時代。 中途入社の技術社員(特に制御系の社員)に自社自動車に乗っていない現状。 ホンダなら、入社の時点でホンダイズムを叩きこまれますので、そういう態度は許されないのです。 それがいいか悪いかは別としてね。 

なぜあの頃三菱が売れていたのか振り返ってみるべきだろうと思います。

三菱は最近、ルノーから導入することを断念したようです。 安倍政権に変わり、為替相場が変わった現状、バッジを変えてルノーの車を三菱車として売ろうと目論んでいたわけですが、為替のメリットが生かせないと判断したわけです。(東洋経済Web版記事より)

自社開発するかどうかは、開発陣の意欲次第だと思います。 ダイムラー時代にEKワゴンを販売してヒットしたことを振り返ると、開発を白人に任せるのはかなりのリスクだと思います。 顔面を変えたら売れなくなった悪夢のブーレイグリル。 

フォード時代のマツダの今を見ると、当時のマツダの白人経営者が現在のマスタングに関わってることから、あれはあれで当時は精いっぱいだったのだと、そして切れ者だったのだと感じるのです。

ドイツ人が買収して上手く行った話って、米国でも聞かないですね。 ごり押ししたって米国車がドイツ車にはならないもの。

アメリカ人の凄いところは、遊びとなると凄く真剣にまともな商品を作り出すところ。
 
ああいうセンスはかつての三菱にはあった様な気がする。 車を買ったら何をしようかという生活スタイルが想像できるのですよ。 




Posted at 2015/01/29 00:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2015年01月24日 イイね!

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』を見て来た。

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』を見て来た。「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」を見て来ました。

相棒の水谷豊さんだってドミネーター使ってるしw 上手く作ったな。 


テレビ版から人気があるのは知っていた。 作品としてはいいんじゃないでしょうか。嫌いじゃないけど、注文もある。 惜しい!テレビと映画が繋がってるね。
実写版パトレイバーは、アニメとは分けて考えられているところが違う。
 

テレビ版を見ていないと、すんなり理解することは難しいかもね。
この映画、R15+なんですよ。 くだらん基準だね。何が問題?
山田孝之、リリーフランキー、ピエール瀧出演の映画「凶悪も同じく中学生は見られない。 いい映画なんだよ。 3ない運動みたいで規制は要らないよ。
 




気になるのは、描き込んである部分と、写真をトレースして合成して描画してある部分の切り替えがバレバレで、描画に統一性がない。

漫画家の世界では写真のトレースは当たり前ですが、そこに自分のエッセンスを入れて描かないと、単なる実在する風景になってしまう。 写真に近い描画が多いですね。 いつもそれ気になるんですよ。 

ちゃんと評価されてる漫画家は、その点はしっかりしてるのですが、描くなら宮崎アニメぐらいに描いて欲しいし、トレースするなら分からない様にしろって言いたいのです。 

赤塚富士夫先生のよく言っていた、どこでも見られる描画だったりする。 それを書くと、上手くても「人の真似しちゃダメだよ。」って言うんだよ。 自分の漫画を書けってね。 絵に特徴がない。

一番気に入らないのは、総監督が「踊る大捜査線」の本広克行氏とフジテレビが関わっているので、キャラクターに「湾岸くん」みたいなのが出て来るのは勘弁してほしい。 デフォルメされたグッズも同じくです。 いい加減「踊る大捜査線」から卒業しろ。 フジテレビの要素が入っているのが一番気になる。 それ以外は大丈夫です。 テレビ版も含めて惜しいんですよ。 

テレビ局が絡むと商売が上手いなあと思います。 これに関しては乗らないけどね。
入場者特典の設定集が毎週変わりますが、それだけで元が取れてしまう現実。 


Posted at 2015/01/25 00:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 567 89 10
11 1213 1415 16 17
1819 20 2122 23 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation