• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

OS技研製 ワンオフLSD装着&インプレ

LSDの取り付け完了しました!!

OS技研SPロックLSDノリSPECIAL
(名前長すぎ?でもワンオフですからOKでしょ?)
の仕様ですが、 イニシャルトルク8k、38度、2way 

通常OS技研のLSDは1,5way が標準でそれが主流になってます。
2wayはオーダーになります(タイプX)。

しかしOSさんとのやり取りで食い違いがありチョットミス。

ミスって言う程の事では無いのですが、
僕のデフにて計測したので、シム調整はいらないって言われてたので、
昨日サイドベアリングを圧入し、今日作業にかかったのですが、
明らか幅が変わってるのでOSのIさんに電話して聞いた所、
ノーマルデフのシムをLSD側に移植しないといけなかったみたいです。
(当然といえば当然ですよね・・・・)

って事で、二個のデフのサイドベアリングを外さないといけなくなったので
プーラーを買う為、大阪陸運局近くにあるSTRAIGHTに行って手ごろなサイズの
プーラーをゲットし、ノーマルとLSD両方のサイドベアリングを外してやり直し。

ノーマルと同じ方向にシムを入れて、
またもやベアリングを圧入(今回は友達のバイク屋さんにてプレスを拝借)
午後5時半に無事車へ取り付け完了。
オイルは、TKM 75W140 をチョイス(一番安い)。

夜の11半時を回るのを待ち、山へGO!超ハードに慣らし運転


峠でのインプレ開始です(3~4速程度の速度)
(素人グリップ走行経験無しの、ドリフト好きの意見ですので悪しからず)

率直な意見ですが、前に進むにはカナリ良い!
当然ですがノーマルと比べて後ろからグイグイ押されてるような感じがします。
アクセルをラフに開けても今までより少しアンダー気味なだけで、
リアは糞タイヤでも流れ出す様子は無くガンガンアクセルを開けて行けます!

今までイニシャル12K前後のバキバキに効いてるLSDしか使った事の
無い僕は、これがグリップ向けのデフなんやな・・・・。って実感しました。

ただ残念なのは
ネット上でのインプレで、OSの2wayは乗り難いと書かれるのをけっこう見ました。
OSの方にも「ショップの方が言われるには、ポルシェ(RR)の2wayはカナリキツイそうですよ」とも言われ、今の2way,38度(角度浅目)に決定したのですが、
MRだから?予想を遥か超えて全然乗り易い。 (乗り易くて何が悪い?笑)

アクセルONでパキーンと効かずジワジワと効いてくるので、
アクセルをラフに開けても姿勢がくずれる事がない。

僕的にはコーナー入り口付近から出口まで、リアが流れるか流れないかのギリギリの綱渡り状態で曲がるのが好みなので、ジワジワ感が遅すぎて僕には乗り安すぎでした。
まさにコーナー入り口はスッと頭が入って出口に向けてロックて行き、
立ち上がりに向けて加速して行く感じで超安定感があります。

〇良く言えば安定クルージング。
〇悪く言えば3~4速付近ではアクセルONでも曲がってくれるのでコントロール感が無い。

分かりやすく言うと、986ノリ仕様LSDとのマッチングだとリアが流れる気がしません、アンダーさえ気にすれば良いのでカナリ早く走れる気がします。

サーキット走行を目指す方には元々の仕様1.5way よりも38度の2wayをオススメします。
986とのバランスが良いのかわかりませんが、ヒビの入った某オークションで購入した200円のタイヤでも超安定で、カナリ乗りやすいです。


と言う訳で、今回ワンオフにて仕上がってきた
OS技研SPロックLSDノリSPECIAL
現時点では完全にタイムを狙いに行くグリップ向けです。

まだ慣らし段階ですので変化があると思います。
馴染んでからどうなるかですので一ヶ月後ぐらいにどうなったか報告します(^^)。


タイヤのインプレもします。
サイロン ストリートレース
225/40/18
ですが、カナリ良い
溝の少な目のディレッツァZ1とは比べ物にならないぐらいのグリップ力
アンダー傾向も少なくスイスイ曲がってくれます!

基本的にはこのタイヤは柔らかく減りは早いかもですが。
値段も安いのでオススメします。
タイヤが無くなった??又買えば良い!!!ぐらいの、2本で送料込み13000円)



そんなこんなでせっかく仕上がった
OS技研SPロックLSDノリSPECIAL
もう少し様子を見ながら慣らしをし、必要なら仕様変更したいと思います。

OS技研の皆様ありがとうございました。
仕様変更なども含めまだまだお世話になりますが宜しくお願い致しますwwww。

ブログ一覧 | ポルポル D仕様への改造 | 日記
Posted at 2013/06/09 01:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年6月13日 9:54
大変参考になります。
LSDのインプレは今後の購入の指針になりますわ(≧▽≦)
ドリフトをしない私はOS技研SPロックLSDノリSPECIAL は良い感じですね!!
あえてキツくするのも有りなのかな・・・
う~ん欲しくなりますね(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月14日 7:00
コメありがとうございます。
まだ100Km程度の慣らし中ですが
グリップですとカナリ良い感じです!

初日の50km程度の走行よりは現在少し効きが強くなったように感じられます。
又500Kmぐらいに達したら感想をのせようと思います!

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation