• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』を見て来た。

映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』を見て来た。フジテレビ騒動で映画を取りこぼすところでした。
1月17日から全国上映され、3月から上映が始まるところもあります。
トランプ大統領就任もあって、コンスタントに入ってるようですね。

今回は久しぶりの日本で唯一空港が見られる映画「ミッドランドシネマ名古屋空港」へ行きました。
名古屋は1月からの上映ですので、終盤になっているのか1日1回の上映です。
予約状況を見た感じ二人だけと思って入ると、結構入ってました。

ミッドランドのレザーシートは豊田自動織機製なのだけど、座面が短すぎて出来の悪い軽自動車のシートみたいで、腰が落ち着かない。 軽トラに乗ってるみたいだ。 脚がシートに支えられてないという不安感が凄い。 久しぶりに行ったけど、以前はこんな印象はなかったなあ。 

さて本題。
本国版では「THE APPRENTICE」で、弟子という意味です。R15指定映画です。
ドナルド・トランプの若い頃の成長と光と影を描いた作品です。
父親の不動産業に務めているが、入居審査で黒人差別をしていると司法省に訴えられ、経営危機になる。 その最中にロイ・コーンという弁護士と出会い、青年実業家であったトランプを鍛えて行く・・・という流れ。 
1970年代のアメリカは2025年と変わらずというか、左翼やLGBTが政府や行政に影響力を与え、要らぬ横槍を入れられる環境であり、これって今の日本が70年代のアメリカみたくなろうとしている状況で、移民に傾倒した政治が行われようとしている感じですね。
2025年になってもこの状況が酷くなって、トランプ大統領が元々いた白人のため、中間層のためのアメリカを取り戻そうとしているのは理解できます。 

評点3.8 まあそんな感じだと思います。 監督はイラン出身だけど、如何にもアメリカ映画を作ってくれてます。 70年代に入り、ゲイだのレズだの、ドラッグパーティーが横行してAIDSが流行して街が腐敗している状況と、アラブや日本の経済成長に翻弄されるアメリカの景気が描かれており、決してコメディではないし、センセーショナルに描かれているわけでもなく、割とリアルに見せてくれてる感じです。(あくまでも製作者側が思うノンフィクションですが)


最後まで飽きさせず楽しませてくれます。個人的には4.0~4.2ぐらいです。
過去の映像資料も膨大にあったでしょうし、トランプの身辺を調査した上で、プライベートでやっていたことも描かれてますので、それはトランプ陣営が上映中止を画策したのは当然でしょう。 この映画の内容知ればいい顔しませんw 


映画では1989年にトランプが航空会社の「トランプシャトル」を作ったところまでが描かれておりますが、その後はイヴァナと離婚訴訟だったり、何度も経営危機になったり、結婚と離婚と浮気を繰り返すw 
今みたいにネットがあって、過去を簡単に検索できる時代ではありませんので、トランプに関しては何かあったなあと言える程度の記憶しかありません。


映画には好景気にまみれた日本人が当然登場しますし、トランプタワーのオープンに呼ばれた日本人が当然いたわけで、「アキオさん」と呼ぶトランプのシーンがあるのですが、それってトランプが尊敬していたソニーの創業者の森田昭夫のことか?って。

映画では兄のフレッドも登場し、彼についても触れています。元パイロットでアル中だったわけで。 
 

色々映像があるんだけど、短くもこの映画の世界観を紹介出来てるのはこのトレイラーですね。 かかってる音楽も含めてその時代の空気感が感じられると思います。 


最初の嫁さんのイヴァナ・トランプは2022年に亡くなってますが、この人の人生も公私共々勢力的ですな。  









関連情報URL : https://www.trump-movie.jp/
Posted at 2025/02/16 00:32:30 | コメント(0) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月11日 イイね!

映画「ショウタイム7」を見て来た。 

映画「ショウタイム7」を見て来た。 阿部寛が演じる映画「ショウタイム7」が気になってたので見ましたよ。

多忙につき、ノーチェックで見ましたが、意外と良く出来ていて良かったです。
評点3.5ですが、まあそんな感じになるでしょうね。 派手なアクションがあるわけでもなく、スタジオ内でのドラマがほとんどですから、人間ドラマを好まない人達には評価は下るかと。 コメント見てると国語力がない人達の不満しかないので無視していいです。 

個人的には3.7ぐらいですが、全然いいですよ。 なぜ4点にならないかというと、エンディングで突如perfumeが出て来るのですが、本編とは全く関係ありませんし、そのperfume映像要らないだろ? いくらアミューズが関わってる映画と言えど、無理矢理突っ込んでる感じなので割り引きましたw 
アミューズなんだから、他に作品にそぐわしいアーティストと歌で良かったのではないかと。 大人の事情でエンドロールをぶった切れるようにperfumeを入れたのだと察しますw 


折本眞之輔(阿部寛)は「ショウタイム7」の人気キャスターとして活躍するが、番組を降ろされ、ラジオ局に飛ばされる。ある日ラジオ番組の生放送中に爆破予告の脅迫電話を受け・・・と結構ベタな話なのですが・・・作品の中にはワクチンの副作用による被害の隠蔽にテレビ局と厚労省と製薬会社が絡み、被害者を取材しておきながら報道できず、そうした確執と引き換えにキャスターのレギュラーになるとか、リアルな話も突っ込まれています。

予告編の盛り上げ方とは異なり、作品はどちらかと言えばシリアスな要素が強く、人間ドラマとしてきちんと作られております。 コメディではないです。 
これ、普通に舞台でやっても成立する作品だと思いましたね。 

この映画を見る理由は、阿部寛の演技を見るのが目的なのがほとんどでしょう?
犯人である錦戸亮って人気あるね。 
見られた方々は満足して帰られてますので、阿部寛が見たい人が見るべき映画だと思ってます。







俳優:錦戸亮って自分にとっては「ちょんまげぷりん」だったりするんだけど、「県庁おもてなし課」は2011年 時が経つのは早いな。 錦戸亮ってジャニーズを早々に辞めて良かったな。 
Posted at 2025/02/11 22:37:05 | コメント(0) | TV・MOVIE・SATGE‥ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月09日 イイね!

気が付いたら2025年も2月なわけで。

気が付いたら2025年も2月なわけで。忙しいのと色々やることがあるのと、世の中が目まぐるしく変わって行く様相を日々分析していると、書いてる暇がなくなりました。 

昨年30日に滋賀県の長浜市の駐車場でぶつけられまして、フロントバンパーの修理に入ってました。2月1日には戻ってきたのですが、年末年始と寒波による事故多発でディーラーがレンタカー確保が難しいので、相手側のあいおいニッセイ同和損保に探してもらって1週間後には新車のデリカD:2を貸してくれました。 
まあ三菱からも要望があったのでしょう、あらゆる所が改善されてました。
軽よりもソリオ・デリカD:2の方がファミリーカーとして良いと思います。 
alt

はい次!
2025年度というか、岸田政権以降、ますます企業はコスト削減を求められている状況ですので、企業が配るノベルティカレンダーが減った印象です。 今年の卓上カレンダーはJA共済、東北電力、NEXCO中日本、日本赤十字社、富士フィルムを確保しました。  基本卓上で書き込みができるのが好み。

年賀状は返信が来るか否か関係なく送ってます。 コロナもあってからずいぶん減りましたが、それでも記念切手だけは毎年当選してます。  じゃあ、LINEやメールで挨拶するか?となれば、自分の周辺ではやらないですね。 

はい次!
今話題のフジテレビと中居正広の件。 自分からしたら、そういうの昔からあったじゃないですか?
まだジャニーズがあったらマスコミと共謀してジャニーズは全力で隠蔽してたでしょうね。
1年半前に起きた話だと、ジャニーズ喜多川の問題で騒ぎになっていた頃で、それを隠してそのままま続行して、被害者に口外するなと口封じをしたら、コンプライアンス順守の一部上場企業は潮が引くようにCM出稿を取り下げるのは当然の流れでしょう?
alt

鶴瓶とヒロミが事件の前にバーキューを10人でやったことも騒がれましたが、A氏の存在は確認していても、女子アナがそこにいたのが二人揃って判らなかったという返答はあり得ないでしょう??
局アナなら普通に挨拶するだろうし、その話すらなかったことにしたままテレビでコメントしていた姿勢というのは、関与なしだったとしても上場企業は嫌がるし、リスクヘッジするのは当然でしょう?
なぜ黙ってた?と問われる話になります。 それでも沈黙する姿勢というのはやっぱりダメなですよ。 

取材を受ける側にいる立場でいると、CM出演タレントが、問題のあるタレントに極めて距離が近い関係というのは非常に由々しき事態なのですよ。  疑わしきは罰せずですが、「上場企業は疑わしきは排除」なので、社員が疑惑を持たれる行動をしただけでも懲戒免職ですから、今回の様に起きた話を当事者である放送局が隠蔽したら、役員やそれに近い社員を入れ替えないと、CM復活はないでしょうね。

山口くんの時は会見をして事を収束させただけ良かったのですが、あれも不思議な事件でしたね。
部屋に他にも女性が複数いて、他にも男がいたんだけど、これ報道したのはベテランのフジテレビの記者で、絶対に裏取りせずに報道する様な人ではないという評判だったんだけど、突如として間違えたとして取り下げたわけで、まだジャニーズが会社として力を持っていた頃でしたよ。 

フジテレビはCMが減って、ニュースが見易くなったと評判がいいです。 
今、広告を出す側の企業広報同士の話はそういう話ばかりです。 一般常識ではあり得ない話と企業姿勢で、タレントの身体検査をしてからでないと(お笑い芸人は特に)使えないねえと。 

はい次!
寒波が到来しました。 こちらは岐阜県ですが、それほど降らなかったですね。15cm程度でしたので、たいしたことはなかったです。 それより路面がアイスバーンなのが危険です。
一度坂道で停止するとスリップしてしまいます。  走れない奴が運転されると困ります。
例年寒波は来るのですが、それほど強かったか?という印象です。 昔はもっと寒かったですよ。 

はい次!
石破政権に変わりましたが、予想通りにクソですね。 岸田もそうですが、親中宏池会に変わると、野党も丁寧な対応になり、総理を敬語で呼びます。 すごい判り易いですよ。 それまで安倍政権の足を引っ張ってきたわけですから、それが無くなると政策が進むのは至極当然です。 
トランプ大統領との会談ですが、たったの30分です。 麻生さんと昭恵さんが事前に地ならししておいたおかげで、トランプが二人の面子を守って石破の顔を立てたというところでしょうか。
褒めてたようだけど、記者からの質問は日本や石破とは無関係な質問多し。
予想通り、何か目新しいものはなく、これまでアメリカに投資していた金を更に積み増しすることと(国債を買う)、軍需品の輸入増大、バイデン政権が売ってくれなかった液化天然ガスの輸入を増やす事ぐらいですね。
安倍さんの時は北朝鮮の拉致問題に言及させたのにそれも一切なく、総理になる準備すらやって来なかった人が総理になるとどうなるかを見せ付けられた様です。 
alt

安倍さんの写真をど真ん中に飾ってある時点で、そういうことなのですよ。 オールドメディアは大成功だとヨイショしてますが、これまで関わって来た人達の努力の結果の延長だと見てます。 
これが民主党政権だと勘違いしてますます増長しましたからね。 
alt



まるで、海部政権の頃の自民党と似ていて、総理に力がなくて竹下派が支えて、小沢一郎幹事長が仕切るという構造でしたね。 湾岸戦争でアメリカが一言言っただけで130億ドル(1兆3千億円) を易々と払いましたが、終戦後にクエートから感謝すらされなく、外交の失敗と責められたのでした。 戦費の約2割も負担したのにです・・・。  後日談としてその金も戦費に使われるどころか、そのまま私的に持っていかれたことと、交渉で揉めることを想定していたのに、従順な犬だったのでバカにしていたことも明らかになりましたね。 
歴史的に見ても、親中政権って、反米なくせして、相手を目の前にすると直ぐに金を出して終わらせたがります。 それ以上話が進みませんから面白くない奴と思われるだけなので、安倍さんの外交手腕って良かったですね。 
トランプ大統領も中国を押さえ込まないといけませんから、今日本と波風立てずにいるだけで、あっさりしてます。 

小学生とか中学生の時に、自分で友達が作れない奴で金持ってる奴って、やたら奢ったり、集られたり、カツアゲされたりしてたでしょ? 自民党は80~90年代の日本に逆戻りしてる感じです。  

自民党が左翼化したというよりは、岸田政権の頃から、派閥を壊して、野党共々力がないのをいいことに独裁化を進めて共産主義化してるんですね。  だから国民支持率が異常に低くても無視してやって行ける仕組みを作り出したのですよ。  次の参院選で旧安倍派を非公認にしたらもう自民党は自壊して分裂するかも?です。  自分達が望む生活を実現するためには、金を払って自民党員となって議員票を封じることで、親中議員の暴走を抑えるしかないのだと。
なかなか大変ですが、頑張るしかないのです。 ほんと岸田はあたまのいい策士だよ。  
alt


で、中国共産党の企業から献金を受けていた外務大臣って、渡米してたけど、これどうするの?
最近も議員会館にセキュリティ突破して侵入してたけど、民主党政権みたいに入管パス配ってませんかね? あれのおかげで盗聴器が仕掛けられただの色々言われてますよね。 
alt


2010年の自民党のX(旧Twitter)この頃は保守が力があったと判りますね。
今の岸田・石破政権は経済対策や減税ではなく、夫婦別姓をやろうとしてますから、本当に真逆の政策だと判ります。 これ程国民を苦しめる日本政府というのもなかなかありません。 
イーロン・マスク氏が今の石破政権になって、日本国民が可哀想だとXでポストしていたのが印象的です。 今の日本国民の懐事情を相当把握されてます。  ふう、疲れたわ。 
alt




Posted at 2025/02/09 21:43:52 | コメント(0) | 備忘録 | 日記
2024年12月22日 イイね!

1週間お疲れ様でした。

1週間お疲れ様でした。
2024年もあっという間。 
猛暑が長く続いた結果、秋が短く、冬が直ぐ来る感じです。
今年も錦糸町ナイトサバイブを貼る季節となりました。
武豊騎手が病気で騎乗できなくなったのです。 
荒れるだろうなと思い、かけませんでした。 結果は5位予想のレガレイラが優勝。
3歳牝馬として64年ぶりの優勝だったそうです。

alt

みんカラらしく、色々と手を入れました。  
コルトプラスには、念願のENEOSオイルに入れ替えました。 もちろん化学合成油のX PRIMEです。
ENEOSバッテリーが3年持たずにくたばりそうなので、これも入れ替えました。
近日中に上げたいと思います。  
デリカD:2のスマートキーカバーを取り入れました。 裸で使うのは痛めるのでダメです。

今年も暖冬なわけですが、滋賀県の伊吹山を見上げると、すっかりこの寒さで雪景色です。
高山の人でさえ、岐阜の方が寒いと言います。 やはり風があるからでしょうね。
12月に入って時間が取れると、健康診断をやります。 インフルエンザの予防接種も受けてきました。 割とこの夏は暴飲暴食ですが、血液検査をしても健康体そのものでした。 
ハードに動いてましたので、5キロ程痩せました。 久し振りに仕事で会う人に「痩せたねえ」と言われる事多々。 逆に病気じゃないかと。 
痩せると冬は寒くなります。  




Posted at 2024/12/23 00:07:25 | コメント(0) | 備忘録 | ニュース
2024年12月08日 イイね!

一気に世界の情勢は変わりますね。

一気に世界の情勢は変わりますね。
・韓国で大統領によるクーデター未遂、弾劾決議案で与野党対決
・シリアのアサド政権が事実上の崩壊、反政府軍がダマスカス包囲戦を開始
・フランス内閣が62年ぶりの不信任案可決で総辞職
・ルーマニア最高裁が大統領選へのロシアの介入を正式に確認し、再選挙へ
・トランプ大統領はイタリアメローニ首相と面会

アサド像は倒され、シリア反乱勢力、アサド元大統領の確保に協力したものに懸賞金1000万ドル支払うとのこと。

日本はと言えば、石破が居眠りと寝坊で遅刻多発。 岸田がインスタにハマる。 なんじゃこれ?
トランプは完全に日本をスルー。 在任中は会わないんじゃないでしょうか?
増税は即時決定するのに、減税や負担軽減の話になると、ペラ紙2枚で税収が減るという屁理屈をゴネて国民生活を苦しめます。 年収1千万ある大学生を抱える家庭が全く恩恵がなく、税負担が増すばかりです。 いいですか、一千万ぐらいある現役世代が一番負担を強いられてますよ。 ガソリン減税先延ばしするなら、次の参院選は自民党には入れません。 景気は気からですから、燃料費が下がるだけでも景気浮揚の一助になります。 ハイオク100円時代にそれほど燃費を気にしたこともありませんでしたし、それに応じたハイパワー車もどんどん販売されましたね。
トランプが再生可能エネルギーを否定し、石油増産を公言しています。 中東が太陽光の普及で原油が伸び悩み、増産を抑えて高値で売っているわけです。 色んな意味で世界の手助けとなると思って見てます。 
親中政権は本当に国民を苦しめるだけで、官僚と議員だけが得をするだけ。 国家観の欠如はだめですな。 90年代の自民党政権の再来を見ているようです。 親中で汚職と脱税が蔓延ったのですが、それでも経済は良かったので国民は大目に見ることが出来たのです。 今は政府や官僚が日本企業を虐めますから。 日本企業が外資に入られても経産省や政府は何も言わないのか?いやもううんざりですな。 トランプがまともに見えるな。 その一方で、USスチールの買収を阻止すると言った途端にUSスチールの株が暴落しました。 労働組合票が欲しいだけで、企業が犠牲になってるし、現地では日本が投資してくれるから賛成と言ってくれてるし、雇用が守られるのがいいと。 安倍さんなら直ぐに飛んで行って、説得するんだけどね。


さて、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は3日夜、ソウルの大統領室庁舎で緊急談話を発表し、「(北朝鮮に追従する)従北勢力を撲滅し、自由憲政秩序を守るため非常戒厳を宣布する」と述べました。

尹大統領は「非常戒厳令を通じ、亡国の淵に落ちている自由韓国を再建し、守っていく」とし、「このため、私はこれまでの亡国の元凶、反国家勢力を必ず撲滅する」と述べた。

 また、「これは体制転覆を狙う反国家勢力の蠢動から国民の自由と安全、そして国家の持続可能性を保証し、未来世代に正しい国を引き継ぐための必然的な措置だ」と強調した。

 そのうえで、「私は可能な限り早期に反国家勢力を粛清し、国を正常化させる」とし、「戒厳令により、自由韓国憲法の価値を信じて従った善良な国民に多少の不便があるだろうが、このような不便を最小限に抑えることに注力する」と述べた。

 尹大統領は「このような措置は自由韓国の永続性のためにやむを得ないもの」とし、「韓国が国際社会で責任と貢献を果たすという対外政策基調には何の変化もない」と述べた。

 また、「大統領として国民の皆さんに訴える。私はひたすら国民の皆さんだけを信じて、神命を捧げて自由韓国を守る」とし、「私を信じてください」と呼びかけた。

というわけで、翌朝には戒厳令は解除されました。

南朝鮮というのは、いつも、ここぞという時に最悪の選択をする国なので、そもそも夜の11時に大挙して集まるなんて出来過ぎてるんですよ。
所謂、「従北派」の民主党の支持者なのでしょうな。

誰一人として韓国国旗を持っている人はほとんどいない。 普通に活動家です。 与野党逆転で政治が進まない状況に、9月には尹大統領は戒厳令を出すのではないか?という噂が出ていた様です。  政府内の情報は掴まれており、招集をかけたのでしょう。 与党内で内ゲバが起きている事や、内ゲバになるように仕向けたスパイがいるのでしょう。 しばらくして、選挙不正の証拠を確保の報道がされると、大統領弾劾に反対する流れができましたよ。
alt

とはいうものの、民主党は経済を疲弊させたにもかかわらず、北朝鮮に傾倒した政党を国民は選んでいるのですから、後先考えずに選んだ結果です。にしても、日本の共産党や立憲みたいにプラカード持ってる連中の多いこと。 

日本でこれに似たような事が起きたら、野党の連中は直ぐに国会に向かって反対の意思を表明するなんて・・・しないでしょう。

日本での報道はなぜか、民主主義によって撤回させたことになってますが、果たしてそうでしょうか? 今やそんな報道すらなかったことにされてますが、そもそも野党が北朝鮮に傾倒している事すら報道しませんから。 

韓国ドラマの「第五共和国」を見れば、クーデターの様子が判るわけで、この令和の時代に戒厳令が出されるとは思いもしませんでした。
戒厳令が解除されなかったら、相当経済にダメージがあったでしょうね。 この混乱に乗じて北朝鮮が何かを企てていたら、もっと大変な事態になっていたでしょう。  慰安婦像だって、あれ作ってる夫婦は北朝鮮の資金で作っていると喋ってますし、当然南朝鮮の慰安婦団体だって承知で活動してるし、寄付金は自分たちのポケットマネーとして横領しまくった挙句逮捕されてますし・・・。 それですら日本で報道されてませんから。  南朝鮮だと寄付金詐欺で、日本だとNPO法人を利用した公金搾取の横行で、やるべき義務は最小で、ほとんどを利益としてビジネスをやってることです。
alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt

「ソウルの春」という映画が夏に上映されており、今も都内の映画館で上映されてます。
DVD・Blu-rayも発売と配信されているので、自分は円盤の方を買おうと思ってます。
上映中はテレビは取りあげもしなかったくせに、今になって取り上げる辺りがテレビのクソな所ですよ。
alt


TBSの井上貴博アナ:「韓国ではまだ民主主義が根付いていないのかな?」
「尹大統領が辞任して反日政権になると、ほくそ笑むのは中国であり、北朝鮮であり・・・。」
TBSアナのまともな指摘に何故か共産党や左翼が反発しているわけで。
alt


日本のマスコミは一切報道しませんが、朝鮮日報は日々報道してくれてますよ。
東日本大震災の時は、原発情報が手に入れやすかったのが、朝鮮日報とアルジャジーラでしたw
民主党政権は二カ月遅れでしか公開してくれないし、アメリカなんて最初から信用してないから独自に調査してましたし。

韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が非常戒厳を宣布した3日の夜、中央選挙管理委員会果川庁舎を占拠した戒厳軍が、電算室に入って選挙人名簿システムのサーバーを撮影
戒厳軍、韓国中央選管にも297人投入して職員全員の携帯電話押収。

元検事総長ですから策を考えたのでしょうな。 国会を封鎖する前に軍を中央選挙管理委員会へ投入。 野党や活動家を国会に集める。 任務完了で戒厳令解除なのかも? 
その一方で、民主党の国会での暴走が伝えられ、韓国憲政史上初の監査院長弾劾 
韓国野党・共に民主党は5日の国会本会議で崔載海(チェ・ジェヘ)監査院長に対する弾劾訴追案を一方的に採決し可決・成立させた。

alt
過去の実績を振り返ると、

・検察官として朴槿恵(パク・クネ)を逮捕。
・文在寅に朴逮捕を評価され検察トップになると、文在寅の腹心である
曺国(チョグク)元法務長官を逮捕
・文在寅の逮捕まで一歩及ばず。

向こうの検察って日本みたいに地位に対して配慮しませんから、一族郎党捕まえてしまいますな。
文在寅って、閣僚共々北朝鮮の傀儡政権でしたね。 曺国(チョグク)元法務長官は様々な肩書がありますが、竹島にも行き日本を挑発してますし、北側の人間ですね。 
だからと言って、尹大統領を絶賛したり、信用したりはしないですけどね。 

日本で与党や尹大統領を批判している人達の顔を見ると、自ずと判りますね。
しかしながら、現自民党政権は、菅と岸田の親中傀儡政権みたいなものですから、国会での答弁は、安倍政権とは比較にならない程穏やかです。 安倍政権の時は審議すらさせずに憲法改正阻止のためにひたすら時間を浪費することに必死でしたから。 安倍さんはリベラルだから優し過ぎました。 なんだかんだと言っても、マスコミは親中政権と、金が回って来る話の不都合な話は報道しない。 ふぅ。疲れた。 
Posted at 2024/12/09 00:48:43 | コメント(0) | 政治・経済 | ニュース

プロフィール

「あれだけ新潮が叩きまくっても、NHK国際放送審議委員でもあり、当時のテレビマスコミは、ローソンのCM出稿を止められては困るので、NHK含めて全社スルーでしたよ。 
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11300557/?all=1
何シテル?   09/04 00:49
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation