• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月27日

気持ちに豊かさと余裕を与えてくれる安定のSUV

気持ちに豊かさと余裕を与えてくれる安定のSUV
レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レガシィ アウトバック リミテッド EX_AWD(CVT_1.8) (2021年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 何といってもあの空気感ですかね。
飛ばさなくても車は楽しいよ!
と問い掛けてくれているような気がします。
B4やツーリングワゴンも有れば良いのにと今も思っています。

特にツーリングワゴンが今も存続して居たらVM4と超悩んだかもw
と思わせる位気に入りました。
不満な点 今回のアウトバックに限らないのですが最近のスバルの謹製ラインナップは斜め後方の視界が悪いですね。

おいちゃんの現車VM4でも斜め後方の視界が悪くなったと感じているのに最近はそれ以上です。
外観のデザインの問題を今までよりも優先してしまっているのかなと予想。
おいちゃん的には見た目の非機能的デザインよりも実用性を重視して欲しいです。
他社と同じラインに並ぶ必要は無いと思います。

運転席周りのコクピット感。ピュアスポーツならばそれも有りかなと思いますがSUVと言う事を考えると少しスポーツテイストが強いと感じました。
多分V系の内装と共通化部分を増やしたいからなのでしょうけれど。。。
総評 ファミリーユースは勿論ですけどアウトドアの趣味がある人にもお勧めかなと思います。



うちはライフスタイルと車に対する趣味趣向の関係でSUVと言う時点では選択肢にはなりませんが純粋に車としての視点で考えると基本を押さえた良い車だと思います。
SUVを選ぶとしたらフォレスターとどっちかでしょうねw
>結局どう転んでも今はスバル一択w

まあ、スバル車って昔から他メーカと比べると基本飛び道具な装備やデザインは持ってい無いですけどねw
良い意味でいつの時代も基本はコンサバティブな車づくりだと思います。
でもそれがいい。
おいちゃんは一発の飛び道具よりも10年乗ってもまだ飽きない。
そういう乗り手の生活に馴染む誠実な車の方が好きなので。

心にゆとりを持たせてくれるようなゆったりとした存在感、走行感も良いですね。
これはBR/BM系からの流れかなと思います。
初代~BP/BLまではスポーツな乗り味が強かったですし。
所謂5代目からはその傾向よりもツアラーとしての味を重視していったと思います。
なので同じレガシィシリーズでは有るけど別の車と行っても良い様な気もします。
今はWRXやレヴォーグがレガシィやインプレッサのスポーツな部分を代替わりしてくれていると思っていますし。

アウトバックならCB18も良いけどFA24Dをアウトバック向けにチューニングしたようなNAなんかも合っている気がします。
下手にターボ積んでラグが有るよりもNAの方が車格に合っている気がするので。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
外装見た目は先代の路線を踏襲と言う感じですかね。

リアクオーターの窓が吊り上がっている(もっと言うと全体的に窓の下端が斜め上方向に上がっている)のですが見た目の流行りも有るのでしょうけれど視界が悪くなりますし室内の解放感が無くなるので元のスバルデザイン路線に戻して欲しいと思いました。

フロントまわりのデザインは好きなタイプです。







メータパネルは...流行りも有るのでしょうけれど針や灯火類でも存在して欲しいですね。
液晶/ELは見た目は派手さやデザイン性が有って良いのでしょうけれど運転する事を考えると視認性とか故障時の事を考えるとワーニングに関する部分はシンプルな物理構造の物の存在は大事だと思うのです。
少なくともそれぞれが独立して置くべきかと。
デジタル画面一択だと画面が壊れたら全てがお終い。
それはリスクが高いと思います。
スイッチ類も画面タッチ物になっていますが。。。ページ捲らないと辿れないのはちょっと困りますね。
特に走行に関連するような項目のスイッチは。
操作系のデザイン性は上がっていると思いますが操作性は落ちている部分が有ると思いました。
好みも有るかも知れませんが。



走行性能
☆☆☆☆☆ 5
SUVと言う車格を考えるとパワーは十分かなと思います。



SI-DriveにS#が有るのは少しびっくり。
アウトバックには無くても良い様な気もしますがw

X-Modeは試せていないので悪路&低速域での走りはわかりません。




全高が高いのでロール時のまったり感は多少ありますね。
まあ、そんなキビキビした走りを求める様な車ではないと思います。
と言ってもSUVとしては十分スポーティな動きだと思います。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
基本はSGPの効果が高くしっかりした乗り味だと思います。
変な動きもないし、真っ直ぐ走って真っすぐ止まる感じ。
脚が良く動いている印象なのでアンジュレーションも程よくこなしていると思います。
タイヤのハイトが有るのでどうしてもボワンボワンした感じは残りますね。(普段から薄いタイヤ(VM純正は扁平率45)に乗っているのでより感じます)

積載性
☆☆☆☆☆ 5
これは十分でしょう。



ゲートの開き方も四角四面ですので単純な容積確保しているだけでなく使い勝手高いと思います。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗なのでわかりませんw
価格
☆☆☆☆☆ 4
車格、機能、装備を考えるとバーゲンプライスだと思います。
スバルは定価が安すぎると思います。
なので「値引き額」で相見積されたら負けるw
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/06/28 00:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

イタリアン
ターボ2018さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年6月28日 7:34
アウトバック・・・CX-8と迷いに迷った車。走り、安全面、積載とアウトバックに軍配が上がっていましたが、最後はディーラーの対応の不味さから松田海苔となりました。今でも気になる車ですね。
コメントへの返答
2022年6月28日 10:47
ナルホド
ディーラーや営業担当君って大事ですよね。
いくら車が良くてもやはり人の存在は大きいですよね。
車って買う時よりも買ったその後の方が長いですし。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation