• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

妹蒼インプレッサ いまさらレビューw

妹蒼インプレッサ いまさらレビューw昨日XVのレビュー書きましたが調子に乗って妹のGH2インプレッサのレビューを書いてみましたw
納車自体は2010年1月だったんですけどねw
思い出したかのように書いてみました。






スバル インプレッサ オーナーズレビュー

ふふふ

さあ、夕方、点検上がりの蒼レガを引き取りに行かんとw

さらばXV
バイバイ!(゜▽゜*)ノ~~
Posted at 2011/08/26 12:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2011年08月26日 イイね!

蒼レガ 成長日記 八&九(もうすぐ2歳)

蒼レガ 成長日記 八&九(もうすぐ2歳)また作ってしまいましたw

親ばか日記状態の蒼レガ記録w

フォトギャラリー
・蒼レガ成長記録 八
・蒼レガ成長記録 九


最初の一年と違ってチューニングやドレスアップには大きな変化は有りませんでした。

その代わり、結構あちこちに出かけて行ってた気がします。
納車当初は嬉しさの方が先に立っていました
最近は蒼レガと過ごす日々が普通になりましたw

元々チューニングのペースは遅い方なので自分的には普通のペースに戻った感じです。
納車から1年が何時になくハイペースでしたからね。

今後のチューニングは「それが必要」になったら弄りますw
基本的に「運転&戦車」ですw

先のブログにも書いたけど只今二回目の12カ月点検中。

明日引きとって明後日は又いろいろメンテとかかなw

維持と補修が始まると「ああ、これぞカーライフだなあ」と感じるのは変ですか?

チューニングやドレスアップで新鮮さを味わうのも勿論楽しいのですが
補修や維持って生活感有り有りなところがたまらなく良いと思っていますw


ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

9月に入ったら蒼レガも3年目突入です(^_^)v
Posted at 2011/08/26 00:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2011年08月25日 イイね!

蒼レガ XVコンセプト。。。。ぁ、蒼くないし。。。

蒼レガ XVコンセプト。。。。ぁ、蒼くないし。。。ふふふ、お察しの通り代車でございますw

おいちゃん蒼レガは間もなく2歳となります。
と言うことで今日から一泊二日で2回目の12カ月点検です。

今回の代車はインプレッサXV(GH2)です。
1.5リッター2WDのFFです。

そう、ベースがうちの妹のGH2と同じw

しかしですね、結構運転した時の印象が違います。
こっちの方が良いw
タイヤのボヨボヨ感以外は悪くないです。
1.5リッターなんで非力ですが上まで回すと気持ちいいw
3000回転以降からの伸びは流石NAですなw
1.6リッターだとまた違うかもしれませんね。

あ、レビューにも書きましたがそれこそリニアトロニックを乗せてほしいですよね。
少ないトルクを有効に使えないかなあ。。。。

ということでレビューも上げてますw

インプレッサ XV オーナズレビュー

掲示板には早速写真もアップしましたw
掲示板:インプレッサXV(GH2)


しかし、おいちゃんは見のがさなかった。。。。

この車のナンバープレートフレーム。。。。


コスト削減?
いや。。。この位車種に合わせようよ。。。。
と、明日営業に言っときます(漠

明日には蒼レガ帰還予定ですw
Posted at 2011/08/25 21:38:07 | コメント(3) | トラックバック(2) | インプレッション | クルマ
2011年08月24日 イイね!

裏山鹿

この記事は、トム・クルーズ、F1マシンに乗るについて書いています。

F1運転出来るなんて。
普通に裏山鹿

(´・ω・`)
Posted at 2011/08/24 20:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2011年08月21日 イイね!

蒼レガ 若返り計画 (スタビライザーブッシュ交換)

蒼レガ 若返り計画 (スタビライザーブッシュ交換)怒涛の蒼レガ若返り計画

第三弾

スタビライザーのブッシュ交換をしました。


折角交換するのでここはあれでしょw

当然、フロントは硬度が増したC型用ブッシュですねw
(^_^)v

※チューニングなのかメンテなのか凄くグレーゾーンですがw
 。。。。。。。やっぱチューニングかなあw


整備手帳

・フロントスタビライザーブッシュをC型BR9用に交換(23000km)

・リアスタビライザー ブッシュ交換(23000km)


新品効果もありロール方向のレスポンスがシャキン!としました。
フロントのブッシュをC型にしたせいなのか単純に新しいおかげなのか判断が付き難いところ
ですがロールの反応は良くなった気がします。
ただ、今回はブッシュを交換しただけなので本来のスタビライザーの性能が出た
と言うだけなんですがねw

走行20000km越えでしたが前後のブッシュ共に若干ヨレ始めていました。
まあ、使えないと言うレベルではないのですけどね。
GC8のころは20000kmも走っているとネジ切れるんじゃないかって言う位ヨレてましたがw

スタビライザーに限らずブッシュは純正品でも良いので豆に交換できると良いのですけどね。
まあ、ちりも積もれば山となりますからねえ。。。

ということでメンテナンス三連発でしたw

ヨカヨカw


※コラゾン野上社長、毎度の事ですが作業場所を提供して頂きありがとうございます。
 




おいちゃんのツブヤキ。。。

流用と言えばC型のリアラテラルリンク(外側ピロボール化)はリンクよりもハブの方が
問題ですね。
ピロに打ち換える必要が有りますが。。。
そうなると恐らく取付寸法やハブの強度の問題が出てきそうな
気がします。
素直にSTiのラテラルリンクにした方が安上がりかなw

でも、あれって5万チョイするのよねぇ。。。
高杉(´Д`)

どっか強化ブッシュ出さんかなぁ
硬度増しでもウレタンでも良いからw

( ゚д゚)ハッ!

いかん。。。
また昔のノリに戻りそうになるところだった。。。

(´Д`)
|彡サッ
Posted at 2011/08/21 23:35:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 燃料添加剤投入(81802km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8351893/note.aspx
何シテル?   09/01 16:52
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 3 45 6
7 891011 1213
1415161718 19 20
212223 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation