• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru023bのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

インプレッサスポーツ走行不能事象 その後④(完)

かなり前のことになってしまいましたがご報告です。

1月の初めに磐越道本線上にて走行不能となり福島県郡山市内のスバルディーラーに入院していた我が家のメイン車「GP7 インプレッサスポーツ」が漸く手元に帰ってきました。

ディーラーよりCVT換装&リアハブベアリング交換の作業完了!との連絡を受け郡山市内へ向かう

alt
東北新幹線で郡山へ。
alt
駅からは路線バスに揺られ「福島スバル郡山店」へ

地方の路線バスってシステムがまちまちで緊張します。郡山のバスはSuicaは使えず独自のICシステムを使っているらしいです。今回は、現金で。

alt
小雪のちらつく中やっと到着。大きな大きな工場を持つディーラーでした。

受付しロビーで待機。
alt

額に入れられた小池 繁夫 氏の四式戦 疾風が飾ってある。
2016年の世界の名機カレンダーの表紙の切り抜き?https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_19_1299/ 

このカレンダー復活せんかなぁ。

暫く待機し何度も電話で連絡をくださった担当整備さんと初対面。

作業概要の説明を簡単に受けお支払いを済ませます。少しやり取りすると
「今回の廃油と出て来た破片とってありますけど見ますか?」とのこと。もちろん見ます!!

alt

廃油。交換したてにしては黒く汚れているように見えます。ペール缶を傾けると金属片がチラホラ。

alt

破片のほう。フロントデフのリングギアのスパイラルベベルギアだった欠片が痛い。

結局、真相は不明。メーカー保証も特に無し。

何らかの原因でCVTFがデフに混入またはデフが破損しCVTハウジングとの隔壁を破壊し駆動不能の故障・・・。

中古CVTで復旧出来たから比較的安価で済みましたがなんでしょね?

alt


慎重に郡山市内を走って問題ないようなので地元ラーメン食べて帰ります。何事もなく千葉まで到着。

もうこいつもうちに来てから9年半だし弄っていこうかなぁ。

もう、CVTF交換もデフオイル交換もディーラーメンテで行こうと思う。

興味持ってきてくれた方ありがとうございました。

では高い勉強代だったゼ。


Posted at 2023/03/26 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2023年01月13日 イイね!

インプレッサスポーツ走行不能事象 その後①

 2023/01/04に出先で発生した高速本線上での停車事象について修理依頼していた修理工場より続報が入りました。

まず、外部への油漏れ等もないのでスバルディーラーに外注に出したとのこと。まぁ、予想の範囲内。

ディーラーでのトラブルシューティングの結果が驚愕。

「当該CVTより排出したCVTFの量が規定量よりだいぶ少ない。」

「フロントデフをドレンしたところCVTに注入されていたものと同じフルードが多数の金属片と共に出て来た。恐らくフロントデファレンシャルギアの潤滑不良による摩耗及び破損が停車の直接原因」とのこと。

フロントデフオイルは、以前自分で換えて以来4年4万キロほどトラブル無しでした。
もちろんこの時にCVTFは注入していません。

コンタミネーション発生の可能性は、2022/03に実施したCVTF交換時に誤って注入?もしくは圧送時に内部リークによりデフ側にCVTFが混入?CVTF銘柄変更により内部シールがスローリークを発生しフロントデフに混入?

alt


拾い物の同世代のスバル「リニアトロニック」の透視図ですが、赤丸が「フロントデフ」
長いドライブシャフトでCVT機構から距離が有るように見えます。

ディーラー整備さんとのお話でも「CVTの内部リークは聞いたことない」とのこと。どなたか過去事例ご存知でしょうか?

ウーン。CVTF交換を依頼した整備屋さんにも話はしてるが補償はキビシイか?証明できんよね?

しかも、修理に必要なCVT ASSY スバル「リニアトロニック」のリビルトが結構高額な気配です。

さぁ、どれくらいで手元に戻ってくるのやら・・・。

ていうか、軽く死ぬところでしたね。高速で前輪ロックとかヤバいわな。











Posted at 2023/01/15 16:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2020年10月16日 イイね!

インプレッサのユーザー車検 2020。

 今月末で車検期間満了の我が家のメイン機「GP7 インプレッサ」

金曜の2ラウンドの予約が取って今回もユーザー車検で行きます。

alt

いちお、ジャッキアップして下回りにブーツ切れとか無いかチェック。
嫁様にお願いして灯火類もチェック。

alt

フロントロアアームの後方ブッシュが切れ始めてるな。コイツは単品で出るのか?
走りに大きく影響しそうなブッシュなので気になるな。  ま、車検には問題ないので後で。

alt

自宅から10分程度で行けるので助かる「習志野検査登録事務所」
なんか、隣にスゴイの止まってるな「ギャランVR-4」じゃねーか(*'ω'*)

通りを挟んだ関東陸運振興センターで自賠責の更新をして、重量税払って→検査書類を書いていざラインへ。

alt

3レーンで。2レーンは少し前に事故があったらしく閉鎖中。(アクセル全開特攻で前方の車に衝突、ツッコまれたハイエースが下回り検査の堀りピットに落っこちたらしい。) 

後ろのFJが近くて怖かったな。

問題なく1発合格だったが、アイサイトの障害物検知を切り忘れて「スピードメーター検査」時にまごつきました。40キロでパッシングしようとしても車がブレーキしちゃうんですね~。

前回もやってるはずなのに完全に忘れてました。アホです。

alt

検査書類提出し、無事車検証交付されました。1時間チョイで終了です。
今回の費用は合計¥47950- 法定費用のみなのでこんなもん。

昼前 に無事終了できたので八千代のラーメン屋さん「神豚」へ

alt

神豚醬油ラーメン チャーシュートッピング

ちと、重かったな…。反省( 一一) 
Posted at 2020/10/17 09:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2020年03月13日 イイね!

ワイパーとエア。

 卒園式もあっさり終わって暇な午後。

軽作業します。新車時から無交換できてしまった「ワイパーゴム」の交換。

6年半も良く持ったな。

alt

右左共に、端が切れとる。老化してゴムもクタクタ。

alt

Amazonで仕入れた¥2100-のブレードassy。 謎の舶来品です。

alt

爪を起こしてフックから抜くだけ~。何の説明もいらんわな。

しか~し、Amazonさんのレビューには「和文説明書が無いので破損してしまいました」との書込みがあり・・・。

ソンナカトアルカ?そんな奴は自分でやんない方が・・・。

次いで、こないだ換えた夏タイヤの空気圧点検&ホイールナットのトルクチェック。

alt

トルクレンチでカチカチ。 ちょっと締まるな。やっぱ。

alt

手漕ぎポンプとゲージで再調整。TPMSも併用。

alt

揃った❕ 只の自己満足ですが。

指定空気圧に疑問がわいたのは後の話。     

 
Posted at 2020/03/14 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記
2018年10月22日 イイね!

インプレッサ車検 2018

 来月と思って油断していたインプの「車検」

改めて車検証見たら今月末で満了でした(苦笑)

土曜に習志野の予約を覗くと月曜の4ラウンドに空きあり。別件の用事もあったので4ラウンドで予約。

ホントは、不具合時ににっちもさっちも行かなくなるので1ラウンドで行きたかったのですが、仕方なし。

なるべく早くスタートしたかったので午前中早くに書類作成に向かうと「いいですよ。このまま2ラウンドのライン」との嬉しい検査官のお言葉。(*^-^*)

で、ライン

alt

で、さっそく「不適合事項」発覚⁉

alt   
助手席側のヘッドレスト忘れました・・・・・・・・。

サクッと「無いと無理ですねぇ~」と・・・。

ラインはそのまま全て「〇」で通過。まさかの部品欠品で再検となりました。

自宅まで車検場から往復20分ほどですが、もう別用事のタイムリミット・・・。

いったん帰宅し、幼稚園のお迎え。支度して長男の七五三の写真撮影。

alt


再度帰宅し、家族を置いてヘッドレストひっつかんで再度、習志野車検場へ。

alt

16:45最終受付の4ラウンドでしたが、何とか15:00過ぎにハンコ頂けました。

alt


ばたばたしましたが、無事ユーザー車検完了!

alt 

車検ステッカーのサイズかわったんですね。

次回は、絶対1ラウンド。
Posted at 2018/10/23 21:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | いんぷ。 | 日記

プロフィール

いんぷとびーと2台態勢です。常にどっちかしか動けない…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ビート用スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:09:04
好きなように仕上げる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 07:41:50
ミッション内部ベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 07:38:21

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
のーまるの2.0-i Eyesightです。人生初の新車、2ドア&MTぢゃ無いクルマで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤&一人旅専用。オープン最高!手放せない事が唯一の欠点‼️
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
C125のパールネビュラレッドが欲しくてわざわざ小型自動2輪AT限定で免許拡張しました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まさかの3台目~  会社の後輩が「いらん」っていうもんでウチに貰いました。コイツ、前期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation