• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

スマートフォンを買い替えた。 

スマートフォンを買い替えた。 AUの2年縛りが3月で解けるので、AUにてどういう契約なのか、先週確認したところ、消したと思っていた、Webにアクセスしないと分からないアプリが2つもあった。
ちょっとショックだった。 たまにはショップに行くべきだと反省した。 

行って待たされるの嫌いなのですよ。 行列してまでラーメン食べに行くのも大嫌い。 

2年使い倒してくたびれたARROWSですが、次も富士通を希望しましたが、AUにはそれがない。

で、SONYで見積もりしてもらいましたが、何だか気が乗らないので、本日はdocomoショップへ。

待たされない穴場のショップは2年前まで出入りしてましたので、そのお店へ。

日曜ですのでやはり待たされました。 その間は読売テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」を見て、その後は、「たかじんNOマネー」を見ていたw

完全なる右寄り番組w 

自分の番になり、富士通とSONYで見積もり。 富士通の予測変換機能と大容量バッテリーが魅力的でしたが、アルミボディでフラッグシップモデルのXPERIA・Z3(カッパーブラウン)に決めました。
事務手数料等除けば、機種代金0円でしたからね。

2年の技術の進歩は大きかった。 サクサク動く。 SONYは、使用するヘッドホンに合わせた音質設定が出来る。 バッテリーは富士通同様にメーカーにて交換しかできない。 ACアダプターはオプションですが、フェライトコア(ケーブルに噛ますマグネット・ノイズ除去が目的)が付いているたいぷである。  アダプターは後日注文することにする。   

今までが遅すぎたってことだった。 

アプリも全て入れ直し。 あっさりとやってのけてしまった。 意外と早く使いこなせそうです。 

気分一新したい時、嫌なこととかから逃れる時などは、自分の持ち物を処分することで邪気を払うようにしています。  自動車もそんなものだと思いますよ。 買い替えたら事故に巻き込まれたり、起こしたりとか。 次はPCの方ですね。







Posted at 2015/03/29 23:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電製品ほか | パソコン/インターネット
2015年03月28日 イイね!

三菱ミラージュ 和久井映見 香川三菱のカード

三菱ミラージュ 和久井映見 香川三菱のカードもう出て来ないと思ってました。

どういうわけか、ミラージュに縁があるみたいです。

うどん県の方から譲っていただきました。 ディーラーモノ。 
カープラザ高松、カープラザ丸亀。 

和久井映見さんのカードは比較的入手しやすいのですが、こういうのはなかなか出て来ない。

ミラージュはこれで最後だと‥思う。

Posted at 2015/03/28 23:52:40 | コメント(0) | カード | クルマ
2015年03月22日 イイね!

シナの嫌がらせの一つだろうね。 

シナの嫌がらせの一つだろうね。 写真は、軍事漫談家でもある、軍事ジャーナリストwの井上和彦氏のパラオ共和国を取り上げた新著作本です。 現在amazon他絶賛予約受付中です。


パラオの海中に沈む、旧日本海軍の給油艦「石­廊(いろう)」の船尾付近にシナ国旗が結び付けられているのを、21日に取材で潜った共同通信記者が発見した。
1944年3月にパラオ大空襲を受け、4月にも攻撃を受け沈没し、現在もほぼ原形を留めるなど、パラオ・コロール島の南西約8キロ、水深約26メートルにある、人気のあるダイビングスポットの一つである。



素朴な疑問として、共同通信社はメディアの出資の名の元に配信しているのだが、どうしてパラオの海底をわざわざ取材をしたのか?

シナや半島との関係も深く、これまでの記事に対する配信先の自社に成り済ました流用の黙認や近年の記事の誤報の多発等々あります。

単純にシナがやらかしたということではなく、取材をした共同通信はどうしてそこにいたのか?

朝日がサンゴ礁をネタにするために、自らサンゴにキズを付けたように‥なんてことがなければ良いのですが。 

まあ、もっともな理由としては、天皇皇后両陛下が4月8日にパラオ共和国にご訪問されること。
戦艦武蔵が発見されて、シナや南朝鮮は面白くないと思っている。


それを考慮に入れると、共同通信に何らかの連絡があって、そこに潜ったのだという理由も考えられなくはない。

何もなければ、わざわざ動画配信まで準備して潜ったりはしないと思うよ。 

何事も疑うことです。 シナから連絡があって潜ったのだとはっきり書けばスッキリするよ。
Posted at 2015/03/22 21:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軍事・防衛 | ニュース
2015年03月21日 イイね!

マツダ ファミリア1500XG(6代目BF型)に乗った。 

マツダ ファミリア1500XG(6代目BF型)に乗った。 某所にて。

ファミリア1500XG 3AT サンルーフ付き 手巻き式ウィンドウ 室内からの手動ミラー調整 
ビニールレザーとチェック柄のハーフシート。 エアコンとカセットステレオはもちろん付いている。

当時の最高グレードであり、お金かかってるのが判ります。

走行は19万キロ超えてます。

乗っていいというので、乗って見ました。 シビック以来のキャブ車です。 

3ATということもあり、1速の守備範囲が広く、出足から3千回転ぐらい回りますが、うるさくありません。 シビックはうるさかった。 

シート幅が現在のそれより小ぶりではありますが、室内は程々に広く、不快ではない。

チルドアップ対応電動サンルーフがあることで、解放感はいいですね。

昭和の車なのにホイールからして純正のままです。 

普通にドライブできてしまった。

足回りとタイヤとブレーキをリフレッシュしたら、これはちゃんと生き返る。

いい車だと思った。 リアハッチのダンパーはヘタってるのと、ドア回りのゴムが出るなら交換したいですね。 

普通に街乗り程度なら、これいいと思いましたよ。 デザインが安心できていいですね。

ヘッドライトやグリルデザインで奇をてらわないデザインの方が難しいのですよ。
現在の小型車のデザインで好きな車って無いです。 みんな大きくなりすぎで、ハッチバックじゃなくて、あれじゃワゴンだよ。  ホンダFITは、小型ワゴンのカテゴリーになってるくらいだしね。 

そういえば、BFファミリアのテレカあります。 カブリオレやフルタイム4WDなど。 
バリエーション豊富だったね。 兄弟車に「エチュード」がある。 エチュードは嫌いじゃなかったね。
Posted at 2015/03/21 23:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年03月20日 イイね!

中部電力 宮崎あおい オール電化の図書カード。その他色々。

中部電力 宮崎あおい オール電化の図書カード。その他色々。宮崎あおいさんの中部電力の図書カードです。

あまり流通して来ません。 相場はあってないような感じ。

オリンパスもそうですが、所有されてる方が手放さない傾向が強いです。

震災前の頃ですね。 CMは頻繁に見かけました。


オール電化は一時は検討しましたが、やはり、火を使わない料理なんてありえなかった。
中華鍋使えなくなるんだから。 
太陽光といえど、直流から交流に変換するパワーコンディショナーは通常の電気から供給されている。 それが稼働しないと発電できないんだよ。 一応太陽光で稼働できるシステムにはなっているけど、停電と天候不順になったら終わりです。 それと機械は8年ほどで故障するので、修理しないで変換効率の高いメーカー製に買い替える人がほとんど。 

全てを電気に頼る生活というのはエネルギーのバランスの良い使い方としてはダメだと思う。
日本からディーゼル車を排除したというのはデメリットが多い。
販売したくても、日本では規制が厳しくて内外共々売れないんだよ。 そのうち非関税障壁だって騒ぐんだって! ホンダやスバル、もちろんトヨタだって売りたいだろうに。 

このCMを見た時は、こういうのもありだな。って思いましたね。 



今頃になって、メディアが福島第一原発はメルトダウンしていたことを報道した。
そんなのとっくに分かっていたはずだけど、今まで知りませんでしたと言わんばかりに報道してる。
米国はグローバルホークを飛ばしたりしてどうなっていたかなんて分かっていた。
民主党政権は情報を国民に出さなかったから、身内や秘書が海外に逃亡したなんて話ありましたね。 
日本をダメにしたのは民主党(鳩山・菅直人)と小泉純一郎、竹中平蔵だろうね。 

Posted at 2015/03/21 00:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | 趣味

プロフィール

「どうやらガソリン減税案に、軽油(ディーゼル)が含まれてないらしい。野党はまるでやる気がないことが国会でも判った。 夏休みに入りたいから仕事しないの意思表示です。ほんと、国民民主ってポーズだけで、とても政権運営能力には疑問点しか浮かばない。本気で政権取る野党がないんだもの。」
何シテル?   08/04 23:23
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 5 6 7
8 9 10111213 14
1516171819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation