• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2013年03月11日 イイね!

お返しの車修理

昨日仕事が午後からだったので、
この間一緒に苦しいだけの釣りに行った鉄工所の社長に頼まれてたAZワゴンのFのブレーキパットを変えに行った。

いつも迷惑をかけてるので、
こんな時にでも返しとかなければ(>_<)!

ネットで買ったパット、ピストンを広げる工具、ワコーズの耐熱グリスを持って10時から作業開始。


タイヤを外す→ 14mmのボルトを1つ外す→
キャリパーを上に上げとく→ 古いパットを外す→
古いバットに着いてる薄いプレートを外す→
専用工具でピストンを広げる→
プレートに耐熱グリスを塗りパットに着ける→
パットをキャリパーにつける→
ピストンを広げてキャリパーわ元の位置に戻し、14mmのボルトを止める→
タイヤを着けたら完了!
 
チョチョイのちょいで、約40分の作業でした(^^)v


今日の作業はヒッチメンバーの加工
を手伝ってもらったのですが、
僕が今から仕事でまだ完成してないので、
明日続きをするので明日完成予定なのでブログに上げようと思います!
Posted at 2013/03/11 18:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

サブタンク修理

昨日休みだったので、
一昨日諦めたサブタンク外しを再チャレンジ。


取り合えずジャッキで上げて、下からホースが何処に行ってるのかチェック。
エンジン後方にパイプが見えたので、エンジンルームを開けて見た。
(はじめての試み)

エンジンルームの開け方は見えてるネジを10個程指で回すだけでした。
 
助手席を前にして覗くと見えました♪

 
一番太い上側のジャバラタイプなのがオイルで他は水のライン。
これを全部外すと外れます(^-^)v


苦労しながらも無事外れました。
裏側にクラックが入ってました(^-^;。


クラック部分を荒業でチョチョイと直し、

サイドにも薄く入りかけてるクラックも後々割れると思い修理。
最後に水漏れチェックして水漏れチェックOK!!
元の通りに取り付けて完了!!

作業手順や、無理やりの修理?内容は整備手帳にのせますね(^^)。
ネットでも分かり易い取り外し方法は見つけれなかったので参考にして下さい。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1231201/2243936/note.aspx

いつもながら、素人の僕が考える独自の修理方法なので絶対に真似はしないで下さいね(^^;。


完了直後に友人から連絡があったので、
友人を巻き込んでテスト走行。

山道をそれなりに飛ばしながら片道約40kmぐらいかな?
道の駅栗の郷まで行く。
http://www.bikebros.co.jp/vb/touring/ms/ms-38/
水温安定、水漏れも無く、右後ろから煙も出てない(^^)d。

帰りに一昨日閉まってた僕の超お気に入りの
山口納豆の工場に直接納豆を買いに行った。

シソノリ納豆、からし醤油、一味、ネギ味噌味
4種類の納豆を14個買いました!
一個50円です。


シャッターが開いて良かった。
一昨日は写真に見える家のチャイムを直接押しましたが誰も出ませんでした。

それから納豆全部オススメなんですが、
たまたま道に出てる小さな看板を見て、訪れた時にお店のお母さんがサービスでくれたのがこれです。

納豆もなか。湿気ないようにパックされてるようです。
ブログにあげてるつもりがあがってませんでした・・・・・。

納豆を載せて、タレをかけてもう一つのもなかで挟んでから食べます。
手も汚れないし珍しくて超おいしいかったです。
この時にダーツの旅で紹介されたっていってました。

納豆好きの方は一度は訪れてください!!
タイミングが合えば気の優しいお母さんが迎えてくれて良い事があるかもです。

オススメスポットにも載せておくので気になった方で
関西に訪れる時は寄ってみて下さいね! ↓   ↓
 https://minkara.carview.co.jp/userid/611915/spot/678297/


無事に家にたどり着き問題無かったって事で修理完了しました(*^^*)♪
Posted at 2013/03/09 09:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 壊れたり、故障したり。 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

何だか嫌な予感

この前ポォーシ君のオイル交換したときに気付いたのですが、ラジエターのサブタンクに水がない(^-^;。

オイル交換後に水を足して放置してると右後方からお漏らししてました(^^;。

嫌な予感?と思いながら数日。

昨日仕事前に車を洗うついでに前後のショックの減衰を一番ソフトにして(今までは一番ハード)、車を走らせにGO。

ソコソコで飛ばしながら見山の里に到着。



お気に入りの米粉パンを買い、新作?の豆腐チーズケーキを食べて納豆工場に向けて再出発。
豆腐チーズケーキの味は微妙(^-^;



カナリのペースで走る事約10分
納豆工場到着、でもシャッターがしまってるので敷地内の家のチャイムを押すが反応無し(-_-;)。
休みかな?って思い振り返るとポォーシ君後方から煙が(--;)!!

見た目から湯気やな…。
ラジエター液がもれたか…(-_-;)。

と思いながら飛ばさず無事帰宅。
取り合えず会社へGO。


仕事を終えてネットで調べると、良くある事のように書かれてる。

今日も昼から仕事だったので、朝からリザーブタンクを外してどうなってるのかチェックして見る事に。

まずトランク内部のマットを外して、タンクに関係ありそげな10mmのボルトとナットを4ヵ所外し、ホースを抜く。


ポォーシ君のラジエタータンクは後ろのトランク内にあります。

でもタンクを外す事が出来ない(-_-;)。
簡単に出来ると思ってたのにまたもや一悶着。

どうやらエンジン側から土台のホースを抜かないとダメなのかな??

ネットではバラけた写真はあるのですが、詳しくバラす方法をレクチャーした物は見つからず、取り合えず仕事の時間が迫ったのでホースだけは元に戻して現在放置してます(>_<)。


どうやってバラすのか考えて
また続きをやらねば…(*_*)。
Posted at 2013/03/07 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月06日 イイね!

過酷な釣り・・・・・。

この前の日曜日ですが、
いつもお世話になってる鉄工所のシ社長からの誘いで舟釣りに行ってきた。
狙うのはイサギ

冬の釣り??響きだけでも過酷(-_-;)
春~夏の日曜なら全然OKやのに…。

しかも冬の釣りグッズを持ってないし、イサギも何か分からんし、
スノボしたいしカナリ嫌々(--;)。

当日までの雨乞いも虚しく、22時に集合して、
社長、社長の友人と共に大阪を出て和歌山は御坊に向かう。


車酔いをまったくしない僕ですが、
何故か社長の友人の持つトヨタのWISHは酔うんです
(以前にも経験あり)。

ノーマルのはずやのに何故か、 後ろシートの乗り心地はカナリ悪く、
しかもタバコを吸うのでダメージ大と思われます(*_*)。

釣具屋で海老などを買い現地に到着したのは夜の2時。
ダメージ70%

4時半まで車で寝て40%まで回復。
酔い止めを飲み5時半に出港! 



出港から40分でポイントに到着。
この時点でダメージ80%

釣り開始20分後 ダメージ100%(;´д`)

6時半~12時半までの6時間、気分が最悪のまま釣りも出来ず、
船の上なので帰ろうとも言えず、ただ酔いと寒さとの闘いでした(-_-;)。
 
釣りどころではなく僕の釣果は0匹だったので、
船頭さんが暇潰しに釣ったイサギを沢山頂きました。 


煮物に4匹、焼きに3匹、造りに2匹
クーラーボックスを借りた友人に五匹の計14匹。

久々に魚をさばいて家族で美味しく頂きました!



冬場は、スノボだけで釣りには二度と行かない事を
心に誓いました( ̄▽ ̄;)。
Posted at 2013/03/06 20:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味の世界 | 日記

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6 78 9
10 11121314 1516
171819202122 23
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation