• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

今年初ジェット

今年初ジェット7月2日初ジェットの予定が生憎の雨(-_-;)。
9日は用事があり、16日、23日の両方台風。

何だか去年辺りから雨男なのか、休みになると雨が降る(;´д`)。


昨日は後輩から急に誘われて淀川でジェットして来ました。
これも又問題がありまして(^^;。
先週の頭に誘われたのですが、去年の夏から放置してるダイエット用に所有してる2ストの2台を用意する間が無く、昨日朝から始動確認。

kawasaki SX-i proですが、
エンジンはかかるもののまさかのアクセルワイヤーが壊れてアクセルが自力で戻らない(-_-;)。

Seadoo XP ですが、セルがスムーズに回らずエンジンがかからない(;´д`)。
プラグを抜くと良く回るので、セルのパワー不足。
SEADOOに800ccに良くあるトラブル。

双方カナリ古いのでマメにメンテナンスが必要なんですが面倒で放置したのが間違いでした。



とりあえずどちらもすぐには修理できないので、諦めて後輩のジェットで遊びました!




後輩が用意してくれた牛のキモ。
“焼き“として売ってる物らしいですが生でいけるくらい新鮮らしいです。
なので生で頂きました(^^)v
他にBBQも用意してくれて、あっと言う間に16時。

初ジェットだったのでカナリ疲れて筋肉痛です(^^;。


結局自分のジェットも出さず、おんぶにダッコの不甲斐ない1日だったので、今朝仕事前にXPのセルモーターを取り外し、会社で分解整備しました。


開けて見た物の特に水が回った様子も錆が出てるわけでもなく、ベアリングも正常。


カーボンブラシの当たる箇所を綺麗に磨いてみた。


きれいさっぱり!


カーボンブラシは減ってるものの、特に原因らしい箇所も無い。


プラス電源を繋げる箇所も少し錆びてたのでワイヤーブラシで磨く。
多少でも回りが良くなるようにベアリングにオイルをさし、繋ぎ目から水が入らないようグリスを塗って組み上げる。

これ以上セルモーターの整備箇所が無いのでこれでかからなければ配線チェックしないと(^^;。


Kawasakiのアクセルワイヤー今日注文したのですぐに直る予定です!
次回までに2台とも万全に持っていけたらと思います(^^;;。
Posted at 2015/07/27 21:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation