• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

久々の走行会

久々の走行会昨日春ぶりに峠以外に走りに行きました!
向かったのは前回と同じ奥伊吹スキー場

友人と朝の5時45分に吹田インター近くのコンビニで待ち合わせ。
現地に着いたのは8時ジャストでした。



早速誰もいないスキー場ロビーにて支払いを済ませる。

だーりもいません。



荷物を下ろしてパイロンを立に行く。






今回はいつも来るメンバーがほぼ個々の用事やトラブルで全滅で、何とか7台集まったので予約をしたのですが、2人が車のトラブルと怪我で入院(-_-;)。

そんな訳でだだっ広い駐車場を五台で朝の8時から17時まで好き勝手走って練習してました。


すごい煙(^^;



午前中は良く晴れて良い感じ。





午後から曇り初め、傘は必要無いレベルのミスト雨が時より降ったので、タイヤの減りも少なく、2セットのみ使いました。




楽しい時間はあっという間に時間は17時


みんなで掃除&片付け


大きなトラブルや事故もなく無事終了
又来年の春辺りに皆で来たいと思います(^-^)/。


帰って何もヤル気になれなかったので、今朝からタイヤを下ろしてジェットスキーに乗せ変え。




無事元に戻せました。

では今宵も夜勤頑張ります!

Posted at 2015/10/31 02:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

マジェスティ125キー交換

一月程前からマジェスティ125の鍵が行方不明で散々探したのですが見つからず諦めて某オークションにてキーセットを購入しました。

マジェスティ125FIの鍵はイモビが付いているので、
鍵を無くす=キー関連フルセット購入
になっちゃいます。
と言うのは、どうもコマジェは台湾ヤマハでほぼ並行輸入らしく、日本のヤマハに持ち込んでもサポートが受けれないようで、自力で修理するか方法が無いようです。


てな訳で交換開始。
見えるネジを全て外しフロントカウルをばらす。



キーボックスを丸見えにする。

キーボックスは+二本で固定されているだけです。


必要なものは、
鍵、メインのキーシリンダー、
小物入れのシリンダー、ガソリンのふた
イモビのコンピューター





これで完璧に治ります。

バイク購入時に予備キーが無かったので、こんな事態に。
対策を練る為にイロイロテストをしてみました。

どうもコマジェのイモビはキーがオンにされて5秒以内に認証されないとエンジンはかからないようです。



キーシリンダー回りにある黒いプラスチック部分がイモビキーを認証しています。

因みにこのイモビを認証する部分事態は読み取るだけなので使い回し可能。


写真はテスト中

大体内容は解りました。
今回購入したイモビキーセットは鍵が二本の物を買ったので、又鍵を無くし最後の一本になった時にイモビのキーヘッド無しでもエンジンが始動するようにしました。
やり方は、イモビの読み取りリングにイモビキーをタイラップで繋げとくだけです。

★買ったキーセットに付いていた読み取り部分を配線を繋いだままキーと抱かせてカウル内に収納。
シリンダー側から見える読み取り部分はダミー。
これでイモビは繋ぎっぱなしなので、イモビ無しでもキーを回すだけでエンジン始動です!

はっきり言って近場をウロチョロするだけの僕のコマジェにはイモビなんて必要無し。

イモビのキーセット➡2万円(中古)
予備キー制作 ➡千円未満(新品)

全部ばらしてコンピューターまで交換する事を考えたらイモビ無しで動く方が安くて簡単。
コマジェを盗む輩は、イモビがあるって知ってるでしょうしね(^^;。

取り合えず寒くなる前にコマジェの修理が出来て良かったです!


それから
来週は久々のドリフト走行会!


タイヤも3セット用意完了!
1セットだけ新品を組みました。
事故、故障が無いことを祈りながら楽しんできま~す(^-^)v。
Posted at 2015/10/24 23:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月13日 イイね!

ルームランプチューン&走行会

先週和歌山に放置していたジェットを引き上げ、一昨日夜勤前に淀川でシーズン最後の塩抜き。

この夏、僕の休みの木曜日は半分以上雨か雨降りそげな曇りで結局4日しか海に行けませんでした(-_-;)。
過去最小日数です。

何だか今年はあまり暑くもなく、残暑も無く春から秋に繋がったんじゃ無いかと思ってる今日この頃です(^^;。


先日みん友のニコラスさんから頂いて修理したサンバイザー。
おかげさまで快適です!

以前から、バイザーに内蔵されているライトがオレンジで暗くて古臭く感じる。

オレンジですね~。
なので交換した手元にあるバイザーのライト部分を加工しました。

用意したのは面発光のLED

こいつをブチ込む!


ばらして配線をちょんぎる!


内部を加工してLEDを入れると5倍明るくなりました!


両方交換完了!
LEDは全部で1800円でした。

カナリ明るくなったのは良いのですが、ルームランプより明るい(^^;!
誤算は明るすぎな気がしますが、暗いよりましです( ; ゜Д゜)。


話は変わり、
今月末に奥伊吹モーターランド第4駐車場
人数が7人になったので1日貸し切りで予約しちゃいました(^-^)v!

半年ぶりの走行会!
思いっきり遊んできま~す!


前回の走行会の写真
Posted at 2015/10/13 14:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
1112 1314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation