• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月06日

LEVORG F型 2.0 STI Sports Eyesight Black Selection (2019.8.10追記)

LEVORG F型 2.0 STI Sports Eyesight Black Selection (2019.8.10追記)
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レヴォーグ 2.0STI スポーツ アイサイト ブラックセレクション_AWD(CVT_2.0) (2019年)
乗車人数 3人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 落ち着いた黒い内装。
これは好みです。
ボルドーもお洒落で良いんですけどおいちゃん見たいなお洒落無頓着な親父にはシンプルなインテリアの方がしっくりくるかなとw





レカロシートが選択可能なのが良いですね。
しかもウルトラスエードで座面が滑りにくいし。
オプションのレカロはメーカー純正用と考えるとタイトすぎない程好いホールド感がいいですね。
乗り降りにも(スポーツ系シートにしては)ほぼ支障なし。

※アフターパーツとしてのレカロの方が思い切ったパッケージングにはできるのでより良いのは分かったうえでの話です。

サーキット走行するような走りをされるなら物足らないと思います。



硬いだけじゃない足回り。

パッチワークな路面も程よくいなしてくれる足回りとシャシー

ゼブラ舗装の道を走ったんですが
「あーーーーー」と言っても
あまり「ああああああ」と「あ」が途切れませんでした。
小さな子供受けポイントは無くなりましたかねw

WRXチックなフロントバンパーの意匠。

これはSTI-Sportsの特徴ですね。
D型以降はウインカーがヘッドライトと一緒になったので上半分は目隠し状態ですねえ。
・・・・これ、貫通させてブレーキのダクトを。。。いえ何でもないデス。



走行50km未満でブレーキがあたりが付いてない状態なので初期が甘い割には奥の方がコントローラブルで良い効きだと思います。

※使われている純正パッドは600度を想定されているとのこと。
サーキットでも走しるなら別ですけど変なパッド付けるくらいなら純正でも良いかも。

https://www.subaru.jp/afterservice/parts/brake.html



流石2.0、300psのエンジンは実にパワフルw
過給が入るともりもりとトルクフルに加速していきますね。
AWDの駆動方式がVTDなので蹴りだしが「グリップがいいFR」見たいに後ろから真っ直ぐにドーンと押されて「おし!来たー!」って感じが良いですね。
ハンドリングも軽快感があって面白いです。
不満な点 このエンジンにも慣れてきた成果慣れてきたせいかターボラグを若干感じます。
Iポジションで街中だと少し早いタイミングでトルクが欲しくなりますね。
※あ、SやS#だとカタパルト状態ですけど。
副変速(トルコン)からロックアップの仕方でもその感覚は変えられそうですけど。



折角の黒統一なのでピラーや天井も黒くして欲しかったかな。
※過去TSでありましたよね。あんな感じです。



フロントバンパーやグリルのメッキ加飾もブラッククロームや黒、カーボン系だともっと好みだったかも。



もう少しだけ腰回りのホールドがあるともっと好みですね。
後、ドライビングポジションでもう少し座面を低くできると良いかな。
レカロとは言え肩ベルトのホールが無いので4点式以上のベルトは厳しいですね。(サーキット走行しないのであれば問題ないですけどね)
総評 2019.7.28 追記修正しました。

2019.8.10 何箇所か追記しました。

不満点は好みも有るんですけど結構細かいところしか見当たらなかったですね。
デザイン云々は個人の趣味の世界なので良し悪しは書きません。
私個人としてはお気に入りのエクステリアデザインです。

インテリアは。。。正直あまり気にしない人なのでw
でも、黒基調なのは個人的に好みですし座面も革ではなくウルトラスエードってのは私的にはポイント高いです。







まあ、燃費が気になる方には合わない車かなと思います。
星マイナス1はハイパワーすぎるので敢えてあまり一般的ではないかなという意味合いです。
好きな方には星5つじゃ足りないと思いますw
300psの圧倒的なパワーとVTD-AWDのやや後ろ寄りの駆動配分で往年のスポーツカー的な運転が出来るのが楽しいですね。
ただ街乗りオンリーだとその性能を発揮できる場面が少ないのでちょっともったいないかな。
まあ、その無駄を楽しむのもスポーツカーのだいご味ではありますけどね。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
堅いだけのシャシーじゃないのが良いですね。
でも必要な剛性は有るのでしっかり足が動いてくれて接地感があって運転しやすいです。
WRX系と違いワゴン特有のしなりがファミリーユースには丁度いいかもしれません。
セダンボディだとよりカッチリ感が出ますからね。
パフォーマンスパッケージを取り付けたらまた違う印象になりそうですね。



てか、F型ってサスペンションまわりのセッティングが変わってないですか?
E型よりも乗り心地のしなやかさがアップしている気がするのは私だけ?
後ろに乗っていた営業さんもそんな感想もっていました。
まあ、新車だと言う事での錯覚かもしれませんけど。
たまにカタログやリリースに無い小変更が有ったりするじゃないですか。
ブッシュの硬度が変わったとかフロアにリブが増えたとかステーが追加されたとか。。。
う~ん、真相を知りたいw

踏力に応じた制動をするブレーキは下手なスポーツパッドを付けるくらいならそのままで良いと思います。
※参考:600度を想定したパッドだそうです。
https://www.subaru.jp/afterservice/parts/brake.html
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
多分他メーカのファミリーユースな車と比較すると十分堅いです。
でもガチガチな硬さではなく入力時の衝撃に丸さがあって嫌な硬さではないと思います。
レカロの程好い引き締め感とシートの硬さが運転していて凄く楽です。
かみさんも「ホールド感が凄くいいね」との感想

積載性
☆☆☆☆☆無評価
試乗なので満載したわけじゃないですけどツーリングワゴンなので申し分なし。
3分割のリアシートは使い勝手よさそうです。

燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗なので。。。w
その他
故障経験 試乗なので。。。w
ブログ一覧 | インプレッション | クルマレビュー
Posted at 2019/07/06 23:10:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

本土最終日!
shinD5さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の納車!
86前期 レビン シルバー/黒
AW MR2
ST205 セリカ RC」
何シテル?   08/12 18:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation