• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

GW明けは疲れる。 

GW明けは疲れる。 GWは緩ーく過ごしてました。 
8日は4メートルの風で花粉が飛ぶ。 夕方にはジャケットがないと寒い程、7日の暑さとのギャップに驚く。 

やっぱりサンデードライバーは嫌い。追い越し車線の居座り運転は止めて欲しい。
ダメなドライバーは後ろを全然見ていない。 
バイクはとっとと追い抜いて欲しいが、ウィンカーも付けずに2ケツで乗り回すのは止めて欲しい。 

1日で閉店したカルフォルニアクラフトに4月29日行きましたが、24日に行っとけば良かったと思うほど目ぼしいカタログや雑誌、ミニカーの類はなくなりました。
それでも、取りこぼしたカタログを探し出し、現代XGとOPカタログ、バブル期や崩壊後のカムリプロミネント、ユーノスコスモ、パジェロ特集の雑誌数冊、廃刊となったP&Dマガジン、カローラワゴンの非売品ステッカー、レクサスの非売DVD等々買いました。 

コルト・プラスを導入してから、前のオーナー時代に触ってある手垢を消す作業をコツコツとやっていました。 
今日はルームミラー下にあるドラレコが鬱陶しく、中途半端にモニターが見えて、センター左寄りに移動させました。 いっそ、見えない方が良い。 

ワゴン車の後ろは風を巻き込むのか、リアドアとリアバンパーにUの字のスクラッチ傷が付く。 コンパウンドで消して再コーティング。

新たにホームセンターを開拓したので、無名で小さいけど、充実しているので欲しいものが買えた。 コメリやビバホームより全然いい。  大手に行ってないものが置いてある。 

柏餅を買ったのですが、これも店やメーカーによって賛否ある。最近はメーカー製の方がいい商品だったりしてる。 ヤマザキやフジパンが作るんだなあ。 老舗のそれが意外とダメだった。硬い!

次の連休は、7月18日(海の日)までありません。 いや、海の日は7月20日ですよ! 記念日の日にちって意味があるんですけど。 これ議員の人達が問題視していて、歴史的意義や教育にも影響あるからちゃんとするべきだとね。 
連休を増やしても、そう簡単に景気は良くなりません。 20年前と比較して社会保障への負担が増えて、手取りが下がりましたから.
いよいよ参院選は自民はどうなるやら? と思っていたところ、立憲民主は頑張ってくれてるみたいですから、岐阜県においては安泰ですね。 ぜひとも必要野党として共産党とも道連れに頑張って欲しい。  裏切らない(確信) 

 
Posted at 2022/05/09 21:43:59 | コメント(0) | 備忘録 | クルマ
2022年05月05日 イイね!

2022年のGWは

2022年のGWは今年のGWはまずまず賑わってましたね。
以前ほど・・ではありません。
煽り倒した分、客はなかなか戻って来ません。
長期休暇になって判るのは、人が増えると仕事が増えるということですね。
消費活動が活発になるので、世間は明るくなります。 

2年前もそうですが、地方に住んでると、ウィルスの気配すら体感としてありません。 

映画見たいですが、見たい作品がないのと、今公開されてる日本映画はみんな辛気臭くて、コロナと不況でイラっとしてるのに、暗い映画を見ないといけない?
今は何も考えずにスカッとするような明るいものがいいですね。 

本日昼間は日差しが強くて27℃。 
商業写真撮影のスタジオを閉鎖するので、ビルの中でゴニョゴニョ撤去作業手伝ってました。 

社長とは昔話に花が咲くというか、ごっそり資料用撮影済みポジフィルムや空箱等強奪w さんざん売ったのにフィルムメーカーが配った知らないプロ向けノベルティとかあった。 

自分が散々売った自社商品出てくるたびに心が痛かったw 

90年代から2000年代初頭辺りのモデルやアイドルの方々で、ポジフィルムで撮影された人は最後の貴重な財産とも言えます。

色味を見るために、ポラロイドやフジのインスタントフィルムのFP-100C使って撮るとかありませんもの。 少年漫画誌にあったようなサイン入り撮影ポラのプレゼントはなくなりましたね。

今はMACのオペレーターがいないと撮影すらできませんし、デジタルになると、没資料なんて表には出てきません。

自分もスタジオが廃業したり、入れ替えで貰った機材はあるので、大物商品で欲しいものはなかったかな。 iMAC出て来て懐かしかった。 

 


Posted at 2022/05/06 00:16:41 | コメント(0) | イベント | 暮らし/家族
2022年05月02日 イイね!

世間はGWですね。 

世間はGWですね。 2022年5月に突入しました。
1日は生憎の雨でしたね。2日目は午後からにわか雨。
洗車したのに~!!
暑くなったり寒くなったり、調整が難しいです。

子供に原因不明の肝炎が流行っていると報道されていますね。
新たにウィルスが流行っているとでも煽りたいのでしょうか? 肝炎になっている子供はコロナ陽性にもなっているとね。 様々な人達の予想通りに新しいウィルスが出た!と不安を煽ることで、またワクチンで儲ける段取りをするつもりなのでしょうか? 
今、コロナとマスクで騒いでる国は、中国と日本ぐらいですよ。

小池百合子東京都知事が豊洲市場で、「安全だけど安心ではない。」という屁理屈を言って、都税を2000億円以上も浪費させましたね。 やってることは大して変わりありません。 築地と豊洲を停滞させ、罪のない役人を更迭させた結果、民間企業が事業計画から撤退しました。 

ちょっと前に、電動キックボードが公道走行を認可されたみたいな話が流れましたが、方々から批判を受けて、静かになりましたね。 あれ、ヘッドライトがないから、夜間に走られると見えませんので、吹っ飛ばされますね。 ほとんどが中国製で、役人から代理店からみんな金でも掴まされていないか? 最終的に得をするのは中国企業だよ!数年前にレンタサイクル事業を始めたのと被るんですよね。 

都内だって、皇居周辺にチャリンコに親子で並走して邪魔で仕方ないからクラクション鳴らしまくるのに、そこに電動キックボードなんかで走られたら、車と接触しなくても自転車で死にますね。

GWは閣僚が外遊し、その後の関係を築くためにあるのですが、安倍政権の時はマスコミや野党は遊びに出かけるのだと揶揄していました。  岸田首相は外国ではマスクしてませんよね。 日本より安全でいいですなあ。 大リーグ見ても誰もマスクしてませんし。 

1ドル=130円を突破しました。 円安は家計に負担になります。
外国人が日本の不動産や企業を買い漁ることが増えます。 どっかで敵対的買収工作が出て来ると思います。 旧民主党政権の時に極端な為替相場で日本企業は買収対策をせざる負えなくなりましたよね。  岸田政権も同様に、経済を判らない人がトップに立つとどうなるのかの再現ですよ!!
alt


エネルギー高騰で、製造、物流に関わる人件費や配送コスト、販売価格転嫁でメーカーは過去最高売り上げを記録するようになりました。
先が見えないというか、早く岸田をどうにかしないと経済が空回りする予感です。
安倍政権で岸田が何もなかったのは、軌道に乗って仕事を追行していただけで、いざ自分がトップに立ったら迷走して、それが閣僚に電波するという非常にあぶないことになっている。  前にも書きましたが、岸田総理は就任前に「所得倍増」って言ってたんですよ。
alt

alt



はい、ウクライナとロシアです。 すっかり20世紀に戻ってしまいました。
何度考えても、岸田政権の元では、戦争に加担する真似は止めた方が良いです。
ウクライナに募金しても、横領されるか、戦費に使われるのです。 
ゼレンスキーが出て来る動画やニュースは、アメリカが関与して制作しているはずですよ。
で、以下は拾い物。 イタリアは変わっていなくてワロスw 
alt


イギリスはウクライナ兵を渡英させ、装甲車120台を使えるように指導したとか、ドイツはついに、
戦車を提供するようになりました。 メルケルはいい時に辞めることが出来ましたね。
 
ウクライナに攻め入っている国はロシアだけではありません。チェチェン共和国のようなロシアの衛星国もウクライナと戦争をしているのは報道してくれません。 
ゼレンスキー大統領は、兵隊と武器が整ったら本格的に戦争を始めますから、停戦するつもりはありません。 ロシアもそう長くは続かないと思いますが、これ、アメリカとイギリスの代理戦争に変って来て、最初の侵略とは主旨が変ってきています。 

退役した古い兵器同士のリアルウォーがネットで見られるという異常な状況になりそうです。

正直、ロシアが抵抗できなくなるほど弱体化すれば、ウクライナがどうなろうと構わないということです。  ロシアが侵略するから悪いんだという主旨を唱える人達が多いのですが、それこそ正義であれば、ロシアに対して何をしても良いという危険な思想なのです。  俺から見たら、日本人がお人好し過ぎてバカすぎるんですけどね。 
alt

alt

alt


まあそうなれば、日本にとっては北方領土を奪還しやすい環境にはなるんですけどね。
コマツはロシアから撤退しませんでした。 メンテナンスをしないと事故で人が死ぬことになるとしてです。 いい判断です。 フランスみたいに危険がなければ撤退しないことで、その後の関係を維持できると判断したのでしょう。  日本も裏で密使を送り込んで関係を維持するぐらいのことはやって欲しいのですが、親中派内閣ではそんな頭はないでしょうね。 
alt
だから、今日本人がプーチン大統領と話ができるというのは、世界に対するアドバンテージを示すことができるんですけどね。  
インドを見てみろよ!ロシアから天然ガスを安く買い叩き、上手く立ち回ってるじゃないか?とはいうものの、今インドは猛烈な熱波で生産活動が停止するほど大変で構っていられない。
ロシアと関係のあるインドの国内事情など組まない日本は、自衛隊機の着陸を拒否されるけど、5年に渡って投資するんですよね? 安倍政権だったら、マスコミと野党が叩きまくります。  

バイデンがウクライナに現を抜かしている間に、日本政府や日本企業があざとく立ち振る舞えるような状況であると良いのですが。 いや、そうであって欲しいですね。 岸田政権の元では、エコノミックアニマルだと言われようが、自国の経済重視で良いと思っています。 下手に戦争に巻き込まれると、エネルギーを持たない国は、国民だけが苦しくなるだけです。 
alt

帰ってきたヒトラーは面白い。 過去に制作されたヒトラー映画のパロディも折り込んで楽しめるし、色々考えさせられるし。2016年制作。 


この大ヒットを受け、制作したのが、「スターリンの葬送狂想曲」なぜか全編英語だというw 2018年制作。


2作の大ヒットを見て、同じコンセプトで制作したのが、「帰って来たムッソリーニ」2019年制作。


Posted at 2022/05/02 20:57:50 | コメント(0) | イベント | 日記

プロフィール

「「立憲民主党、8.9兆円規模の経済対策 中低所得者に3万円を給付」 
相変らずアホだな。 旧民主党時代は自分達で法案が作れなくて、自民党が出した法案を劣化コピーで法案を通した政党ですから。自民がやればばら撒き、立憲がやれば経済対策と言うんだろうな。」
何シテル?   11/14 01:53
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
8 91011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation