• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

台湾を満喫!!

台湾を満喫!!初日の携帯奪還後、寝てない我々は一旦部屋で約3時間の休憩後、台北最大の夜市
士林夜市に向かう。

今回旅の食事ミッションは
⚫小籠包を食す。
⚫豚まんを食す。
⚫麺を食す。
⚫デカイから揚げを食す。
⚫豚の角煮を食す。
⚫タピオカミルクティーを飲む
⚫マンゴーかき氷を食す。
⚫火鍋を食す。
⚫臭豆腐を食す。











ミッションのデカいから揚げ。
ウマイ!!

ミッションの臭豆腐


動画を撮ってて写真忘れてました(^^;。
感想は、食べた後臭いはカナリ臭いけど味は以外と普通(^-^)。
満足したので撤退して就寝。

二日目。
この日は、朝7時半~夜9時半までツアー




朝食。昨晩食べすぎて食欲無し(^^;

まずは免税店と飲茶体験に寄り、次に行天宮へ
タマタマ何年かに一度の催しをしていて、ガイドさんも驚いました(^-^)。
しかし撮影は禁止でした。

次に中正記念堂






過去に来たことはあるのですが、
やっぱりデカイΣ(゜Д゜)




衛兵の交代時間で見物客が多過ぎて中には入れなかったのが残念でした。

この時点で11時って事でランチ





タマタマここで豚の角煮。
角煮ミッションクリアー!うます






おなじツアーの方々と一緒に円卓を囲む。
味はまぁまぁ。

食事の後は皆で仲良く足裏マッサージ



痛い場所を聞くとチ◯チ◯と、新陳代謝が悪いらしい。(*_*)

「痛い!!」って言うと、おばさんは僕のチ◯チ◯の場所を攻める攻める……
卑猥な話しは置いといて。笑

次に向かったのは古宮博物館。






⬆もっとデカかった記憶でしたが、カナリ小さい




前に来たとき見れた物が数点別の博物館で展示されているようでした。

最後に忠烈祠
衛兵の交代時間に向かう。


博物館を出るとまさかの大雨


雨の交代は屋根の下で行われます。




衛兵は瞬きをしないとガイドさんが言ってたので、友人が瞬きをするかチェック中。
頑張ってますが、瞬きしてます。爆
台湾は徴兵制度があり、この衛兵は身長体重で決められるようです。


途中で気付いたのですが、このツアー15年前来てます。
飲茶体験、足つぼ、ランチの場所
まったく同じ場所でした。笑

15時半に解散して、16時45分に再集合して夜のツアー
今回メインのナイト九分ツアー

まず夕食付きだったのでバスで移動し、
レストランで夕食を頂く。


ミッションの火鍋
でも旨くない……薄い。夜市の為に軽めに頂く。
ポン酢があれば水炊きって感じで良かったのに……。

そこから、走ること40分
千と千尋の神隠しで有名になった九分に到着









ここは暗くなってからがメイン
まだ18時半なので、飲茶セットを頂く。











暗くなるとカナリ良い雰囲気が出る(^-^)。

1年の2/3は雨と言われてる九分
前日は雨だったみたいですが、晴れて良かった。

21時半に夜市場で解散して我々は台湾の渋谷と言われる西門駅に向かう。






1時間ほ探索して、お土産を買う為前日に行った士林夜市へタクシーで向かう。




ガイドさんが言うには、胡麻餠が有名らしい。うまい

用事を済ませ、電車に乗りホテルに着いたのは0時。
疲れはてたのでシャワーを浴びて即死。

三日目 最終日
帰りのバスに乗るのは15時。
まず朝飯。


まだミッションは全てクリアーしていなく、まだまだ食べ歩きがあるのでホテルではこれだけ。

ホテルから歩いて10分の場所にある朝市に




道中凄いバイクの数。





雑貨屋などがいろいろ。
友人は免税店で400元で箸をかってたが、
似たような箸がここでは20元。
友人いわく、
「刺繍の箸ケースが重要!」だそう。笑










鳥の足は八角の味だそうです。






見つけた庶民的な店でモーニングのハシゴ。

他3人は隣のマクドナルドへ。根性なし!笑
デザートにパンを買う。





1度部屋に戻り、12時のチェックアウトまでシャワーなどで時間を潰し、昼飯に東門駅でランチ

ミッションの刀削麺



チヂミ見たなものをつゆに着けて食べる。うまい

さらに20m先の初日に入った店へ小籠包、焼売、豚まんを食べに。










ミッションでは無いけど、この焼売は間違いなくうまい!

最後に 50嵐にて

タピオカミルクティーをゲット!
これにて食べ歩きツアー完了

と思いきや、空港にて。










せっかくなんで、ラウンジで軽く食す。

10日の22時半に帰国して、午前1時に無事に帰宅しました~♪

あっと言うまの三日間いろいろあったけどたのしかった~(^-^)

次は何処にいくのやら(^3^)/
Posted at 2017/07/12 12:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation