• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

986 リコール、それってどう?ポルシェセンター?

昨日My 986 ボクスターS
インターミディエイトシャフトのリコールの手紙が来た為、
大阪は北摂地域にあるPCに車を持ち込みました。
(PC=ポルシェセンター)

どんな事をするのか気になったので、
作業内容を確認したわけですが。
その返答が、

オイルを抜いて異物が混入してないか点検。
オイルフィルター点検(交換??)
オイルパンを開けて「目視」点検。

だそうです。
それぐらい僕でも出来ます(*_*;


なぜそれをしないかいけないのか聞くと、
インターミディエイトシャフトのベアリングが磨耗するらしく、
最悪車が動かなくなるとの事でした。


僕は、とあるアメリカ製の機械の整備士をしているのですが、
70機以上のギヤー、大小様々2000個以上のベアリングを扱うマシンを
一人で整備してます。

当然こちらは乗り物でも無いので、
車と同じように考えるのは間違いですが、
目視で組み込まれているベアリングの不良が解るんであれば僕の仕事いらないです。まじで。


僕が扱っているギヤーBOX内部のベアリングの一部ですが、
これだけ見やすくても指で回さないとベアリングのダメージはハッキリ言ってわからないです。


なのでリコールなら、せめてベアリングの交換をするなら納得です。

最低でも単体にバラして、ベアリング1個づつ回して調べるならまだしも
それを「目視」???

なかなかやりますねPCの整備士!
僕も場所は変わりながらも今の仕事15年程やってますが、
見て解るぐらい修業しないと。爆


それと、オイルを抜いてチェックと言ってましたが、マメにオイル交換される皆さんや、オイル交換&フィルター交換直後にリコールで預けた方は
ある意味「目視」は命取りですよね。
壊れる直前でも全部綺麗でした!!みたいな。


結果「オイル交換して見るだけ」ですので、
GSやABでオイル交換してフィルター変えたのと何も変わらないので、
点検後に壊れる可能性もあるわけです。

庶民に言わすと国産車より位の高いポルシェですが、
エンジン交換しろとは言いませんが、
不安箇所(リコール箇所)のベアリングは交換すべきでは無いでしょうか??
部品だけでも数千円だと思います(多分)。


以前乗っていたエスティマハイブリッドも
去年の年末リコールでしたが、オートマMTリビルトに交換してくれました。
ある意味さすが世界のトヨタですね。

そう思うとポルシェのリコール…何てズサン…。
このまま目視のみで帰って来ただけなら、
リコール箇所はそのままで、今までと何も変わらす対処してないって事です。

なのでいつ不動になってもおかしくないって事になります…。


直してないならこのトラブルに関しては一生面倒見てくれるんですかね?
ポルシェセンターさん??
(↑車を引き上げる時に聞いてきます↑)

皆さんこのチェック方法どう思われますか?

同じリコール車種の皆さんの何かに繋がる物になったら良いのでイイネ頂けたら幸いです。
Posted at 2014/07/03 10:11:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 345
6789101112
1314151617 18 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation