• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

中間報告(気絶せずに済みそう orz

ええ。。。色々と問い合わせなどをしてるのですが。。。
2つほど返事が。。。


柿本のマフラー Regu.06&R 

開発の予定が今のところない模様。。。
てかNA向け自体の開発目処が立ってない模様。。。
まあ、覚悟はしていましたがね。。。。

orz

現状NA向けでリリース済(&発売確定)なのは
コラゾン
プローバ
HKS
。。。。。。。う~ん、そんなものか?
まだまださみしいなあ。。。
ショップレベルだともっとあるんだろうけどねえ。。。
STiも計画だけは有るようなこと言ってたかな。。。
最初はGT系みたいだけどね。

結構絞られてきたなw
まあ、NAなんで殆どが見た目と音ですな。
抜けすぎも避けたいかな。
今のNAエンジンはSOHCなんで高回転向け出なくても十分だしね。

そうそう、SOHCのボクサーってひと昔のポルシェみたいですよねwwww
※差し詰めおいちゃんはブラックバードならぬブルーバード。。。。
 はっつ。。。。。。それぢぁあ日産やんか!

STiのNA向けスプリング
これは三鷹の営業さんから直々電話がありましたw

少なくともこの半年でリリースされる可能性は低いとのこと。
いざ開発となるとテストコースで走りこみがをする期間もあるので
どうしても時間がかかるそうな。
まあ、準メーカだから仕方ないかもね。
メーカから品質に関してはかなり口煩いみたいですしねw
ただ、五代目は四代目までと違ってNAも売れてるしイキナリスポーツタイプも出してるので
リリースの仕方も変わってくるかもとか言ってたな。
結構NAオーナからの突き上げがあるそうなwwww

しかし、14年前GC8買った時からちょこちょこSTiに世話になっていますが
あそこの対応って昔から変わらないなあ。。。
凄く丁寧で親身に話をしてくれます。
10分くらいその営業さんと車談義してしまったwwwwww
その人もやっぱりすきものでしたw
営業リップサービス込みと考えても楽しいひと時でしたw

その他のサードメーカから好みのスプリングが出ない限りSTi待ちかな。

さて、色々考えなくては。。。。
※その考えている時も楽しいんですよねwww


あ、そうそう


昨年末ドタバタ報告していた妹のGH2蒼インプレッサ
いよいよ明日納車らしいです。
上手くいけば週末ハンドル握れそうwwwwwwwwww
ブログ一覧 | パーツ/ツール | クルマ
Posted at 2010/01/20 23:57:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2010年1月21日 0:24
こんばんわ!
クラレガ&ハイパーレブ見てたらプローバか湾岸辺りのダウンサス良さそうだと感じました!
すでに熟考されていると思いますが(笑)
自分は車高調を探していますが、悩む所がおおいです(;-_-)=3

Regu.06&R予定ないんですか・・・
HKSの解雇騒動もあったことですし、アフターパーツメーカーも開発車種やグレードを絞っているんですかね。
5thレガはNAの売れ行きもいいと思うんですけどね!
コメントへの返答
2010年1月21日 0:37
湾岸はGT向けをNAにも使えるというスタンスみたいです。
若干車高が上がるという情報も有りますね。
その辺を質問していますw
返事まだだけど。。。

車高長も揺らぐんですが一応Sパケ買ったんでしばらくはビル足を楽しみたいなあと思っています(^_^)v
数年後変えるなら車高長かなあw
そのころそんなパーツが健在でおいちゃんも健在ならいいんですがねwwww

柿本はハッキリ返事が返ってきました。
しばらくは期待できそうにないですね。
五次元も同じかな。。。

STiに人も言っていましたが今までのレガシィのイメージで行くとどのメーカもまずはやはりターボ優先って感じみたいです。

BG5のGT-Bで280psを達成して以来のゆるぎない流れですからねw
NAが売れてるのは間違いないですがそのすべてがチューニング志向ともいえないのもNAですからねぇ。。
GTは弄り好きな人が大多数を占めてる気はしますw
2010年1月21日 0:26
GTの話ですが…
柿本から出たマフラーを、クリップ&サウンドキャンペーンで割引狙って、電話すると…
デモカーあるから、レガシィは対象外なんだそうな。

鼻息荒く、気絶しそうでしたが、我に返りましたよ。(笑)

これまでの話ですがレガシィNAの扱いは酷いもんでしたよ~。
5代目は、ユーザー層が代わってニーズに答えてくれそうですね~。
コメントへの返答
2010年1月21日 0:43
狙ってたんですねwwwww


まあ、NAはマフラー変えたからって30psアップ!なんてことは無いですからね。

特にエンジン回りは商品価値としてもターボの方が費用対効果高いから売りやすいでしょうね。

五代目はCVTも相まって面白いと思うんですけどね。
まあ、確かにカリカリした走りには向いていないですけどw
スムーズでスマートな走りが出来るくらいの動力性能は有ると思います。
なのでなおさら足回りが難しい。。。
車が大きいだけにバランスを崩すとゲンナリ度がアップすると思っています
2010年1月21日 1:30
STi はNA向けモデルの計画はあるそうです。
ただし、来年以降になるとか。Σ( ̄□ ̄;
大本命だったのに…。

見た目重視でHKSにしちゃおうかな。(ぼそっ
コメントへの返答
2010年1月21日 1:47
計画があるようなことは先述営業さんも言っていました。
ただ時期未定といっていましたね。

NA向けマフラーに関して言えば柿本や五次元のレーサータイプみたいに特化したもの以外は殆ど見た目と音でしょうね。

シムスとかゼロスポーツも気長に待てば出してくれそうな気がしてるんですがね。。。
どうなんだろ。。。。
2010年1月21日 6:37
ここはHKS救済のため2本出しにしましょうよ。(笑)
Wへっだ~さんの言うとおり、アフターパーツメーカーも今後は車種やグレードを絞って出してくるような気がしますので今春あたりに発売されなければ期待薄なのかな?
コメントへの返答
2010年1月21日 7:27
HKSも候補ですが1本出しの方が良いんですよw

これは昔から私の好みで仮に2本の奴でも一本にまとめるってのが好みなんです。

五次元、柿本と期待できないと判断できそうなので心中ではほぼ決まってきていますけけどね。
メーカによっては今までのレガシィの流れでまずはGT系ってのが多いみたいです。
特にパワーアップにつながる物は効果が高く売りやすいようですし。
チューニングの世界ではやはりレガシィ=ターボってのははずせないでしょうしねwww


足回りも含めてもうちょっと調査&待ちます。

私は潜伏期間が結構長い時もあるのでw
2010年1月21日 9:13
イロイロ動いてますね~
( ̄▽ ̄;)


オイラもそろそろ…

|彡サッ
コメントへの返答
2010年1月21日 21:10
むふふ

むふふ

おいちゃんはふきのとうみたいなもんです

(意味不明

|彡サッ
2010年1月21日 9:55
着々と動いておりますね…
現状では私もビル足+コラサスが頑張りきるまで車高長は見ないようにw
替えようと思った時はパーツの選択肢が増えてるでしょうから、そわそわしないで済みますしね、悩んでイライラするけどw

チューニングしちゃうからNAで我慢、チューニングしたいけどターボ高いから泣く泣くNA、とかの人には寂しい話ですが。やはり、NAでチューニング志向の方は少ないでしょうし。
それでも、NAでも排気系、足回り等々において各社一通り揃えて欲しいというのが本音です。
自分はブランドを揃えたい派なのですが、そんなこと言ってられないですねw


話それますが、自分が思うに5thレガは、ラグ路線の方も購入できるような車格になったから、アフターメーカーも既存のショップばかりでなく、そのような見た目系の新規参入なんかも自分は期待しています。
個性の強い人が多いからのエアロとか売れると思うんだけどなぁ…









コメントへの返答
2010年1月21日 21:16
うへへ

ビル足ってのが良いようで悪いようでwww
せっかくSパケ買ったんでビル足も堪能したいですよね?
私もそうです。
なので車高長は現時点では考えていないですw

NAのエンジン系パーツは恐らく殆ど望めないでしょうね。
だって変えたからってターボみたいに劇的にパワーアップするわけでもないし。
NAは動力周りならレスポンスアップ、後はやはり足回りかなと思います。
私はスバル好きなのでスバル直系もしくはスバル専門ショップでそろえたいですね。
後はレース屋さんかなw

エアロは期待できるかもしれませんね。
てか、期待したい? w
パーツ一つで雰囲気が変わりやすい車だと思います。
本当、ラグジュアリー系も増えるかもしれませんねえ
2010年1月21日 11:23
仕事途中にこんにちは。
Bilstein BTS-KitはNAでも車高が上がるってことは無いようなので、ちょっと惹かれましたが、Sパケ買った意味が薄れるので(値段高いし)STIのNA用が出るのを待とうと思っています。

マフラーは1本に拘ってるんですね、見た目やんちゃですしね(笑)
軽さを追求してチタンワンオフはどうですか?初めて持った時はその軽さに驚きました。独特のこもり音が辛かったですけど....
コメントへの返答
2010年1月21日 21:23
私もプローバのバネ如何ではSTi待ちかなと思っています。
車高長は先述もしていますが経たってから考えますw

マフラー一本出し!
ここは今のところはずせませんねw
恐らくGT買っててもわざわざ一本にすると思いますw
で、メインパイプを極太w


ワンオフだと。。。ちと予算オーバーなんで
orz

音のでかさやこもりはあんまり気にしないたちです。
だって、昔から音出るの承知でブッシュ変えたりピロ入れたりしてましたからねw
GCのときはフロントパイプも変えてたんで火も吹いていましたwww
※GC8のフロントパイプ交換=(ry
ブレーキだって泣いても粉吹いてもいいのでいいからサーキットで200km/hオーバーからコントローラブルに聞くやつが好きでしたw

まあ、今は私より家族の御意見御感想の方がwww
2010年1月21日 20:42
STI は・・・
GT用も5代目が発売されてから半年後に
出ましたからねぇ。。。。
(首をなが~~~~~くして待ってました (。・x・))

それを考えたら、これから始めても出るのは
夏過ぎくらいになってしまいますよね。。。。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

コメントへの返答
2010年1月21日 21:28
その代わりちゃんとテストコースを走りまくるそうですよ>STi営業談

ビル足に絞るとも言っていました。
GTがそうですよね。>ビル足

今回のSTiのバネはダウンサスというより純正形状の車高調整パーツといった方が合っていると思います。
だって、レートも一緒だしw

ここ1年くらい鴨とか言ってたすよw
営業さんにもハッキリ情報が降りてきていないという話でした。

ただ、NA用をという声は先代に比べて多いとも言っていましたね。

時間がかかっても出ると思いますけどねぇ
2010年1月21日 22:44
自分もマフラーは1本出し派ですw
軽量化と金銭的にも1本がいいですねw

BPはシムスからNA用も出てましたが、BRは・・・
シムスのマフラー入れたいけどNA/ターボ問わすHPのBRのページはずっとCONIMGSOON。。。
コメントへの返答
2010年1月22日 0:01
一本出し派
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
そそ、安いし(実はそこかw

シムスのフロントパイプ、タービンの普通の排気とアクチュエータ部と別れててパイプ径極太で良く抜けてましたw

カミングスーンですねえ。。。
たまに見てるんですがw

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation