• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換。

スタッドレスタイヤに交換。今年は暖冬だから要らないと思ってましたが、5℃を切るようになってきたのでスタッドレスに交換しました。

今回は長くは使わないと思い、コスト重視で台湾製のナンカン。 

スポーツエディションのメッキ(塗装です)ホイールにはめてもらいました。

東南アジア製のバランスが取り難い、タイヤもどきのタイヤではなく、普通にバランスが取れました。

高速通勤使用が主ですが、ナンカンはサイドウォール硬めですね。 踏ん張りが効くのはいいですが、この硬いのが乗り心地に影響します。 

エコピアPZ-Xと比較しても乗り心地はあまり変わらない。

サイドウォールは柔らかい方が好きですね。 ピレリはそういうタイプ。 

万能なのがブリヂストン。  

1000キロ走ったらレビュー書くつもり。    



 
Posted at 2015/12/28 21:22:33 | コメント(0) | タイヤ・ホイール・足回り関連 | クルマ
2015年12月25日 イイね!

パタリロ(白泉社)のテレカ

パタリロ(白泉社)のテレカ昨日は斉藤由貴さん カルピスのテレカを上げて、今日はパタリロ
パタリロってあるんですけど、熱狂的ファンがいて現在も高いものは高止まりです。
漫画・アニメはターゲットではありませんが、気になる人はチェックを入れる程度です。
長いですね。95巻ですよ!!

パタリロ見たの小学校3年生でしたよ。 普通に「花とゆめ」読んでましたので、ガラスの仮面やスケバン刑事読んでました。 この頃、ボンボンではなく、コロコロ派!

本日12月25日は、バンコラン少佐の誕生日なので、バンコラン誕生祭になっているらしいw 
ジャック・バルバロッサ・バンコラン イギリス情報局秘密情報部(MI6)殺人許可証所持。 27歳 常にタバコを吹かしているヘビースモーカー。


魔夜峰央先生がツイッターほったらかしなので、娘さんが先生のPRやってます。

もろにパタリロやんか~(爆)
娘(@MAYA_MUSUME)さん公式Twitter
Posted at 2015/12/25 23:02:40 | コメント(0) | カード | 音楽/映画/テレビ
2015年12月22日 イイね!

TOYOTA SUPRA(80)のカード

TOYOTA SUPRA(80)のカードセリカに続き、トヨタカローラ博多制作スープラのカードです。

スープラのリアウィングが有りか無しか?という選択は迷います。

どっちでもかっこいいから、この議論は永遠に続きます。

学生時代にスープラに憧れつつも、180SXやGTO買った同級生がいた。
チェイサーのツアラーVやランエボが発売されて世間は車で湧いていたころでした。
ガソリンも安かったし。

NAスープラの6速のSZ-Rという選択もいいと思います。 
ターボがある無いよりも、現在進行形で海外に流出してますから、気が付いたら日本にモノがないなんてことになります。 三菱FTOがまさにその状況で、5速のGPXなんてまず皆無と思っていいです。 インテグラもないですね。



懐かしくも楽しかった90年代。 サードスープラデビュー戦らしい。 大塚家具(爆)
Posted at 2015/12/22 00:30:20 | コメント(0) | カード | クルマ
2015年12月18日 イイね!

TOYOTA CELICA(ST185)5代目のカード

TOYOTA CELICA(ST185)5代目のカードエディマーフィのWANTED New CELICAのテレカです。

トヨタカローラ博多のディーラーものカードです。
これ昔は高かった。 メーカーモノより流通量が少ないディーラーものが高い!

フリーNO 390-3159

ST185は1989年から1993年まで生産。

当時の新聞に曲面過剰だの揶揄されながらも、映画「ビバリーヒルズ・コップ」でヒットしていたエディ・マーフィを起用して売れてました。

ベーシックのZRからGT-FOURにコンバーチブルまで、様々な需要に応えてますね。
FT86にはサンルーフありませんから、まだまだ景気が良くなったとは思いません。

何でもない車にサンルーフが付くような時代になると、景気が良くなったのだと思いますね。

今見てもデザインが古くならない、余計なプレスラインもなくいいデザインです。  



Posted at 2015/12/18 21:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カード | クルマ
2015年12月17日 イイね!

デジタル配信か~。西部警察・大都会

デジタル配信か~。西部警察・大都会写真はおなじみの広島の市電が爆破された時のものですねw


外国人が増えると、現金輸送車みたいな緩い警備の車両は狙われるだろうと。 
大阪でコンビニ店員が十数人の外人にフルボッコされて略奪された事件があったから、日本ってつくづく治安が良すぎてダメなんだと思うよ。


あんなキチガイ地味た爆発とか演出って後にも先にもない。 
CG処理の爆発では何の記憶にも残らない。 時代劇でそれをやられると詰まらないだろう?
演出に命かけてる人もいるから火事や爆発のシーンというのはリアルでないといけない。

フェアレディZが飛んだ場所には行ったことがある。今はビルが建ってます。 
Posted at 2015/12/17 23:06:20 | コメント(1) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「デリカミニはファミリーユースだから理解できるが、ルークスの仲里依紗よりは、20代に積極的に乗ってもらえるように20代のモデルや女優にした方が良いのでは?とCMを見て思うのです。 CM自体の出来は良き! キューブをオマージュしたルークスだからこそパーソナル性は強いです」
何シテル?   11/02 02:14
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 4 5
678910 1112
13 14 15 16 17 1819
2021 222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation