• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

押井守 監督 映画「東京無国籍少女」を見て来た。

押井守 監督 映画「東京無国籍少女」を見て来た。こういうの好きですよ。 娯楽映画と捉えて観るんなら他の映画薦めますけど。

元「ピチレモン」モデル・清野菜名が初主演のソリッドシチュエーシ­ョン・スリラーというコンセプトらしい。

学校が海外に留学させるなど天才ともて囃された特待生だったが、心身ともに傷を負った事故の影響で、不眠となり授業もドロップアウトするようになる。 それでも学校の経営陣からは特別扱いされ黙認されるため、学校中から嫉妬の対象となる。(公式HPより抜粋)

いろんな映画観てるから受け入れる器はあるけど、ハリウッド映画でストーリーとCGがダメだと我慢できない。  毎度お馴染みな映像がまた出て来るなんてことがあるわけです。 

やっぱりバイオレンスな映画が好き。 しっかり銃の扱いや動きができている。 

最終的には押井守監督のテイストになってるなあと感じるわけです。
ある種の実験的な映画って好きなのですよ。

なぜ、東京無国籍少女というタイトルなのか?ということを考えると「なるほど!」となるんだけど、一般の人には理解できないだろうなあ。 そういうことを考慮しないから押井監督らしいのですよ。 



Posted at 2015/07/29 22:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ
2015年07月27日 イイね!

FAXがお逝きになりましたので買い替えた。

FAXがお逝きになりましたので買い替えた。何でもネットで注文する時代ですが、時々Faxは使う用事があります。

業務用ではFaxはコピー機との複合機です。

まだネットがネットスケイプぐらいしかなかった頃、学生で自宅にFAX置いていいた学生ってほとんどなかったと思います。  就職活動の時、留守電よりはFAXがあるって言うだけで有利に働いたものです。 その時は、NECは小機がないけど3万5千円ぐらいしていた。 

NECは現在ファクシミリの販売はやっていない。 

長らく使ってましたお家のNEC製FAX、Speexのインクの供給がhp(ヒューレットパッカード)との提携解消で途絶え、最後の在庫のインクを2個買い、小機のバッテリーを購入。

受信はできるが、通話ができない。 Faxの受信もインク切れで不可!
お逝きになりました。 ワイヤレススキャナーなんて使いものにならない代物でした。
待機電力だけでも今時のテレビよりも食ってます。 

最近は通話だけ親が携帯使って会話していたw 

エディオンまで帰りに速攻で買いに行った。 
FAXなんてブラザーの複合機、あとはパナソニックとシャープだけ。

小機は1台あればいい。 親機はワイヤーでつながってること。 待機電力食われます。

1万円台ならそこそこ性能はいい。 18,800円のFaxを15,800円で売ったら安過ぎるでしょう。
2万円台前半のFaxも割引で2万円そこそこ。 で、1万円台は在庫がない。 当然です。

シャープはどうも会社に不安がある…。潰れないけど株価がなあ。 

CMにあるような、スマホで応対できるモデルも魅力的でしたが、親が使うには厳しい。

結局パナソニック製のパーソナルモデルのフラッグシップモデルを買いました。
2万円台半ば。 窓やドアのセキュリティにも対応して無駄に高性能。 10分ほどで即決! 

まあいいや。 親が喜んでくれたしこれはこれで良かったけど、ホワイト以外の色が欲しい。
耳が遠くなった親にとっては通話が楽になった。 スピーカーが良くなったということなんでしょう。

FAXネタでもなければカードネタ上げることもなかった。
NEC Speex3 川越美和さんのテレカ 一応同世代ですw
よく残してくれてたねCM。


1人暮らししていたら、間違いなくこれ買ってましたね。






Posted at 2015/07/27 23:20:28 | コメント(0) | 家電製品ほか | 暮らし/家族
2015年07月26日 イイね!

三菱自動車 観月ありさのカード

三菱自動車 観月ありさのカード夏になってしまい出すタイミングを失ったのですが、まあいいか夏休みでキャンプのシーズンですから。

しかしこの猛暑。 避暑地と言えど熱射病になります。

エアコンの効いたキャンパーがいいですね。

キャンプで疲れるって嫌いなんですよ。 時間に余裕のない生活してるからなのでしょうね。

さて、カードの話。 三菱栄光の90年代。1996年。もうそんなに経つのか。 

デリカスターワゴンが発売され、グリルガードがなくなり、フォグランプがビルトインされたバンパーに変わるなど、時代と共に外装も変わりましたが、最近ではグリルガード付いてる方が好きですね。

ディーゼル・ロングボディという組み合わせならちょっと気になります。 

D5だとFFベースですが、スペースギアならFRベースであることも選択肢の一つです。

車高落とした2駆FRの特別仕様車のヴィーナスを選択するのもありですね。 とは言うものの今のところ箱車を選択する様な生活をしていないので、バイクを乗る様な生活に変わるとトランポとして探すのかもしれません。






Posted at 2015/07/26 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2015年07月25日 イイね!

弐号機購入決めました。

弐号機購入決めました。写真は2002年の三菱自動車スペシャル・エディション・コレクションという特別仕様車だけを集めたカタログからです。 

壱号機共々手放してましたから、通勤用車を物色してました。

エンジンや変速機にはこだわらないが、ターボ等の過給機は要らない。 
リアブレーキはドラムブレーキではなく、ディスクブレーキであることが条件。

どいつもこいつもドラムブレーキ。 

カローラワゴンの4AGも候補でしたが、これが絶望的に出て来ない。カロゴン自体がない。

最終的にはランサーセディアワゴン・スポーツエディションⅠのライトゴールドにしました。 カタログに出ているそれそのまんまです。 

シルキーホワイトならいくらでも出て来ますが、そうでない色で探すのは少々大変でした。

ターボは要らないのでNAの1800ccGDIです。 NAのスポーツエディション珍しいです。
リアは特別装備でターボと同じディスクブレーキになっている。 

年式の割には状態も良く、4.7万キロならまだまだイケます。 レグナムのGDIで23万キロ走行した友人もおりますから、GDIエンジンでネガティブなイメージというのはないですね。

弄れない車だと思ってましたが、これが他車種流用で弄れてしまう。 これが困った(笑)

近日納車引き取りです。 納車されたら付いてる当時モノのDVDナビ外さないとなあ。



Posted at 2015/07/25 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2015年07月22日 イイね!

北が10月にミサイル発射する予定か。

6月に防衛省情報本部長が南朝鮮に行ってたから気になっていた。 こういうことなのね。



安住って足悪くしたんだろう。 老けたね。 
すごい理屈だよ。 国会議員の仕事は法律を作ることだよ。 自民党と同じことをするのは嫌だからやらないとか、とにかく反対するだけで存在するだけの民主党だから対案なんてどこかの劣化コピーしか作れない。 


伊勢志摩サミットは海上防衛とドローン対策とバカ左翼でしょうな。
Posted at 2015/07/22 22:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事・防衛 | ニュース

プロフィール

「東本昌平先生が7月27日にお亡くなりになりました。近況から察してました。ご冥福をお祈り致します。 人生に後悔してばかりのオッサンに突き刺さる自動車漫画は最高です。
https://x.com/halumotoshowhei/status/1953371138870173995
何シテル?   08/09 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 23 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 222324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation