• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

BBQからの珍道中

昨夜、小学生の時からの友人達6人で、友人の家に集まり午前2時半までBBQ。







少し寝て、そのまま6人で友人の家を5時過ぎに出て空港へ。笑








朝の10時に台湾の空港に到着。
と言う事で現在台湾です(^-^)




昼飯を食べに東門駅へ


切符はコイン








取り敢えずぬるいビールで乾杯!












うまい!


友人。笑


おっさん四人でマンゴーかき氷をたべる。




巨峰バターサンド
ロッカテイのレーズンバターサンドもウマイけど、これまたウマイ(>_<)。

台北101にも行ったのですが、携帯を落として写真とれず……。
携帯は諦めてたのですが、無事に届けられていて無事に奪還(^^;
まじで良かった(>_<)。

今まさかの雷雨……
夕食に夜市に行こうか悩んでま~す。
Posted at 2017/07/08 20:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

人生2回目のポッキー!

人生2回目のポッキー!前日上げたブログ最終の手の甲の痛みですが、
痛みはましになったのですが、一応近くの整形外科に行ったのですが




中指の骨がポキポキ折れてました。笑

明日大きな病院で、オペになるかギブスで済むか決まるようです(^^;。

毎日弾いてるギターを又同じように弾けるようになるのを祈るだけです(*_*)。
Posted at 2017/06/21 17:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

初体験!!

夏に近づき、冬に蓄えた体重も 一ミリも落ちず焦り気味の今日この頃です。

一昨日、土曜から友人たち家族と一泊で兵庫県に遊びにいきました~。

まず立ち寄ったのは


日本遺産認定された、あけのべ鉱山の探検坑道です。
観光地ではないので予約が必要です(^-^)。












現在使われてないので、途中酒蔵が(^-^)。


当日は11度程で長袖でないと寒い(^^;。

冬9度~夏13度程の気温だそうです。










約2時間の坑道探検。子供は途中から飽きて来てましたが、我々大人は大満足(^^;。
全長は大阪~東京より長いらしいので、ほんの一部でしたが良い経験をしました(^-^)。


ガイドの小林さんに酒蔵にあった酒の販売場所を聞いたので買いに。


まさかの休みでしたが、家のチャイムを押して開けてもらいました(^^;。




友人たちは買ってましたが、
僕はお酒はあまり飲めないので買ってません(>_<)。

続きましてそこから約10キロ程走ると到着の、鮎公園にてマスのつかみ取り。


カナリ楽しそう(^-^)


同じ敷地内でチョウザメの養殖をしてました。

子供達が満足した所で宿に向かいBBQ開始。


捕まえたマスの塩焼

ある程度落ち着いた頃、今回メインにしていた事をする……。

右側が僕のモトクロス。
今回これを走らせるのは、4月末頃に買って来て、バイクを仕上げてからダート走行人生で2回目。

後輩と二人でその他全員そっちのけで、道からそれては、野山を2時間程度走り回る。

ミッションバイクを乗るのは先月まで約15年ぶりで、しかも初モトクロス。
以外とダートは怖くなく楽しい(^^;。

急な砂利坂を昇る直前3速で草で隠れた、高さ25cmの岩に当たりコケましたが下が土&雑草で無傷(^^;。
超怖かったけど超楽しい!新しい趣味が出来ました。



宿に戻りBBQの続き。





夜は花火をやらせて子供達は就寝。
大人は夜更かしで酒盛り。


昨日の2日目
朝の7時から、前日に残った食材を使ってBBQ。




最近僕の流行り。
前日も作ったのですが、朝からピザを焼く。

またもや、用意を済ませた我々二人は山をアタック。

ガレた山の山頂付近で誰かが手を振ってるので近づいたらまさかの、
みん友であり、リア友のふっさん(о´∀`о)。




写真を撮ってもらいました(^-^)。

宿に戻り、最終イベントのスイカ割り。





何だかんだで楽しい2日間でした(^-^)v!


現在左手がこんな感じになってます。

これはモトクロスでやったのでは無く、
帰りに寄った公園の滑り台でぐねって、手の甲が激痛。

利き手がこうだと何かと不便です(*_*)。
40歳越して滑り台で怪我……恥ずかしい。
湿布をしてますが痛みが引かなかったら病院に行かねば……。
Posted at 2017/06/19 11:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月16日 イイね!

夏に向けての整備

GWも過ぎて気温も半袖で過ごせるぐらい暖かくなってきたので、夏に向けてジェットスキーの整備。

去年ウエイクボードをするが為に買った
SEADOO WAKE


前のオーナーはいい加減だったようで、外装は日焼けで色褪せ。

さすがにカッコ悪いのでまずはボディー表面のクリアーを剥いで、もう一度クリアーを吹き直す。


足元まで白くなってます……。


磨いてクリアーすると綺麗に。




400番のペーパーとこの缶スプレー3本でカナリ綺麗になりました!
仕上げにバフをかけて完成。

これで夏に海に持っていっても恥ずかしく無いです(^^)。


続きまして、オイル交換。
モチロンドレンなんて物は存在しないので上抜き。

前オーナーが何のオイルを入れて、どれぐらい変えていないか不安でしたが、抜いたオイルは透き通っててカナリ綺麗でした(^^;!


僕の愛機の方が汚かった(^^;。


ついでにポォーシ君も交換。




いつものようにタプタプ。
さすがに8L以上抜けるとギリギリ(^^;。


モチロンオイルはワコーズのプロステージです(^-^)v。


お次は、買った時からバンパーの角が無くなっていたので冬の間に注文していたバンパーの取り付け。







更に、日焼けで破れたのかハンドルのガード部分が、20004年の緑色に変えられていたので赤に張り直し。








ハンドルを赤レザー交換完了。

軽自動車用のバッテリーに交換して一発始動!
取り敢えずWAKEの整備は完成です(^^)。

愛機のRXPはアワーが100時間を越えたので
近々スーパーチャージャーのオーバーホールを試みてみます。

もうすぐ夏です!
痩せないと水着が……。
Posted at 2017/05/18 22:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月21日 イイね!

エンジンオイル購入

家にあるエンジンオイルが無くなったので、エンジンオイル 買いました!

ワコーズ プロステージS 10w-40

これで2~3年は大丈夫です。


使い切るのに時間がかかる為、半分の100Lは酸化防止を考えて、空の100L缶に入れて日陰に保存。


200L缶デカ過ぎ。


100L缶は満タン(^^)


多少雨はかかるので傘を加工して水が溜まらないように(^^;。

前から思ってたんですが、屋外用のナイスなドラム缶の蓋は無いんですかね??
知り合いの鉄工所の社長に作らすか……。

今日早速エスティマのエンジンオイル交換終わらせたし、次はキャストもオイル変えてあげないと(^^)。


さて今夜も朝まで仕事
頑張りまっす(^-^)v!
Posted at 2017/04/21 21:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation