• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

地震

一昨日地震直後に福島県にいてる友達に電話しても繋がらず
メールを送った所、昨日の5時半頃に返事が来た。


友人「取りあえず大丈夫!津波は庭まで来たよ。今やばいのは原発かな・・・」

原発事故の場所から家まで約20kmで、家に自分以外の誰もいてないって・・・・。

ノリ「取り合えず安全な所まで逃げて、生きてたら必ず合えるから」

友人「そうだね、逃げる」 と・・・・・。

取り合えず無事で良かった。

何の不自由も無い場所からですが、
少しでも多くの方の無事を願ってます。
Posted at 2011/03/13 08:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

衝動買い!やっと地デジ!! 膝の調子もましに?

衝動買い!やっと地デジ!! 膝の調子もましに?毎日松葉杖を枕元に置いて寝てる不憫な僕ですが、
少しずつ痛みも引いてきてます。( ̄ー ̄;

膝が痛いのでZ3は先週から眠ったままインプ君での通勤。 

ブレーキも右足で踏み変えれないので左足ブレーキ。
膝を痛めた時はいつもそう (´∀`;
早くなおらんかなぁ・・・。


話は変わり、今回は無駄な買い物じゃぁない!!
ずっと前に買った42インチのプラズマTVの調子が
今一&地デジ対応じゃ無いんですねぇ。

電気屋で何となくTVを見てたら安いのがあったので
バキッと買い替え! (○´∀`○)

ついでに3D再生対応のブルーレイレコーダーも購入。
(これが思いの他高い・・・・もう一台TV買えそう。)

昨日届いたんですが、膝が痛くて動かす事すら出来ないので
運送会社のおっちゃんが、置いて行ったまま・・・・。
膝がましになったら取り付けします!

取り合えずこれでブルーレイって奴が家で見れるぅ!!
↑ ↑ まだ見たこと無い (´・ω・`;)

3年前まで2年間、語学留学してたんで、
家の電化製品が随分遅れを取ってる。
少しずつ今時の電化製品をゲットしていかねば・・・・・。

そうそう、先週 部屋用のLED電球を8個買って、
部屋、トイレ、玄関、階段などに取り付け!一個90W~60Wの電球が現在6W!
ちょっと暗く感じるけどまぁOK。

電化製品が充実したら、生活に幸せを感じるBEのりでしたぁ。
σ( ̄∇ ̄;)わて?
Posted at 2011/03/11 07:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無駄な買い物 | 日記
2011年03月07日 イイね!

やっちゃった・・・・・。

やっちゃった・・・・・。昨日、福井 和泉スキー場に行っててんけど、
雪はこの時期にしてはずいぶんの積雪。


昼に近づくにあたり雪は緩み
レールやボックス、塩ビパイプも充実で「良い感じになってきたなぁ。」みたいな。

しかーし!元々右膝に爆弾を抱えたBEノリは、朝から10回以上なんとも無く飛んでた3連キッカー(三個縦に並んでる)の最後のキッカーで「グキ!」
(´□`川)ゝヵ゛-ン

一発目と、三発目のキッカーのテーブル(てっぺん)の長さが1M長かったら危なく無いのになぁと思いながら飛んでたんやけど(カナリ飛び越す)、やっぱりダメージが来た。

元々ウンチ座りでも膝が外れる時があるMY膝。ランディングが少しずれてブレるとこうなっちゃうんです・・・。
オペせなアカンかなぁ。

初めて八方尾根のキッカーで前十字靭帯と後十字靭帯傷めてから4度目の膝へのダメージ。

お蔭様で慣れては無いけど、どうなってるか状況がわかる・・・。
医者に行っても「オペで完治するしかない」っていわれるのみで、どうしようもないのもいつもの事。

取り合えず福井の内山医院って所でレントゲンを取ってシップで終り(これもお決まりですねぇ)。
取り合えず、泊まりやしシップは必要なんでその為の診察(ボードは保険所をいつも持って行ってるので安心)。

看護師さんが簡易的な装具(写真にある黒いのと同じタイプ)を持ってきたので、
BEノリ 「それはカバンに入ってるので借りなくてOKです。」
医者 「これは貸してないよ!買取やから!」
おいおい、なんぼするねんそれ??と思いながら「あるので大丈夫です。」
黙って取り付けられそうになった・・・・。
カナリ押し売りに近いんでないの?

装具だけでは身動きがとれないので、取り合えず松葉杖を借りて昨日は乗り切った。

写真にあるのはMY松葉杖!(中々持ってないのでは?)!
取り合えず数日はこれですごさねば・・・・。
来週も福井に泊まりで行く予定やってんけど、キャンセルだぁ。
一週間で松葉杖ははずれるかなぁ??
(; ̄д ̄)ハァ↓↓

おっと、ボードから病院に行く途中、オリ様の大好きな伊藤順和堂の芋金つばを買いに寄った! 袋に入ってるのはクルミゆべし(これもカナリ美味い)。

動けないので、膝まで下ろしたウェアー下の装具の上での写真でゴメリンコ。
3月いっぱいで販売終了なんでもうすぐ終り・・・。さみすぃー。
Posted at 2011/03/07 21:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

ボロボロ(-"-;)、気付かんかった…。

ボロボロ(-"-;)、気付かんかった…。昨日友人の車屋に行った時に、
従業員のRチャンのE46のエンジンルームをみてた時、
友人「負圧のホースに亀裂が入ってるな」

へーってな感じでZ3の同じ所をのぞいて見たら…亀裂なんかでなく、外れてる。

アイドリングがちょっと不安定やなぁ。と思いながら、外車はこんなもんやろ。
みたいな…。

ちゃうちゃう、原因これやん!

さっそくインマニを外してチェックして見るとホース全部に亀裂入って四本全部抜けてた…。

しかもインマニをバラス時に別のホースもちぎれた…。
ホースの程度が悪すぎですね~。

同年代のBMWお持ちのみなさん、交換は簡単なんでチェックしてみてくださ~い。


今日の夜から福井にボード(*⌒▽⌒*)!

まだまだBEノリの冬は終わりませーん(^-^)v。
Posted at 2011/03/05 17:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

寒空の中、CURT製ヒッチメンバー取り付けパート2

寒空の中、CURT製ヒッチメンバー取り付けパート2昨日インプ君に以前購入した
ヒッチメンバーを取り付けした。
(´∀`o)

メーカーはZ3同様
海外メーカーのCURT製

加工した部分はあるけど、
取り付けに関してはボルトオン!!
簡単×10!!(ノ≧∀≦)ノ


トレーラーのテール周りを光らせるソケットがまだ入手してないので、それを付けたらかんせいです!
これでZ3でも、インプ君でも艇を引っ張る事ができますねぇ。

次は連結検討書をなんとかせねば・・・・。


コレは以前取り付けしたZ3のヒッチ取り付けの様子です。
↓     ↓     ↓     ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/757819/1390486/note.aspx


今回取り付けした写真はこちら!  ↓    ↓    ↓
Posted at 2011/03/04 23:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
6 78910 1112
131415161718 19
2021 22 2324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation