• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2014年08月01日 イイね!

アウディTT 水温上修理

実は先日修理したつもりだった、
父のアウディTTの水温上昇。

助手席側の電動ファンは不良だったのですが、それだけが原因だった訳では無かったんです(;´д`)。

少しだけ水温が上昇する速度は下がった物の、結局レッド直前まで上がる結果(--;)。

後、素人の僕が考えられるのは、
ウォーターポンプ不良
ラジエターの詰まり
サーモの動作不良

ウォーターポンプが怪しいと思ったのですが、エンジンをかけサブタンク内部を見ると一応水は回ってるようなので、一番簡単な箇所から調べてみる事に。


ってなわけで、サーモスタッドからチェック。
邪魔っぽいエンジン上にあるプラスチックのカバーを外し、インマニ前側の6角2本、10mmのナットを2本を外しサーモを探してみるとオイルゲージを刺さる穴の横にありました。

ギリギリ、サーモがあるパイプのネジは見えてるので、邪魔になるホース(大小の2本)は先に外しちゃいます。



サーモのボルトは10mm2本のみ。


パイプを外すとサーモが見えました。
簡単に書いてますがカナリの手間です(;´д`)。



取り出したサーモですがカナリ錆びてます。

とりあえず原因を探る為なので、サーモを取り出したままパイプを繋ぎ、ばらしたパーツを組んでいきます。
(サーモレスにするとエンジンをかけた瞬間からダイレクトにラジエターに水が回ります、冬場はオーバークールになるかもですが夏場は問題無しでしょう)

バラした時に思ったのですが、チェックとは言え新品のサーモを用意すれば良かったです。
又バラすのカナリめんどい(--;)。

ホースも全て繋いでサブタンクに水を足しエンジン始動。

20~30分程度の走行でレッド手前まで水温は上がっていたのですが、一時間程ブラブラしたのですが、

水温は90℃までにも到達しなくなりました(^^)!

結果原因はサーモの動作不良って事でした。

取り合えずまた作業するの面倒なので、秋頃までこのまま走ってもらおっと( ̄▽ ̄;)。


今回のサーモ交換のめんどいポイントです。

まずパイプの10mmのボルト下側ですが、ダイナモを外せば楽そうです。
しかしそれは更に手間になりそうなので、メガネタイプのラチェットを上手く入れれたらずいぶん楽に回ります。
それが上手く行かなければ根気よく12角(6角では厳しいかもです)のメガネでチマチマ回す事になります。

純正のホースバンドを外すのは無理やり外せますが、着けるのは上手く工具が入らないので超メンドイです。

なので、必ずホームセンターでネジ式のホースバンドを買って来る事をおすすめします。
一応挑戦はしたのですが、僕は諦めて予備で持ってたネジ式のホースバンドに交換しました。


取り合えずこれでオーバーヒートさせる事は無くなったと思います(^-^;。
ラジエターの詰まりじゃ無くて良かった。

Posted at 2014/08/01 01:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 5 678 9
101112 13 14 1516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation