• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

気分はリフレッシュ!&作ってみた今個人的に流行りのアレを

皆さんシルバーウィーク楽しかったですか!?
僕は全部仕事でしたが充実してます(^^;!

今週始めにみん友のニコラスさんから
どうしても欲しがった物が届きました!


メインは焼きそばじゃ無いですよ~(>_<)!
その下のパーツ達です。
色々頂きましてありがとうございました!
(焼きそばももちろん美味しく頂きました!)

到着してすぐに取り付け開始!
実は車購入時から気持ち悪かった、一番の悩みの運転席側のバイザー。


すぐに、このように中途半端に下がって来るんです(-_-;)。




シャキッ!と直りました(^-^)v

続きましてシフトブーツ。
取り付けのプラスチックの爪が欠けていて少しぐらついていたのでプラスチック部分のみ交換。


カナリ気分はスッキリです(^-^)/!!

気持ちだけのお礼になるのですが、
エアバックの警告灯キャンセラーをオタクの町日本橋にて部品を集めて作らせて頂きました。





ついでに下がって来る悪いバイザーを分解して原因追求することに。









プラスチック部分にクラックが入ってて少し捻るとこうなりました(^^;。
896で同じ悩みを持っておられるかたは買い換えしか道は無さそうです。

ニコラスさん本当にありがとうございました(^-^)!


続きまして
最近はまっている趣味の薫製
昨日の事なんですが、



回数を重ねいろんな意味で薫製料理は安定して来たのですが、折り畳みのスモーカーの使い勝手が微妙な気がするので、スモーカーを作って見ました。

使ったのは蒸し器。

これを改造していきます。




ホルソーで穴を開ける。




中が見えるようにガラスの蓋と
足のある網




蒸し器で薫製を作ってる方が世にいるか解りませんが、これだと中が見えるしチップが無くなっても上部を持ち上げるだけなので温度をあまり下げずチップを簡単に補充する事が出来ます。

って事で薫製開始






見た目は合格でしたが、まずくて食べれませんでした(-_-;)。

原因が大体検討が着いたのですが、
昨日は夜勤があったので諦めて
今日再チャレンジ



大成功でした。

これを使いこなしたら折り畳みのスモーカー"いぶし庵"より便利で使いやすくなると思われます!


これからもスモークの腕を磨きたいと思いまっす(^-^)!
はぁ……、今日も夜勤頑張りま~す。

Posted at 2015/09/27 01:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6 7 89101112
1314151617 1819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation