• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

ルームランプをLED12球に変更!

ルームランプをLED12球に変更!ルームランプが暗くて以前から交換しようと思ってて、
先日購入した、セレナ用のLEDライト(白)のフルセット(6個)
ほんまはルームランプと、トランクの2個しか必要無かってんけどね。


いつものノリでサイズとかは買ってから考えようと思っててんけど、
電球のサイズが違うのをチョット加工したぐらいで、ほぼボルトオン!
簡単に付いちゃいました
(写真はフタがあいてますがちゃんと閉まってます)!
明るさはだいぶ明るくなったぁ~!!

トランクルームも交換当然やけど、カナリ明るく!!


ドアを開けた時に光るようにする為のカーテシーライトを取り付けるべく色々しててんけど、今日は時間が無くなったので、明日にでも取り付けしてみまーーす!


これはカーテシーライトの製作手順で~す。 ↓   ↓   ↓
Posted at 2011/01/20 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2011年01月14日 イイね!

アストロで工具を購入!

アストロで工具を購入!今日は伊丹にあるアストロでBMWの為に工具を購入したよぉ!

なんだかんだと工具は色々あるねんけど、
13、16、18はラチェットのボックスしか持って無い(・・;)。
しかも家に…(^_^;)。


日本車では使う事の無いこれらのサイズ、
BMWは主力みたいで、何か起こる前に先に工具をゲット!
備えあれば何とかって奴だ(≧∀≦)。


不人気極まり無いこれらのサイズの工具、
16、18のメガネラチェットに関してはごらんの価格。
普通サイズの1/3以下の値段で売られてる。


車において置く為のラチェットのボックスもゲット!
合計約2500円
これで取りあえず安心だぁ~!
Posted at 2011/01/14 17:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2010年12月31日 イイね!

今年最後のチューニング

今年最後のチューニング今日は、内装に収納する部分が全く無いZ3を少しでも緩和すべく超便利なパーツをゲットしたので、これに交換!

ソレとセットで座席後ろ左右のカバーもスピーカー内臓の純正の物に交換!

室内空間がカナリ快適になった。
作業内容はフォトギャラリーに掲載してまーーす。
お暇な方は下のURLから覗いちゃって下さい。

大きな改造としては、リヤのLSDを2wayに交換する事のみ。
お金を貯めて早めにゲットせねば・・・・。

2回目ではありますが、みなさん良いお年を。
Posted at 2010/12/31 22:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2010年12月23日 イイね!

ブレーキ&足回りを交換!

ブレーキ&足回りを交換!写真は昨日シートを取り付けたので今日写真撮りました。
素人にして我ながらよく出来ました!
(o≧▽゚)oニパッ
一応取り付けには何度も現車合わせして、
mm単位までこだわって製作。

今日は先日届いたビルシュタインのショック前後とH&Rのダウンサスのセットに交換。

取り合えず外車の足回りを触るのは初めて。
でも足回りなんてミンナ同じかなぁ??とか思いながらスタート。
(いつもながら仕事中に(◎>U<◎) )

作業自体に問題はなかってんけど、ボルトのサイズが違いすぎる。
何とかかんとか片側の足を交換して、仮止めしてホールを装着。
今一車高が高めなので、外してサスを1/4カット!
良い感じになった。

次はブレーキパットの交換。
何故かうまくパットが入らず苦戦しながら何とか交換。
同じように反対側も交換。

リアは超簡単に交換出来た。
リアサスは形状的に色々考えないといけないので、カットせずこのままで。

初めてZ 3の足回りを外す方へのワンポイントアドバイスとしては、
前後共に国産とは違い、スタビのボルトを先に外すと作業がスムーズになる。


取り合えずフロントのサスをカットした事で前後の見た目のバランスは良くなった。
動かしてみると、よれ感が少なくなって良い感じ。
(o≧∀≦)o

リアのショックをチェックしたけど、ヘタリまくってた。
そりゃボヨボヨのヨレヨレですよねぇ。・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

これで足回りは覚えたから簡単だぁ!
Z 3用サイズの工具を集めねば・・・・。

次の日曜日はUSJ近くにある舞●でドリ フトのイベントだ!

今日の作業の写真はこちら!フォトギャラリー! ↓   ↓   ↓
Posted at 2010/12/23 21:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ
2010年12月22日 イイね!

シートレール製作、アンコ抜き!

シートレール製作、アンコ抜き!Z3純正のシートのホールドが良くないプラス、
モータのせいでカナリシート重量がある。

ホールドの関係でシート交換を考えてて理想に忠実な物を
タマタマ見つけて衝動買い!

探してた物
赤、レザーシート、セミバケタイプ、
全て持ち合わせた物を見つけた。
とある車の純正シート左右セット。

これは持つと思ったより軽く、座るとそれなりのホールド感!
うーーーん完璧。

助手席から作って、運転席へ。
とりあえず現車合わせ(超大変やった)を重ねて両方完成!
取り付けした写真は又のせまーーーす。


位置合わせがカナリ大変やったから2度としたくない・・・・。
明日は仕事の合間に足回りとブレーキパットの交換予定で~す。

マジメに仕事しろよって??気にしな~い×2。
Posted at 2010/12/22 22:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 プロジェクト | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation