• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

エコエコアザラク、エコエコザメラク

エコエコアザラク、エコエコザメラク 予定通り長男の運転手は待ち時間にSAB大野城にて時間つぶしをしました。

だって、ハーネス無料とか書いてあるんやもん。。。
だって、ネット割引1000円券が手元にあるんやもん。。。
だって、このパーツはエコだしぃ。。。。

いや、気は失っていませんよ。
めまいがしただけです。。。。

いや、このスロコンはエコモードだったらマジエコかも。
しかも車の転がり方が凄いジェントルになった気がする。
アクセルコントロールが凄いし易くなってるし。
特にパーシャルが扱いやすい!
CVTのレスポンスの良さと相まって車が面白い転がり方しますよ。
こりゃおもろいw

しかしですね、得るものが有れば去っていく物が有るわけです。
ここ数か月の小物ゲッツ軍はちょっと前まで楽しんでいたラジコン関係の品々と
前車であるBG5レガシィに乗っけていたパーツの生まれ変わりなんです。
結構ヤフオク大放出中w

来月も出すぞw
古いPCパーツも放出して小銭も稼ぐかなw
メモリとかCPUとかw
※PCもDIY好きが講じて自作派なおいちゃんでしたw
 職業柄というのも有るけど(*^^)v



さあ、明日は雨降らないみたいなので洗車だな。


ブログ一覧 | パーツ/ツール | クルマ
Posted at 2009/11/22 22:44:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 22:49
明日は晴れそうですね♪
僕も洗車します(^^)v
ガソリンスタンドですが・・・

なんやかんやパーツついてますね(笑)
勢いがすごいです!

コメントへの返答
2009年11月22日 22:56
うちは自宅前でw
天気が良すぎたら車庫内でやる予定です。

いやいや、小物ばっかりです。
足とかマフラーとか大物はまだ入ってませんからw
自制している面も有りますけどw
だって、昔の様にまた深みにはまりそうで。。。
自分が怖いですw

そろそろ息切れ間近なのでぼちぼち行きます。
2009年11月22日 23:06
スロコンちらほら皆さんつけてきてますよね(@_@)
ターボ車にはどうでしょうかね~。気になるところです(>_<)

最後の+αがとても気になりますね(@_@;)
コメントへの返答
2009年11月22日 23:14
この手のパーツって基本的にスロットル信号の出力をコントロールしてるだけだったと思いますので過給の有る無しは直接は関係なかったと思います。
アクセルの付き方が変ると思って頂ければ良いかと。
決してパワーアップパーツじゃないですからね。
まさに、チューニングパーツw

ただ、ターボに関してはチューニングの仕方によってスロットルの感度がよくなりすぎて一気に開けた時とかにブーストがオーバシュートする場面が多くなるような気がしないでもないです。
む~ん、その辺は実績のあるショップとか実際のGT系オーナに聞いた方が良いと思います。
参考にならなくてすいません(/_;)


いや~ん。。α見えちゃった?
(じゃ書くなって?
2009年11月22日 23:13
スロコンいきましたか!

これって故障診断コネクタにつけるんですよね?
すでR-VITが占有してる場合はどうするんだろう…
コメントへの返答
2009年11月22日 23:22
えへへ
めまいがしてました(ぇ?

3-Driveの的には電源とりの為に繋げているだけですw
信号はアクセルの信号を取ってるだけです。
ピンぼけ写真ですいませんがカプラーからは赤と黒の2本の配線しか出てきてないですw
で、本体取り説にもありますがECUの電源配線から直接DIYで引っ張って来る方法でも使えます。
この方法だと競合しないはずです。

専用ハーネスは簡単電源接続!を実現しただけです。

2009年11月22日 23:16
なかなか好感触のようですね♪

こういうのは電動スロットル車ならではの
チューニングですよね。

SIドライブも、3つのモードそれぞれ個性的ではありますが、
やっぱり3つだけって物足りないですし、
フィーリングがしっくり来るとは限らないですから、
こういう装置はありがたいですよね。


私も小金稼ぐために・・・パソコンパーツとか放出しようかな・・・
パソコン6台あるし・・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月22日 23:25
おぅいぇ~っすw

ほんとです、ワイヤーとリンケージでアクセルペダルの先に繋がってる頃が嘘の様ですw
当時は「ワイヤー締めてみるか」みたいな調整でしたしw

価格的にも正直信じられない位安いですしね。
ライトチューンと言っても昔では必死こいて弄ってた事だったり。。。
選択肢が増えるのはチューニング好きに取っては楽しいですw


ヤフオクすか? ヽ(^。^)ノ
2009年11月22日 23:21
購入&取付おめでとうございます('◇')ゞ

季節性の菌ですので仕方ないでしょう(笑

これで兵庫県までの右足の負担がかなり減りますね~♪
コメントへの返答
2009年11月22日 23:28
ゲホゲホ

クラクラでした。。。
どうも、今日は気は失わなかったのですがめまいが酷くて。


本当にクルージングが楽になりそうです。
おまけに燃費も稼げそうw
楽になりすぎて睡眠運転しない様に気をつけます。。。
だって、深夜の移動ですからw
2009年11月23日 0:07
むう・・・

やはり逝ってしまわれましたかw

スロコン・・・オイラも興味ありなアイテムなんですよね~・・・

いいなぁ~・・・(´ρ`)
コメントへの返答
2009年11月23日 0:36
エコエコアザラク、エコエコザメラク
デンパwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

届きましたか?

エコ運転に持って来いのアイテムですよw
お財布にやさしぃ~

ご公認アイテムの一品として如何でしょうwwwww
2009年11月23日 0:20
スロコン一つで大きくフィーリングが変わるのですね♪

>エコエコアザラク、エコエコザメラク
この呪文聞かされないようにしなければ…。
物欲が~(爆
コメントへの返答
2009年11月23日 0:39
極端ですがECO5にするとハッキリわかるともいます。マッタリというかモッサリちうかw
ギンギンに行きたい人にはECOはいらぬモードでしょうねw
ECOモードは渋滞時でストップ&ゴーな状況でアクセルからの唐突な入力を防げるようなのでストレスが溜まりにくいかもしれません。
SPモードは。。。ギンギンですw

さて、、、お仕事お仕事

エコエコアザラク、エコエコザメラク
デンパwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

届きましたかwwww
2009年11月23日 1:05
おおお、走りやパパさんもスロコン着けられましたか~~~!!!

皆さんに触発されて私の物欲がはち切れそうな今日この頃。。。
ん~~~~~~~~~~欲しい
コメントへの返答
2009年11月23日 2:00
ええ
ついにというか、やっぱりというかw


( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン

はちきれましたか?
2009年11月23日 2:20
はぅ Σ( ̄□ ̄;
物欲菌をLEDでごまかしてたのに…。
欲しくなってくるじゃないですか。(T_T)

しかもボーナスが近いですし。。。
コメントへの返答
2009年11月23日 2:31
それはそれ、これはこれってことでw

LEDはLEDで楽しいですよね。
ほんとにポケットマネーレベルで車の雰囲気が変りますからね。

スロコンは雰囲気は変わりませんが走りは変わりますよ。
っと、やや微弱電波を飛ばしときます。

なんせ、ボーナス前ですからw
2009年11月23日 10:11
あぅぅ、パパったらァ♪


これなら乗り心地にも影響無しですし…


いやいや、今は…


コメントへの返答
2009年11月23日 18:31
えへへへ。。パパ頑張ったよ!ヽ(^。^)ノ


乗り心地はECOモードにすればアクセルの立ちが柔らかくなり更によくなります。


デンパwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

届きました(くどい
2009年11月23日 10:12
スロコン導入者がさらに増えてる~!
導入おめでとうございます~

負けずにいっちゃうか・・・
ボーナス出れば、神からの許可がが・・・・
コメントへの返答
2009年11月23日 18:34
どうもす!


勝ち負けすかwwww
私はラジコンパーツとか前車の不要パーツの放出で小物資金捻出していますw
2009年11月23日 11:30
スロットルを抑えたり、増幅する度合いを変えられる装置ですね?前のクルマはトルク不足だったので欲しかったですが、アウトバックは必要充分かも。ただ、エコモードのギア比でスロットルだけ上げた走りをさせるとどうなるか、気になります。この車は低速トルクのキャパシティーがありそうなので。
コメントへの返答
2009年11月23日 18:36
そのトルクのコントロールがもっと緻密にできるようになります。
結構街乗りでも威力発揮していますよ。
燃費走行したいときにノーマルのIモードだと微妙にオーバドライブとエンジンブレーキの切り替えが上手くいかない場面でもオーバドライブさせて転がす事が楽になります。
まあ、その反面アクセルの付きが悪くはなりますけどw
2009年11月23日 12:17
スロコン…

欲しくなっちゃったよぉ~

どうやってカミさんを口説こうかw
コメントへの返答
2009年11月23日 18:38
デンパwwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
届いたみたいですねwww

もう一度、妻を口説いてみないか?

て言うフレーズを何処かでw

もーちゃんさんの口説きは微妙に意味が違うような気もしますがwww
2009年11月23日 15:51
スロコンですかぁ。結構弄ってますねぇ。
僕は先日とある蒼化計画の為にブツを・・・
コメントへの返答
2009年11月23日 18:41
パワーアップではなくチューニングアイテムってとこも気にいっています。
付けてそのままじゃなく状況に応じて変更できるのが弄り甲斐が有りますねw
まさにチューニングですw

蒼!

( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

胸騒ぎの羊羹。。。。


甘いの佳代!
2009年11月23日 21:01
PIVOTのスロットルコントロールとっくの昔につけてます
Iモードではやっぱり不満が出るので
必須の品になってますね

うちの本体は費用対効果で2008年モデルの分厚いのです
コメントへの返答
2009年11月23日 21:50
私の場合はIモードが不満だったというよりみんな付けてるから
「一体どんなものだろう・・・」
的な感じでした。
電子制御スロットルなんて初めてなんでw
ワイヤー&リンケージ世代ですからw
凄い興味が有ったんです。

いやあ、電気の力って凄いですなw
お手軽すぎw

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation