• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

車高調のネジ固着の回復術

車高調のネジ固着の回復術先日ネットで購入した、とある車の車高調を分解検証中。

まずフロント用のケイオフィス車高調。
が使えるのかを、チェックしてたら、
下の車高の調整部分が完全にロック〓。(・・;)

当然錆びてるので力技でしても無駄(x_x;)。

ダメ元でワコーズのラスペネ(0.2ミクロンの潤滑油)をネジ部分にさして浸透させる為ハンマーで優しくコンコン。

叩く事1分。
何だかネジの間からプクプクと気泡が。
するとスルスル回りましたぁ!(*⌒▽⌒*)vヤリィ!
反対側も同じようにしたら回った〓〓。
まぁ錆び方にもよるやろうけどぉ(-"-;)

ラスペネの浸透力は噂で聞いてたけど、ナカナカ良い!


バラして錆をカネブラシで落とした後、中のネジ部分が錆びないように、同じくワコーズのビスタック(粘着性で耐水の特殊ポリマーオイル)を中に注油して終了(^_^;)。

ビスタックの個人的なデータでは、フルタップ車高調の高さ調整部分の中で2年は持ってたので、それ以上持つと言う事でカナリオススメです!

取りあえずこいつは多少の抜けはあるけど、問題無いレベルなんで良し。

次はリヤだ!続きは後ほど(^_^;)。
Posted at 2010/03/09 12:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 456
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation