• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

フカヒレラーメンとその仲間達!インプ君改造と新発見!

フカヒレラーメンとその仲間達!インプ君改造と新発見!昨日は昼間にインプ君にキーリング(鍵の周りが光る)を付けた!

↑気になる方はインプ君の整備手帳をどうぞ!
詳しく載せてます(*⌒▽⌒*)。

レガシィにはキーリングがあるので、インプはチョット不便に感じてて、予備で持ってたキーリングを付けた。
加工はお決まりでそれなり。
二時間ぐらいで完成!
ドアを閉めると少しづつフェードアウトして消えます。(*^_^*)

ついでに、あるものを解除した!それは…。

みなさんは、鍵を刺してドアを開けると、ポーンポーンと鳴る音邪魔だと思った事無いですか?

鍵を刺した状態で作業をするとき始めは良いけど、だんだん耳障りに…。
ヽ(*`Д´)ノもぉ!うっちゃい!
みたいに?俺だけかなぁ?
と言うことで室内ヒューズボックス右側にぶら下がってるので、コネクターを外した…!
これでもう鳴りません(*^_^*)。

しかしそうすると…なぜかエアコンの風がでなくなります。
何で?(-"-;)?風とポーンポーンに何の関連が…?

ということで、コネクターを付けると風がブオーっとでます。

もし、この型のインプでエアコンの風が出なくなった場合、モーターを疑う前に、ポーンポーンが壊れてる可能性も疑えますね!


話は代わり、
昨日の夕方から神戸の摩耶周辺へ釣りに行ったついでに、南京町でフカヒレラーメンとその仲間達を頂いた!
お値段は1200円。(*≧m≦*)
安かっただけに、フカヒレはほんの少しだけ混入してるみたいな。
おいしかったからよしだ!


インプ君のキーリングの取り付け手順 ↓   ↓   ↓
Posted at 2010/11/17 13:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月15日 イイね!

真冬に向けてチューニング!その①

真冬に向けてチューニング!その①じゃーん!
取り付けちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリッ !

まだスノボには行かないので、取り合えずベースキャリアだけ取り付けてみた!
しかしながらバイザーが邪魔。
という事で切った張ったでのお決まりの加工!!
普通は窓のバイザーはどうしてんねやろぉ??
取り外さないと無理なんかなぁ??
取り合えず無事出来ちゃいました!

それからパパ上と、ママ上が台湾から昨日帰ってきて、お土産はラー油買って来て!って頼んだら、いっぱい買って来た!
(*TωT)バカ

スノボキャリアの加工写真と、台湾のお土産のラー油はココに載せてまーす!↓  ↓
お暇なかたは覗いてくだちゃいな! ↓  ↓  ↓  ↓
Posted at 2010/11/15 23:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月12日 イイね!

インプ君に車高調取り付け!

インプ君に車高調取り付け!以前から気づいててんけど、
この前の四国八十八箇所お遍路爆走ツアーで
インプ君はノーマルの足&タイヤ175/14やったら、限界が低すぎる(コーナー安定感&タイヤがすぐ鳴く)。

と言うことで2ヶ月ぐらいに某オークションでゲットした車高調を付ける事に(^_^;)。

実はフロントがクスコでリヤはゼロスポーツ。
何で?って…?(-.-;)y-~~~

最初に程度の良さそうなゼロスポーツのフルタップを買ってんけど、
取り付け前に分解チェックしたら、フロントの一本がヘタってらっしゃる。
まぁ某オークションでは当たり前なんで、諦めて。

フロントのヘタってないクスコの車高調をゲット。

これで前後共にヘタリの無い足まわりに!

ショックの堅さは減衰力調整で出来るので、サスはバランスを考えてゼロスポーツの物をクスコに移植。

完成!
ホイールはレガシィとお揃いで、レガシィ純正。
タイヤは225/45/17

車高の高さは、大人っぽく低すぎず高すぎず。
ボードで雪道を走行するので、レガシィより1cmぐらい高めに設定(*^_^*)。

しかしノリ心地はレガシィよりちょい堅めかなぁ。

早くスノボいきたいなぁ。
(*⌒▽⌒*)!
Posted at 2010/11/12 11:29:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月09日 イイね!

カニ解禁ヾ(^▽^)ノ!

カニ解禁ヾ(^▽^)ノ!今年もやって参りました!
お待ちかねのカニが解禁しましたよぉ~!

と言うことで、昨日福井県にて早速早朝に水揚げされボイルされ越前蟹&せいこ蟹を戴いた!
(*^_^*)。

焦って写真を撮るのを足を一本食べてからの撮影でごめんちゃい。
(-"-;)

やっぱり新鮮なカニはサイコー!!
冷凍はもう食べれませんねぇ~。

有名じゃ無いけど(去年まで俺が知らんかっただけ?)、俺みたいにカニ味噌が好きな方は、せいこ蟹もオススメで~す!
Posted at 2010/11/09 13:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物紹介 | 日記
2010年11月06日 イイね!

エンジンオイル交換!

エンジンオイル交換!この間、ワコーズのプロステージSが
ペール缶で届いた。

昨日、早速インプレッサのオイル交換をしたら、
ついでに父のBMWのエンジンオイルも同じ
プロステージS!(町乗りにはlこれで十分だ!)


今日はレガシィのエンジンオイルの交換をした。
オイルはワコーズのトリプルR。(´▽`*)

今回でトリプルRが空になってもうたぁ!
意外と20Lで買うとお金がかかるけど、必ず必要になるので又かわねば・・・・・。
(;´ρ`) グッタリ
Posted at 2010/11/06 00:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
78 91011 1213
14 1516 1718 1920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation