• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

穏やかな大晦日になりそうで。

いよいよ大晦日です。 人口が地方に向かって増えて来ると、普段は開店休業みたいな子供向けの遊戯施設にも人が入って来ることが判ります。ある程度の人口を持っていないと商売は成り立たないのだと実感しました。 


ネットをお散歩していてコスプレイベントも大衆化したなあと感じます。 痛車が出た頃はそれはなかなか理解しがたい存在でしたが、理解できるようになると、中途半端なものに嫌悪感を感じるようになります。 何事もとことんやらないといけませんね。 

東京から実家に帰省する時は31日にしてました。道路が空いていて空が綺麗なのですよ。
環八をUターンできます。 首都高ガラガラです。 大黒PA立ち寄り、お土産買ってから帰るのです。一度くらい都心のお正月を迎えるのもアリかなと思ってます。 

以下ネットをお散歩していて、ビッグサイトで行われたコスプレイベントで気に入ったものを選んでみた。 どうぶつタワーバトルのコスプレねw 


どう見てもショムニのコスプレw 
alt
懐かしい。 ペリカン便もうないし、フットワークも宅配やってたこと知ってる人は偉いぞ!宅配のフットのユニフォームはツナギじゃないんですね。 これ本物じゃないの? 一時期フットワークで世話になったことあってその時は赤いツナギだったと記憶している。 
alt

 

Posted at 2017/12/31 01:20:27 | コメント(1) | イベント | 趣味
2017年12月28日 イイね!

めんどくさい隣人

めんどくさい隣人いよいよ2017年も終わりですね。
お仕事が終わった皆様はお疲れ様です。 そうでない方々も何とかやって行きましょう(汗)

本当に中国は飼い犬の扱い方を良く分かってますね。 訪中したのに共同宣言させないどころか、食事も満足に与えなかった親北派の大統領。 厳しい対応すれば泣きついてくることを分かっています。 河野太郎外務大臣の今後の手腕にかかってますね。 

alt

alt

年末ですが北がまたミサイル発射の兆候だそうです。
南は合意した売春婦の件をひっくり返そうとしています。 10億円もらっておいて平気で約束を破るのですから、通常の対応をしていては日本は舐められっぱなしになります。

本当は軍事力を背景に日本もこういう外交をやれば良いのですが、これを成り上がった経済力とエネルギーのニンジンを使って露骨に軍事力で脅してくるのがロシアです。エコ先進国のドイツはフランスとロシアからエネルギーを買ってますから、政治のカードにされてアップアップな状態な上に、難民受け入れでパンクしてます。 
alt

売春婦の像を立て続けたので日本は遠い国になりました。 
alt
alt

関西ははっきりしていて好きだな。 ええかっこしいのは政治家でも嫌われるのです。
橋下徹がすごいのは、それがハッタリだとしても、現実に市民の意識はより良い生活ができるように改善に向かわせる方向へ変えていることですね。 沖縄で県知事やるなんて言ったら本当に変わってしまいますよ。 行政と労働組合のエゴで凝り固まった自治体を割るにはすごい劇薬ですw 
alt



Posted at 2017/12/28 22:43:02 | コメント(0) | 軍事・防衛 | ニュース
2017年12月27日 イイね!

年末寒波は寒いですね。

年末寒波は寒いですね。 寒すぎて上下にヒート○○(ヒートテックではないw)を着込んでます。

ちょっと滋賀県の長浜付近まで往復しました。 
2シーズン目に入るスタッドレスタイヤ・ピレリ・アシンメトリコ215/45R17を試すには絶好の機会でした。 積雪とまでは行きませんが路面凍結はありましたのでテストドライブには良かったです。
シーズンに数回降る雪に使う分には十分の性能を持っています。  FRは雪道には不利ではあるのですが、不安を感じることなく運転ができました。  

関ヶ原に入ると明らかに雰囲気が変わります。 


上を走るのは名神高速道路。 前のライトバンが遅すぎて追い越し可能なところまで進むと、トラックが追い抜き、バンがウィンカーを左に出したかと思えばそのまままっすぐ走るので、抜きましたよ。
アクセル踏めない上に道不案内みたいな運転は勘弁してほしい。 後ろを見ていない人は玉切れにも気づかないですから。 


滋賀県の伊吹付近。 伊吹を過ぎると路面凍結でした。   


出先のイオンに立ち寄りましたが、思わず360度回転したくなりますねw いや普通に滑ります。
降雪地域のイオンはブーツや有名ブランドの長靴が売り場として設けられていたのは初めてでした。
これがなかなか良くて安かった(5千円前後はしてます。) その場で靴と長靴を買ってしまった。


用事を済まして名神よりもさらに北側の内陸地側(伊吹山沿い)から帰りましたが、雪は少ないが気温が上がらず。 お仕事の車とトラックばかりです。 名古屋とは全然雰囲気が違います。にしても、関西はローソン率髙し!ファミマとセブンが珍しいぐらいで、サークルKは絶滅してるんじゃないかと。
Posted at 2017/12/28 00:15:52 | コメント(0) | お天気 | 旅行/地域
2017年12月23日 イイね!

12月23日はテレホンカードの日 

12月23日はテレホンカードの日 

1982(昭和57)年12月23日に 日本電信電話公社(現在のNTT)が、東京・数奇屋橋公園に緑のカード式公衆電話の1号機を設置しました。
もうファイルも10冊以上になるし、相場が下がった現在でも手に入らないものはまだまだある。 
荻野目洋子さんみたいに注目されると、しまってあったものが出て来ます。 最近は藤吉久美子さんの若かりしテレカがワサワサ出品されていていいんだか悪いんだか(遠い目) 久しぶりに見たよw 
テレカが公に販売される前に色々と実験が行われてまして、このテレカは今と違って穴が左なんですね。 使用済みですが当時14万円で落札されました。未使用だって現在もそれに近い金額です 

alt

で、今回は牧瀬里穂さんの三菱電機プロジェクションテレビのテレカを挙げてみた。 1990年頃ですねバブル景気崩壊後ですな 3Mと言えば自分には住友3Mなのですがw この時代の3Mは牧瀬里穂、観月ありさ、宮沢りえを指す。 アメブロには23日が旦那のNIGOの誕生日だった。 おめでと~。
経験上、プロジェクションテレビを置いてある家庭というのは、歯科医が多かったです。 あの当時30インチテレビを買うのは時代の流れでしたね。  


どんなモンタナw 


昔はPVが流れる番組があったりしたんだけど、フルで見たのは初めてでした。 ちなみに学生時代牧瀬里穂のコンサート行ったことありますw でもチケット1時間で完売でしたよ。穴場のチケットぴあで一発ゲットみたいな感じで、昔はコンピューターで電話をかけてチケットを取ったり、企業の就職面接の予約をする代行業が流行っていた90年代でした。 その頃から98とmacの両刀使いでした。 




Posted at 2017/12/23 23:53:13 | コメント(1) | カード | 日記
2017年12月18日 イイね!

東京湾アクアライン開通20周年

東京湾アクアライン開通20周年1997年12月18日に東京湾横断道路、通称東京湾アクアラインが開通しました。
色々批判はされましたけど必要な道路ですよ。 
あの頃は阪神大震災はありましたが、それ以上の大きな災害がなかったので、誰も通らない道路を作っても意味はないというのが野党の道路建設反対のパターンでしたが、今や共産党でもない限りはそんなことをいう人はいませんね。 寸断されたら他の迂回路を多く持つ血管が必要な認識に変わったと思います。

森田健作県知事がサンミュージック所属の俳優が本業だということを知らない世代が多いのではないでしょうか?


これが何するものかご存じの方はもうそれなりの年齢ですねw アクアラインと検索すると、スモーキーと湾岸の千葉君がヒットするw 
alt

トップシークレットの永田さんやマナPも50代半ばですよ! 
Posted at 2017/12/19 00:04:07 | コメント(0) | 高速料金 | ニュース

プロフィール

「デリカミニはファミリーユースだから理解できるが、ルークスの仲里依紗よりは、20代に積極的に乗ってもらえるように20代のモデルや女優にした方が良いのでは?とCMを見て思うのです。 CM自体の出来は良き! キューブをオマージュしたルークスだからこそパーソナル性は強いです」
何シテル?   11/02 02:14
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
17 1819202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation