• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月25日

ハンドル交換&アルファードバンパー交換

先週の木曜日の夕方に友達が 、
「休み?朝から行くわ~」 と連絡があり

朝から友人のアルファードをいじる事に。
以前からちょくちょく出てくる去年新車購入した友人のANH20Wのアルファードなのですが今回はフロントのバンパーを交換しました。
以前に、ヘッドライト(ブラックアウト)、フォグのHID化、車高調、その他の作業をしました。

去年モデルなので後期なのですが、Sタイプのバンパーに変えたいらしくゲットしてきたようです。
作業は簡単で、バンパー、ライナーを取り外して、Sタイプに交換するだけ。

ライナーも少し形がちがうようですが交換しました、
僕なら「所詮泥よけ」交換せず、適当に穴を開けて無理やりタイラップで止める所です。


元のバンパーは取り外されて、配線、フォグも全て取り付け完了したのですが、
フォグのブラケットの形が違うようで、近くのトヨタの共販に買いに行く事にしました。
(配線及び、フォグはそのまま使えます)


ゲットしてきたのは。 フォグカバーとライナーを止めるクリップ。

フォグのカバーですが、バンパーについていたので、友人はそのまま使えるつもりで
いたのですが、実は元々のブラケット(フォグとフォグカバーを止める部品)とSタイプのブラケットの形が違うので、結局買いに行きましたが、これはASSY物なので、ブラケットだけ購入する事が出来ず、左右で約11000円でした。

元々フォグを止めていたブラケット。これだけで購入する事はできませんので、
中古バンパーを購入される方はフォグを止めてるブラケットも付いているか気をつけましょう(高くつきます)。


ライナーを止めているクリップですが、
黒いのは使い捨てと考えた方がいいです (綺麗に外すのは至難の業)。
黒くて四角いクリップは先にトヨタで購入して下さい。左右で6個です。

青い方はフェンダーの一番した側にある、タイヤハウスとドアの間に取り付けてある部品なのですが、1個はつぶしてしまったのですがドアを開けると見えるので長めのラジペンなどで摘むと外せます。


って事でわが家に戻り作業再開。
ヘッドライトを外すついでに、ウィンカーが通常ポジ球になる球の取り付けと、
ヘッドライトの下にテープライトを付けたいと言うので、それの作業に。

以前にテープライトの取り付けの相談された時に、
横に光るタイプでLEDの一番詰った(同じ長さでも一番多い)物を購入する事をオススメしたのですが、助言通りの物をゲットしたようです。

テープライトを使いヘッドライトの裏に張るつもりだったようですが、即却下。
ホットボンドを使って、テープライトの光る面をヘッドライト側にし、ヘッドライト外側との距離を出来るだけ合わせて取り付けしました。

アップで見ると3Mの両面テープが見えます。
通常はポジになる電球もこの時に取り付け完了。


バンパー取り付けしました。
リアのバンパー、グリル、全てSタイプに変わっているので外装は完全にSタイプなのですが、残念ながら僕にはあまり違いが分かりません。
友人の口癖は初めからSタイプにしたら・・・・・・、です(爆)。


作業が完了です。テープライトはイマイチ分からないですが、光ってます。

暗くなってから再チェックしたのですが、僕の予定通り!!!!
LEDをヘッドライト側にして密着させて光らす事でヘッドライトの側面が全部光るようになりました!

光は側面発光なので進行方向に光ってるので正面から見ても明るく、
しかも粒が詰ってる物を選んだので、線状に綺麗に光ってます。
あまりにも予定通りで、正面からの撮影を忘れちゃいました。



バンパー取り付け合間にポーシ君のハンドルを交換しました。

ずっと欲しかったハンドルボス。
意外と高価で手が出なかったのですが、何とかゲットしました!


ヘックスでネジを2本外して(国産車も同じですが)、
24のボックスでセンターのボルトを外し、ボスを取り付けるだけ。



ステアリングはナルディークラッシック36パイ!!
86に乗ってた時からずっとナルディークラッシックなので、
これ以外のハンドルで攻めるのは使い難いです。

ココで問題がでちゃいました。
ハンドルのセンターを出すのに、エアバックのセンサーを適当にして作業をしていたらエアバックの警告灯が点きました。
これはディーラーで消すかソフトを買わないと消せないとのネット情報なので、
近々ディラーに行く用事があるので、以前から点灯させたままにしている
PSMとABSを何とかしたらディーラーに行って来ます。

作業工程はコチラに載せてます!   ↓   ↓   ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1231201/2664174/note.aspx



取りあえずこれで一通りのポーシ君の大きな改造は終わったのですが、
ちょっとしたイメージチェンジ的な事はするつもりで~す。
ブログ一覧 | ポルポル D仕様への改造 | クルマ
Posted at 2014/02/25 08:17:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 13:50
ナルデイは良いですよね!!

エアバック警告は運転席は対策しましたがサイドと助手席は面倒で対策していませんので警告灯は常時点灯中です(笑)
コメントへの返答
2014年2月25日 18:52
ナルディ好きなんです。

助手席も外してるんですね(*´ω`*)
とりあえず近々消してもらえたらと思います!
2014年2月25日 19:06
友達のアルファ-ドバンパ-その他交換☆バンパ-交換って、大きいと一人では大変なんですよね~(>_<)変わり対して?ってことだったのですが、マニアにとって○○仕様って憧れなんですよね~★友達の気持ちよく解ります(^O^)
のりさんのハンドル交換サクサクとナイスでした★ナルディ憧れですよね!私はクラシック(木材仕様の)に憧れあります★エアバックなくなるからやってませんけどね。
私は小物の、ダッシュマットの滑り止めを早く取り付けたいと思います☆
コメントへの返答
2014年2月26日 13:13
バンパーは一人ではボディーを傷つける可能性があるので、しんどいですよね。

ハンドルは国産も同様で、交換は超簡単です!
なので、ちゃっちゃとエアバックを外してお気に入りのウッドハンドルに変えちゃいましょ~。

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation