• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

SUBARU IMPREZA WRX STI のQUOカード

SUBARU IMPREZA WRX STI のQUOカード2007年発売です。 あっという間ですね。 
最近まとまってスバルばかりQUOカードを引き取りましたが、使わなかったら買い取ったのに。
スバルでもこういうスポーツモデルは未使用そのものが出て来ません。 
BRZは2回しか見てませんので、本当に貴重です。 手放さないのでしょう。 

この形のインプレッサなら2リットルNAならありかなあと。 1.5リットルは燃費が良くないので排気量は関係ないですね。 10キロ頑張っても届かないんだもの。  これで5ナンバーで作ってくれたら最高ですが、作ってくれないでしょうね。 






Posted at 2017/11/01 00:31:11 | コメント(1) | カード | クルマ
2017年10月31日 イイね!

ハロウィンらしいですが。 

ハロウィンらしいですが。 子供がやることを大人がやると痛いものがあります。 
タレントならまだマシですが、局アナ辺りがやるとビジュアル的に厳しいですねw 
自分が子供の時はハロウィンなんかなかったよ。 家にカボチャはあるしw
お化けを作るカボチャは食えたもんじゃないし、処分するのにてこずる。 

日本の渋谷でやってるそれは縁も所縁もないコスプレイベント化してます。 それは下火になりますね。 渋谷だけで盛り上がってるだけですから、浮かれトンボですな。 テロをやるならこういう場所が狙われるでしょうね~。 渋谷は仕事以外で行ったことがないし、パルコ劇場だけですね。 ハンズで3500円の傘を買ったぐらいです。 
 
一方インドアで「地味ハロウィン」なるものが行われていました。 これも完全にコスプレイベント。無関係w そのコスプレの中で一番好きだったのがこれ。 普通に「沖縄の米軍基地前で抗議活動している活動家」ですw それにしか見えなかったw 嫌いじゃないですw 


韓国ドラマの「第五共和国」的にはこういう形で盛り上がってるわけで、ぜひ渋谷も一掃して欲しいw



Posted at 2017/10/31 21:58:23 | コメント(1) | 軍事・防衛 | ニュース
2017年10月29日 イイね!

SEGA TERADRIVEのカード 

SEGA TERADRIVEのカード 本日10月29日はセガのメガドライブの発売日だったそうです。 1988年10月29日発売。CD-ROM搭載16bit 価格は2万1千円です。 
 
その後セガは技術の進歩と共に次々とハードをリリースしました。 セガで唯一買ったゲーム機はドリームキャストでした。 あれは通信端末として見るといい機械でしたよ。 
当時の会社の独身寮の寮母さんという名のお婆さんはドリキャスでメールのやりとりをしてました。
口うるさかったけど、すごい婆さんだった。 

そういう話でもなかったら高橋由美子のテレカを取り上げるタイミングはなかったでしょう。
IBMのDOS/Vパソコンとゲーム機の複合機である、TERADRIVEを1991年5月に発売しました。
これ学生の時にFM-TOWNSと共に持ってましたけど、技術の過渡期でしたね。 こういう余裕のある時代なのですよ。 今なら富士通のPCとプレステの複合機を作る様なものです。 


1991年だと18歳で、高橋由美子と同世代なわけでwこの世代が今でもやたら多く生き残ってる現状を見るとそういう世代なのでしょうね。  この後自分はこういう世代の人達と間接的、直接的に関わる仕事になるとは思いませんでした。  蔵書であるテレカファイル見たらサイン書いてもらったものとかポラとかあるから色々仕事してたんだろうなあ?と振り返って見たw あの頃そういうことがあってもいいように、ホワイトテレホンカードを常時携帯していた。   


 
Posted at 2017/10/29 18:56:55 | コメント(1) | カード | パソコン/インターネット
2017年10月28日 イイね!

やっぱりやりましたか。  

やっぱりやりましたか。  AKIRAネタですねw
しっかりとエンブレムまで差し替えて作ってある。 
2017年10月28日(土)であと1000日だそうです。 
いや、あと1000日しかありません。なのに環状2号線は築地で止まってますし、豊洲市場の必要のない安全工事には危険案件としてどこの企業も入札に参加しません。 もうグダグダですから出店予定だった万葉倶楽部は事業撤退を検討をしております。

韓国ドラマ「第五共和国」よりw ほんとね、見ると色々勉強になるよw 



小池百合子がこれまで孤軍奮闘して生きてきたのに、自分の子分の面倒を看るような人だと思い込んでる民進党議員の方が哀れでおバカだと思うよ。 都政を安定させたら国政に戻れたのに、もう難しいでしょうね。 実績よりも名誉を欲しがるようになったらそれは野党の連中と同じだもの。 

AKIRAって見たことがない人は主人公を間違えている人多いね。 

Posted at 2017/10/28 23:10:26 | コメント(0) | 政治・経済 | パソコン/インターネット
2017年10月23日 イイね!

衆議院議員選挙が終わりました。 

衆議院議員選挙が終わりました。 結果は言わずもがな、圧倒的な与党の勝利に終わりました。

普通の感覚をお持ちなら、将来の日本を何所に託すのか? 朝鮮有事になった時にどこの政党が米国と共に事態に対処できるのか? 中国船による尖閣諸島の上陸を企てようとしたときに対処できるのか?等々。

民主党は予想以上に自らの保身と生活のために議員という立場にしがみ付きたいだけで、主義主張を放棄して分裂し、身内同士で醜い争いを選挙戦で繰り広げました。・・・にしてもみんなこの手のコラ作るの上手いなw 


菅直人は運がいいというか、枝野幸男代表も菅直人が入って来ることを拒めない発言をされてますw 分かるよw 

希望の党の若狭勝氏ですが、比例でも落選し、力がないと証明されてしまったわけですが、負けの言い訳を今朝テレビで見てました。  TBSやテレビ朝日、共産党がしつこく騒ぎ立てるモリカケを若狭氏も相変らず話してます。  ダメだこりゃと思いましたね。 小池百合子はモリカケ興味ないよ。 

今回落選した連中の顔ぶれを見たら、国民の持ってる空気が読めない発言をしている連中は大方落選してます。  国会議員が一方的な陰謀論を唱えだしたら国民はドン引きです。
若狭氏が知名度があるのに落選したのは、あの無精髭とスーツの色だと思う。 身形って重要です。ウソつきでも見た目は重要だなあと感じました。 


特定の事柄を相手が認めるまでしつこく追及して総括させるやり方は中核派と同じです。 
票を落とした共産党はどう総括されるのでしょう? 
今回の選挙ですが、意外な大物も落選してますし、自衛隊嫌いはもちろん、NHK元職員でありながら、戸籍制度廃止を唱える工作員としか思えない姜 英紀(かんひでき)(大阪13・立)も落選しました。 基本テレビ局出身者は特定の思想に偏ってる人が多いですね。 

山尾志桜里が当選した長久手の方(愛知7区)は、11,000票の無効票があるようですが、どうやったら無効票がそんなに出て来るのでしょう? 集計漏れがありませんか、色々理由はあるんですけどね。 通常の倍以上の無効票ですもの。 警察に通報されたようです。 当選しても疑惑が解消されてませんし、政治資金の問題は説明がありません。 

文春は当選した疑惑のある議員を追うと思いますね。 撃ったつもりが倒れなかったので、やるでしょうねw
Posted at 2017/10/23 22:45:03 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース

プロフィール

「あと15年で外国人の数を4倍にすると鈴木法相が言ってるのか。 いや本当に自公政権と反日野党に次の選挙で票を入れたら、日本は本当に終わるぞ! トルコにクルド人の文句を言う前に、自公が何の政策もなしに外人を大量に入れた失政を反省しろって!」
何シテル?   08/02 01:17
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 6 7
8 9101112 1314
15161718 1920 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation