
年末に近付いてますが、今年もあまり季節感のない生活を送っております。
少しずつ降雪時の対策グッズを物色しては、気に入ったものを買って来てます。
降雪があった時には登場すると思います。
物置が手狭になったので、スタッドレス付きのアルミ1セット、アルミホイール1セット、コルトに履いてたBSのプレイズを処分をして来ました。
平積みで楽勝に収まりましたよ。 安価なタイヤを履いてるせいか、積載するとコントロール性が悪くなりますね。 サイドウォールが柔らかいと判るので、無理はできません。 次にタイヤを入れ替える時は国産メーカー一択です。
この寒さ耐えられん。
エンジンの始動も一瞬グズってから始動したので、猛暑のダメージや、電装品の負担もあり、バッテリーそのものが劣化してるかも? おかしいなら入れ替え検討です。
岸田の支持率25%ですか?
そうでしょうね。 安倍・麻生内閣なら、今頃マスコミがワイドショー使って朝から晩までバッシングやってましたよ。 親中政権には大甘対応な日本のマスコミ。
男女共同参画9兆円を大した監査もなく訳の分からない団体に垂れ流し、
コロナ対策に二桁兆円増税もなく予算が組まれてるのに、
たかだか、1兆円余りの軍事予算確保のために増税とは?誰も理解しないでしょうし、軍事予算ランキング直ぐ上のドイツは国債で確保しているのですが。
さて、どうして根回しをしないで、いきなり決めてしまった本当の理由は何なのか?ですよ。
そのくせ、また途上国には余ってる外貨ばら撒きで、「外面がいい」岸田総理なのでした。
しかしながら、発言が誤っていても、後から修正すればいいという考え方で、尚且つ、不都合な話を聞かれない限りは話さないという総理の姿勢は如何にも官僚的で、しかも社会主義的な思想となると、閣僚共々外国から監視されるというのは当然でしょう。
この年末のゴタゴタに中国に呼ばれて行く林外務大臣ったら、先進国は、人権問題、民族問題で距離を置こうという情勢なのに、それはもう監視が入り過ぎてワシントンで直接面会なんてあり得ないでしょうな。
新しいリーダーが欲しいですね~。 みんな辛気臭い顔して、これが日本の顔か?これが東京都の顔か?という感じの人達ばかりです。 ふう~。
Posted at 2022/12/19 00:56:45 | |
お天気 | 暮らし/家族