メーカー/モデル名 | スバル / レヴォーグ 1.6GT アイサイト_AWD(CVT_1.6) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
基本的な性能がSportsと同じなのに価格が安い。 高速道路のクルージングは気持ちいい位滑らかでした。 高架の継ぎ目とかうねりとか良い感じに吸収してくれていました。 アドバンスド・セイフティ・パッケージは良いですね。 ヒヤリハット防止に効果ありだと思います。 |
不満な点 |
リアの追従性がもう少しでも上がれば良いと思います。 まあ、ワゴンなのでどうしてもその傾向は出てしまうのでしょうけど。 あと気持ちリバンプ側の減衰が有ると収まりが良いような気もします。 少しロール時の揺り返しが早い気がしました。 やっぱりこれも減衰力かなあ。 でも気持ち程度の話です。 これはアイサイト搭載車すべてに言えると思いますが。 前車追従+クルーズで走っている場合、前走車が横に逸れたりと追従範囲から居なくなった場合、当然ですが設定速度以下で走行中にその状況になるとクルーズ設定速度に調整しようと車が加速したりします。 油断してるといきなり加速装置!ってなる場合もありそうですね。 これはちょっと注意が必要かなと。 Dシェイプのステアリングはどうしても馴染めない。 車庫入れとか急なRで1回転以上回す場面では違和感を感じます。 ヘッドライトのベゼル。もう全グレードブラックでもいいんじゃないでしょうか。 もしくはどのグレードでも選択できたらいいと思う。 |
総評 |
LEVORGの中でもベーシックグレード(決して廉価版ではないと断言します)です。 「これで良い」 ではなく 「これが良い」 で選べる車だと思います。 所謂KYB脚ですが尖がった走り方しなくていいなら十分だと思います。 そして現在のアプライドでは唯一17インチ仕様となります。 後、これをベースに自分好みにカスタマイズやチューニングするってのにもうってつけだと思います。 車体価格が安い分好き足回り、タイヤホイール、ドレスアップ等々に予算を掛けられると思いますし。 実は。。。前車追従はまだちょっと慣れないですw 意に反した加減速は慣れが必要ですねw 正直気持ち悪い感覚がまだありますwww |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今風に言うとアンジュレーションを上手く吸収していてフラットな乗り心地です。
17インチで50なのでタイヤのハイトから来ているのであろうポンポンした感覚は若干有ります。 でも路面が荒れている&低速域で感じる程度でしょうか。 流石に高速IC等のややきつめのコーナーリングではタイヤの横剛性不足を感じますがそれはタイヤの性能であって車が寄れている感じはしません。 KYB脚ですがビル脚やダンプマチックと比べると減衰力が無いような感覚で若干収まりが遅い感じはします。 が、良く言えばレスポンスがまろやかで一般的な乗り心地を求める方にはむしろこっちの方が良いような気もします。 1.6 STi Sprotsと比べるのはあまりよくないのかも知れませんがリアの追従性はやはりSportsの方が良いのかなと。 でも、それはやや突っ込んだ走りをしてる場合であって転がすような走り、普段走りではあまり気にならない程度だと思います。 馬力はBR9と同じ170ps程度なのですがやはりターボですね出足の転がりは有ります。 まあ、これは1.6のLEVORG共通ですね。 今回は高速試乗会だったのですが中間加速も十分でした。 まあ、急に踏むと流石にダンパーが柔らかいせいかピッチング方向の動きが大きいですね。 そうそう、ブレーキは効くしコントローラブルです。 まあスバルのブレーキって感じですね。 スバルってベーシックグレードでもそういう所のコストは省かないのが良いと思います。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本フラットライドですね。
ややリアが跳ねている気もします。 リアシートに家内が座ったのですが 「座った瞬間椅子の乗り心地が良かった。走ってても良かった」 と車無知な家内でも感じたようです ※ちなみにBR9のリアシートとの比較と思ってください。 国産他社などの一般的な乗り心地を求めるなら実はこのグレードが良いような気もします。 KYB脚が良くも悪くもまろやかな足と感じます。 ビル脚やダンプマチックはスポーツ系の乗り心地が好きな人にはピシャリだと思いますが一般的な方にはやや硬め。。。 いや、十分硬いと思うので |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
レガシィクラスの積載性は確保できていると思います。
普通にツーリングワゴンですね |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗なので。。。
(∀`*ゞ)エヘヘ |
故障経験 |
試乗なので。。。 (∀`*ゞ)エヘヘ |
---|
イイね!0件
HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/10 09:42:24 |
![]() |
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/12 02:05:40 |
![]() |
センターコンソール脱着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/22 01:22:33 |
![]() |
![]() |
おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ) 2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ... |
![]() |
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) 通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ... |
![]() |
パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン) 一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ... |
![]() |
恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI) 生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!